-
LIFE STYLE
スキーム、イニシアチブ…今更聞けないビジネス用語7つ
「ジャストアイデアで構わないので、クライアントへのソリューション提案をいくつか考えておいて」上司にこんな風に言われたら、あなたはその意味をきちんと理解できるでしょうか?ビ…
2019/01/10 -
LIFE STYLE
頭悪そう…アラサー女子が言うと引かれるNGワード
アラサーともなると社会人経験もそれなりにあり、社会常識やマナーにも、ある程度触れてきたことでしょう。そんな女性だからこそ、品を落としてしまうような発言は避けるべき。しかし…
2019/01/07 -
LIFE STYLE
年始から印象アップ!ビジネス「新年ご挨拶メール」のコツ
新年を迎えて年賀状をいただいた方も多いと思います。近年では、メールなどのツールの普及により、手書きではなくメールやLINEで新年のご挨拶をすることも多くなってきました。今…
2019/01/04 -
LIFE STYLE
予算は?誰に渡す?悩みがちな会社へのお土産選びのコツ
長期休みのとき、会社でもよくあるお土産交換。普段お世話になっている人にどうやってお土産選び・渡し方をしていますか? 今回は、人と差がつくお土産のお作法についてご紹介します…
2019/01/02 -
LIFE STYLE
いつまでが正解?間違うと失礼な「新年の挨拶マナー」
もうすぐ年が明けますが、あなたは正しい年始のご挨拶を知っていますか?オトナ女子のたしなみのひとつとして、季節のご挨拶はしっかりとしておきたいですね。今回は、新年を気持ちよ…
2018/12/31 -
LIFE STYLE
甥っ子姪っ子に喜ばれる♡プレゼント7選
たまにしか会えない、かわいい甥っ子や姪っ子。せっかく会える時には、たくさん一緒に遊びたいし、何かプレゼントをして喜ばせたいですよね。でも、どんどん成長していく子供たちに、…
2018/12/28 -
LIFE STYLE
「なるほど」言い過ぎてない?会話の印象がアップする敬語5つ
熱心にメモを取りながら「なるほど」と頷いたり、何か質問をされて「大丈夫です!」と答える……。これらは、そのまま言っても一概に失礼というわけではないけれど、社会人ならばグッ…
2018/12/19 -
LIFE STYLE
どこに座る?知らないと恥をかく席次マナー【ビジネス編】
取引先の来客があった際に、あなたはお客様をどの席へご案内しますか?座席には上座と下座があり、席次には基本的なルールがあります。席次は大人の女性の常識です。セルフテストであ…
2018/12/18 -
LIFE STYLE
若さ自慢にイラッ…後輩女子からのマウンティングあるある
アラサーになると、職場や飲みの場で増えてくる、後輩女子との関わり。普段は素直で一生懸命で可愛い後輩ちゃんでも、時々「これマウンティング?」とイラっとすることありませんか?…
2018/12/13 -
LIFE STYLE
当社?弊社? 間違いがちなビジネス用語5つ
新人研修の時にビジネス用語を習ったけど、それ以降はきちんと学ぶ機会がなかったという方が多いですよね。周りの人たちが使っている言葉をなんとなく自分もつかっていたら、実はずっ…
2018/12/12 -
LIFE STYLE
悪口ばっかで辛い…毒吐き女子会のかわし方5つ
時間を忘れて盛り上がる女子会。楽しい話で盛り上がる一方で、時々怖い……と思う毒吐き女子会に遭遇したことありませんか? なんとなく「自分も悪口を言われているのかな?」なんて…
2018/12/11 -
LIFE STYLE
要注意!お祝いのつもりが相手を不快にさせたNG行動3つ
結婚や出産などのお祝いをする機会が多くなってきたMINE世代。せっかくのおめでたい場面ですから、相手に喜んでもらえるような対応をしたいですよね。そこで、特別な日のためにお…
2018/12/10 -
LIFE STYLE
