
黒スウェットコーデ【17選】カジュアルにもきれいめにも着こなし自由自在
コーデしだいでカジュアルにもきれいめにも着こなせる便利なアイテム “黒スウェット”。柄ものや個性的なボトムスとも合わせやすく、着こなしの幅が広いのも魅力。今回はそんな ”黒スウェット”のコーディネートを季節別、アイテム別にご紹介します。ぜひ参考にして、毎日のコーディネートをもっと楽しんでみて♪
【秋冬】の黒スウェットコーデ
肌寒くなり始める秋から冬にかけて、ぜひ一枚は持っておきたい “黒スウェット”。厚手の生地なので保温性が高く、防寒対策もばっちり。真冬には裏起毛で暖かな素材のものを選んでみるなど、あなたのお好みに合わせてチョイスしてみて。
プリーツスカートと合わせてロマンティックに

バルーンスリーブのシンプルなスウェットに、異素材を組み合わせたアシンメトリースカートを合わせれば、およばれにもOKのロマンティックなモノトーンスタイルに。ファーイヤリングで耳元を飾り、さりげなく季節感を呼び込んで。
「チャンピオン」のスウェットで存在感を示す

ビッグシルエットの「チャンピオン(Champion)」のスウェットに黒スキニーを合わせた、メンズライクなスタイル。白シャツの裾をチラ見せすることでコントラストがはっきりし、バランスよく着こなすことができます。
辛口に仕上げるならレオパード柄を添える

辛口コーデの定番である、ボリュームたっぷりのレオパード柄スカートを取り入れたスタイル。ロングスリーブのスウェットはスカートにインしてメリハリをつけ、足元はコンバースのハイカットスニーカーで少し外して親しみやすく。
ロングテールのスウェットでさりげなく個性をアピールして

黒スウェットとブラウンのリブパンツを合わせたリラックスコーデ。さりげないロングテールは、個性をアピールしてくれるだけでなく脚長効果も期待できます。スタンダードだからこそ、誰からも愛されるカジュアルスタイルが完成。
【春】の黒スウェットコーデ
雪が溶けて、足取りも軽くおでかけしたくなる春。一枚でさらっと着られて、合わせるアイテムや色を選ばない黒スウェットを、ぜひ春にも取り入れてみて。遊び心を加えて、より軽やかな印象にしてみるのもおすすめです。
オーバーサイズのスウェットをエレガントに着こなす

繊細なドットチュールスカートを主役に、その他のアイテムを黒で統一してエレガントにきめたコーデ。フレームメガネとベレー帽で顔まわりを彩り、ぐっと女性らしく魅せて。
シンプルなオールブラックの装いに遊び心を

シンプルなアイテムを合わせた王道カジュアルスタイル。スウェットからチラリと見せた白Tや遊び心のあるポンポンつきのトートバッグのおかげで、黒特有の重たい印象を回避できます。
白Tを間に入れてコントラストをつけて

たっぷり厚みのあるシンプルなスウェットに、紅色のテーパードパンツを合わせた春らしさ満点の装い。スウェットの中に白Tを忍ばせると、トップスとボトムスによりコントラストが生まれ、スタイルよく見せることができます。アクセントにレオパード柄のバングルを添え、ショルダーバッグは高めの位置にオンして視線を上に。
ペールトーンのプリーツスカートに合わせて春らしく

美しいプリーツが施されたペールグレーの膝下スカート。短めの丈のスウェットなら、インせずそのまま着ても◎。足元は白のソックスと光沢のあるシルバーのパンプスを添えて、大人っぽくも可愛らしい春コーデに。
【パンツ】×黒スウェットコーデ
黒スウェット×パンツのコーディネートは、足元コーデや小物選びでテイストをメイクして。クールで気取らないメンズライクスタイルを好む人におすすめです。
オーバーサイズスウェット×レギンスでバランスよく

オーバーサイズのスウェットをワンピース風に着こなし、脚のラインを魅せるレギンスと合わせてバランスよく仕上げた装い。ダッドスニーカーで足元にボリュームをONすれば、シンプルながらも存在感のあるストリート系コーデが完成。
プチプラアイテム合わせは小物類で差をつける

プチプラながらも優秀なのが「ジーユー(GU)」の黒スウェット。全体的にゆったりした着こなしなので、小ぶりのバッグやリング、バングル使いで女性らしい華奢な印象に。差し色として足元に赤のスニーカーを添えて、キリッとアクティブに魅せてみて。
デザイン性のあるスウェットはハンサムに着こなして

