
上品カラーで魅せる、緑ワンピースコーデ【オンオフ着こなし16選】
カーキやモスグリーンなどの緑は、落ち着いた印象で大人にぴったりなカラー。そんな緑色のワンピースは、オン・オフ兼用できる着回し力の高いアイテム! ここでは、デイリー、フォーマルシーン、そして季節別に緑ワンピースを使ったスタイリングをご紹介。これを見れば、あなたも緑ワンピースをワードローブに加えたくなるかも。
緑ワンピース「デイリーコーデ」
カーキやモスグリーンなど、深い色合いで大人・綺麗めな印象を叶えられる緑ワンピース。スニーカーなどのカジュアルアイテムと合わせても、緑で落ち着いた女性らしい上品さがあるので、大人のデイリーコーデにうってつけ。
【秋冬】緑ワンピース着こなし
白黒合わせですっきりまとめる

一枚でさらりと着れるカーキのニットワンピース。小物は白と黒のモノトーンで統一してすっきりとした印象に。バッグのスタッズをスパイスとして加えて。
渋色グラデーションで秋冬ムードを底上げ

たっぷりとした素材のモスグリーンニットに、同カラーのプリーツスカートをあえてずるっと着こなしたリラックススタイル。同じカラーでも異素材なので立体感のある印象に。足元は光沢感のあるブラックシューズでメリハリをつけて。
カーキドレスのひねりレイヤード

単体で着るとレディなカーキシャツワンピースは、ボーダーニットとレイヤード、ベレー帽をプラスしてカジュアルダウン。ベルトのウエストマークでメリハリスタイルをメイク。
黒に馴染ませるグリーン

カジュアルなパーカーと緑のフラワープリントワンピースを重ねたスタイル。深い色合いで統一しているので、パーカーでも落ち着いた印象に。
サファリカーキは同トーンのベージュを重ねる

オータムムードにマッチする、淡いトーンで統一されたフェミニンスタイル。重ねるニットカーディガンは、ウエストマークと抜き襟テクで今っぽい印象に。ベロアやレザーの黒アイテムを取り入れてニットに立体感をもたらして。
ゆるっとワンピも大人に着こなせる

ラフシルエットなパーカーワンピースも、カーキの力で子供っぽさを回避。足元はブラックパンツとミュールで大人にメイク。ちょこんとまとめたヘア、フープピアスといった顔周りのコーデもおしゃれ見えの秘訣。
小物で個性派にシフト

ナチュラルなダークグリーンのコーデュロイワンピースは、ファーバッグにベレー帽、そしてスニーカーで個性派な印象へ。
【春夏】緑ワンピース着こなし
+ベージュでナチュラルに着こなす

軽やか素材のフラワープリントワンピースは、ベージュのクロスボディバッグをプラスしてナチュラルな印象に。
絶妙グリーンで華やかに

落ち着いた色合いなのに、コーデに華やかさをもたらす絶妙グリーンのワンピース。裾からさりげなくボトムスをのぞかせるのが上級者テク。都会派ネットバッグでサマームードを盛り上げて。
時には1枚で潔く着こなしてみる

ボリュームたっぷりなロングカーキワンピースをさらりと1枚で着こなし。レイヤードもベルトも加えない、こんな引き算スタイルも試してみて。小物はシンプルナチュラルで統一して、とことんプレーンにするのが引き算テクの極意。
Tシャツ×デニムに合わせて濃淡をつける

春夏の定番、Tシャツ×デニムの定番コンビにカーキロングシャツをレイヤード。カラーコントラストで立体感を作りながら、カジュアルアイテムに大人な印象をON。
カーキのペールトーンワンピースで爽やかに

春先や新緑の季節に着たい、ペールトーンのカーキワンピース。裾からデニムとソックスを覗かせて、こだわりの詰まったスタイルをメイク。黒の小物を添えればワンピースのカラーがより引き立った仕上がりに。
緑ワンピース「フォーマルコーデ」
上品かつ、気合いが入りすぎていない印象が作れるグリーン。結婚式や二次会の時など、フォーマルな場でもしっかり活躍してくれる優秀カラーなので、一枚あるととっても便利。
【秋冬】緑ワンピース着こなし
コンパクト小物でパーティー仕様に

すっきりシルエットなのに袖にボリュームがあるデザインワンピースは、それ一枚でもエレガントな印象に。シンプルな黒パンプスとミニサイズのクラッチバッグでパーティームードをぐっと盛り上げて。
ベージュで上品さを更に盛り上げる

カーキワンピースにヌーディーカラーのシューズ、パイソン柄のバッグを足したフォーマルスタイル。パンツのレイヤードとボリュームたっぷりなストールをプラスして防寒対策もばっちり。
【春夏】緑ワンピース着こなし
無駄のないシンプルエレガント

爽やかカラーのワンピースには、無駄な装飾はせずにコンパクトにまとめるのがエレガント見えのコツ。カラーも落ち着いた色合いを重ねるのがフォーマルシーンにはおすすめ。
肌見せですっきりまとめる

ボリュームのあるモスグリーンワンピースには、足を見せてすっきりとさせた印象に。深いグリーンならフォーマルシーンに欠かせないパールネックレスとの相性もバッチリ。ハーフアップヘアでより上品ムードを醸し出して。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
2021トレンドカラーは「グレー」!お洒落さんに学ぶ春の先取りコーデ術
パントン社が発表しているカラー・オブ・ザ・イヤーで選ばれた2021年のカラーは「アルティメット・グレー」。都会的で洗練された印象のグレーをまとえば、スタイリッシュにきまる…
2021/02/25 -
FASHION
プチプラでこんなにお洒落♡ この春も「GU」に惚れています
トレンド感をしっかり押さえながら、驚きのお値段が嬉しいGUのアイテムたち。この春も、GUのアイテムで着映えを叶えたい! お洒落さんが溺愛しているアイテムとは?
2021/02/24 -
FASHION
最旬!お洒落さんのハートを射止めた「ユニクロ」アイテムはこれ
年々お洒落度が上がっているユニクロ、この春も注目アイテムが盛り沢山! お洒落さんのハートを射止めた、名アイテムとは?
2021/02/23 -
FASHION
これでうまくいく!「モノトーン」コーデを無難にさせない方法
ともすれば無難に見えてしまう「モノトーン」コーディネート。お洒落さんはどんな着こなしでこなれ見えを叶えている? そのテクニックを早速チェック!
2021/02/22 -
FASHION
首元すっきりでトップスに悩まない♡「ノーカラーコート」が超使える!
襟がなく、すっきりとした首周りと上品な印象を叶えることができる「ノーカラーコート」。襟がなくかさばらないので、様々なトップスと合わせやすいのが魅力。お洒落さんのこなれコー…
2021/02/21 -
FASHION
幼くならない!大人だから似合う「ボアコート」コーデの作り方
テディコートとも呼ばれているだけに、その愛らしさでともすれば幼く見えてしまう「ボアコート」。大人が取り入れるなら、コーディネートの外し役として投入したいところ。早速お手本…
2021/02/20