オトナ女子なら覚えておくべき!「シャンパン」の基礎知識
クリスマスや忘年会など、お酒を飲む機会が多い季節ですね。皆さんはシャンパンについての作法はご存知でしょうか? 普段なにげなく飲んでいるシャンパンですが、今回はシャンパンを…
2018/12/07 -
LIFE STYLE
「賀正」はマナー違反!? 年賀状で覚えるべきルール5つ
早いもので今年もまもなく終わりを迎えようとしています。年末年始の恒例行事のひとつといえば年賀状ですね。最近ではメールやSNSで済ませてしまう方も増えていますが、日本の伝統…
2018/12/06 -
LIFE STYLE
【保存版】会食、先輩・後輩…TPO別・支払いマナー5つ
会食やデートなどで「ここは出させて?」と相手にご馳走になる機会がありませんか?待っていましたとばかりに「ごちそうさまです!」と即答するのもなんだかちゃっかりしすぎだし、か…
2018/12/05 -
LIFE STYLE
「おっしゃられる」はやりすぎ?間違いがちな二重敬語5つ
社会人であれば完璧にマスターしておきたい「敬語の使い方」。でも、丁寧に言わなくちゃと注意するばかりに、おかしな敬語になっていませんか?あなたも間違えているかもしれない、言…
2018/12/03 -
LIFE STYLE
「参考になります」はNG!? 実は失礼な受け答え5つ
ビジネスにおける会話は、誰もが敬語などに気を付けていると思いますが、自分でも知らないうちに間違った対応をしている人がたくさんいます。あなたも普段特に意識せずにしているやり…
2018/11/28 -
LIFE STYLE
一緒に働きたい!オフィスで好かれる女子の共通点5つ
クライアントや先輩、後輩問わず、なぜかみんなから好かれている女性があなたの会社にもいませんか? 何か特別なことをしているようには見えないのに、みんなから「あの人はいい人だ…
2018/11/26 -
LIFE STYLE
どう伝える?「妊娠報告」で気をつけたいこと7つ
とてもおめでたい妊娠報告ですが、初めてとなると、実際どのように報告をすれば良いのか分からなかったり、少々気恥ずかしくなったりしてしまうものでしょう。しかし、「妊娠」という…
2018/11/25 -
LIFE STYLE
やってしまった…!忘年会での大失敗エピソード3つ
もうすぐ年末、忘年会シーズンがやってきますね。年末年始休暇の前に楽しい会にしたいところですが、お酒が入ることもあって数々の失敗談が多いのが忘年会。あなたは大丈夫? よくあ…
2018/11/22 -
LIFE STYLE
トラブルがなかったことに!?誠意が伝わる「謝罪」のコツ
仕事でもプライベートでも、謝らなくてはいけない場面ってありますよね。できれば自分からは謝りたくない! と考える人もいますが、実は謝罪のピンチはあなたの印象をアップするチャ…
2018/11/21 -
LIFE STYLE
職場の空気が悪くなる…会社で嫌われるNG行動5つ
アラサーになると、後輩も増え、少しずつ責任のある立場になる人も多いのではないでしょうか。上司から頼られ、後輩から尊敬される存在になりたい!と頑張っているのに、なぜだか空回…
2018/11/20 -
LIFE STYLE
「重複」って正しく読める?間違いがちなビジネス漢字5つ
普段よく見る漢字でも、いざ読みあげてみると「あれ?これで正しかったっけ?」と思う漢字ってありますよね。プレゼンや商談の時に、実はずっと間違えていたなんてことがあるかもしれ…
2018/11/19 -
LIFE STYLE
今月ピンチ…!お金がないときの「お誘いの断り方」3つ
友人からのお誘いや会社の飲み会など、これから出費が多くなる季節ですね。色々な人にお誘いいただくのは嬉しいけれど、それが続くと「正直、お財布事情が厳しい……」ということはあ…
2018/11/16 -