さりげないプリントとカットオフされたネックデザインが魅力的な黒スウェット。デザイン性のあるスウェットには、シンプルなボトムスを選んであげるのが◎。こちらではスモークブルーのストレートデニムを合わせて、絶妙なこなれ感を演出しています。
【スカート】×黒スウェットコーデ
カジュアルな黒スウェットプルオーバーをスカートで着こなせば、グッと女らしく仕上がります。スタンダードなスカートと合わせて王道スタイルを目指しても、柄スカートで個性をアピールしても◎。
無彩色でまとめてクールな印象に

美しいボディラインを演出してくれるリブタイトスカート。オーバーサイズの黒スウェットとともにダークトーンでまとめて、シックな印象に仕上げています。小物には革素材をチョイスして、ほんのり高級感を醸し出して。
ハイネック×お団子ヘアで乙女心をくすぐるスタイルに

前出の黒スウェットの着回しコーデ。スウェットは、ロマンティックなベージュの総レーススカートに前だけインしてスタイルよく見せて。たっぷりとしたハイネックと、高めの位置でまとめたお団子ヘアは相性抜群。思わずきゅんとしてしまうような乙女チックな装いが完成。
チェック柄タイトスカートで季節感を呼び込む

秋らしいマスタードイエロー×黒のチェック柄タイトスカートに、黒スウェットの裾をイン。スニーカー合わせで、とことんカジュアルにきめれば、男女問わず愛される王道ルックに。
【ワンピース】×黒スウェットコーデ
リラックス感漂うスウェットワンピースは、一枚でサマになる優れモノ。ゆったりしたデザインが多く、自然と体型をカバーしてくれるので、体型が気になる人にも安心です。
ゆれるプリーツがラグジュアリーな雰囲気に

プリーツを施したスウェットワンピース。小ぶりのハンドバッグを添えれば、およばれにも最適な着こなしに。ぺたんこパンプスとプリーツ部分の色を統一して、ベージュが醸し出す女性らしさをより印象づけて。
Aラインのスウェットワンピースは一枚で女性らしくきまる

くるぶしまであるスーパーロングのスウェットワンピース。一枚でストンと楽ちんにコーデがきまります。アクセントとして、ここ数年大流行の「ビューティフルピープル(beautiful people)」のサコッシュを添えて差をつけています。
パーカーデザインはシンプルながらも愛されルックに

フードつきのスリット入りスウェットワンピースは、カジュアルながらもほんのり色気を漂わせてくれます。パンプスやヒールのあるシューズを合わせ、きれいめに仕上げるのがおすすめです。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLE
-
FASHION
白スウェットコーデ【14選】カジュアルすぎない大人スタイル
クリーンさが、カジュアル過ぎを防止してくれる「白スウェット」は、合わせるボトムスによって、さまざまなスタイルが作れるのが魅力。印象操作をマスターすれば、コーデのパターンが…
2019/01/23 -
FASHION
黒レーススカートコーデでレディーにきめる!17選
大人の品格漂う、レディな黒レーススカート。オケージョンシーンだけでなく、カジュアルに着崩すスタイリングもおすすめ。黒レーススカートを使った今風コーデを、季節別に紹介します…
2018/12/07 -
FASHION
ベロアパンツはコーデにどう取り入れる?大人女子のお手本LOOK19選
ベルベットのような肌触り、光沢のある素材がコーディネートのムードを盛り上げてくれるベロアパンツ。MINE世代なら、どうコーディネートに取り入れるのが正解? 今回は、ベロア…
2019/11/01 -
FASHION
黒でミステリアスに、透け感を極める
レイヤードが流行している今季、スタイリングの肝になるのは「透け感」。レースの繊細さやチュールの可憐さが醸し出す女性性を、どんなアイテムと組み合わせて、どう引き出すのかが重…
2019/10/08 -
FASHION
黒ニットコーデ【レディース37選】周りと差がつく着こなしアップデート術
秋冬の定番「黒ニット(セーター)」は、気が付けばいつも同じようなコーディネートに……。着回しができるようにと、結局はデザインも無難なものばかりに落ち着いてしまいがち。もっ…
2019/10/08 -
FASHION
「黒×ベージュ」コーデが使える!定番配色をマンネリ化させないスタイリングとは?
黒×ベージュは、オシャレさんの定番配色。「ベージュが優しげな雰囲気を醸し出し、黒がシュッと引き締める」お互いを尊重したコントラスト。でも、当たり前に取り入れているからこそ…
2019/10/07