LIFE STYLE
地雷発言で失敗…年上女性に絶対言ってはいけないこと5つ
職場や取引先、飲み会など様々な年齢の人が集まる場所で、相手の地雷を踏んでしまい、気まずくなったことはありませんか? 今回は関わることも多い、年上女性の地雷ポイントをご紹介…
2018/11/15 -
LIFE STYLE
社内での株が急上昇!「忘年会の幹事」のコツ5つ
今年も残り2ヶ月、早くも忘年会の話があがっていることもあるでしょう。新人の頃は幹事を任せられた経験もありますよね。しかし、年齢を重ねるごとにその役割からは離れ、すっかり幹…
2018/11/14 -
LIFE STYLE
結婚への近道!タイプ別「彼ママ」攻略テクニック5つ
結婚を意識するようになると、どうしても避けて通れないのが彼ママ対策。「少しでも気に入られたい」「仲良くなりたい」と思うのが女性の本音ですよね。「でも、やっぱりハードルが高…
2018/11/09 -
LIFE STYLE
「お返事?ご返事?」間違いがちな「お」と「ご」の使い方
言葉を丁寧にするときに、「お」や「ご」をつけて表現することがありますね。例えば「食事」を「お食事」、「案内する」を「ご案内する」などです。何気なく使っているこの「お」と「…
2018/11/08 -
LIFE STYLE
「絶対に失敗したくない」初めての食事デートで気を付けるべきマナー
気になる彼から初めて食事に誘われたら緊張してしまうでしょう。そこで、意外に見落としがちな食事のマナーや注意点を解説していきます。気を付けるべきポイントをおさえて、彼から素…
2018/11/01 -
LIFE STYLE
アラサーなら知っておくべき!「お礼美人」のお作法5つ
先輩、後輩、同僚、上司、部下、クライアントなど、様々な立場の人に囲まれているMINE世代。そんな複雑な人間関係の中でも、なぜか「彼女のために頑張ろう」とか「彼女の頼みなら…
2018/10/30 -
LIFE STYLE
「どちらにいたしますか」はNG?間違いがちな敬語5つ
敬語には、対象者(相手)を高めて敬意を表す「尊敬語」、対象者(自分)を低めて敬意を表す「謙譲語」、「お」や「です、ます」を付けて言葉を丁寧にした「丁寧語」の3種類がありま…
2018/10/22 -
LIFE STYLE
「下さい」「ください」?間違いがちなメール漢字5つ
メールやビジネス文書などで「これって漢字? それともひらがな?」と迷ってしまう言葉はありませんか?毎日使っている言葉だからこそ、実はずっと間違ったまま使い続けている人がた…
2018/10/15 -
LIFE STYLE
腕時計はNG!? 結婚式の正しい服装マナー7つ
結婚式シーズン、お呼ばれの機会も増えるのではないでしょうか。列席回数が増えると「これぐらいなら大丈夫かな?」と着くずしてみたり、1.5次会パーティだと普段より少しカジュア…
2018/10/12 -
LIFE STYLE
「お久しぶりです」はNG?実は間違っている挨拶敬語5つ
社会人マナーのひとつとして、敬語は完璧に使いこなしたいですよね。でも、普段何気なくしている挨拶言葉が、実は間違った敬語かもしれません。あなたの挨拶敬語は大丈夫?うっかり間…
2018/09/20 -
LIFE STYLE
既婚者に聞いた!彼の家族のハートをつかむポイント5つ
いよいよ結婚秒読み段階……! そろそろお互いの両親への挨拶を計画しているカップルも少なくないのでは?「緊張してうまく話せるかな」「結婚を反対されたらどうしよう」「失敗は許…
2018/08/19 -
LIFE STYLE
30歳過ぎて持っていたら痛いかも…「おブスアイテム」5選
20代からなんとなく使っているアイテムを今も使っていませんか? 30歳を過ぎたらちょっと見直した方が「ちゃんとした人」という印象になりそうなアイテムもあります。そこで今回…
2018/07/17