
「白シャツワンピース」コーデ見本&透け問題を解決!
コーデに投入するだけでこなれ感を演出してくれる「白シャツワンピース」。定番アイテムだからこそ、旬に仕上げるため着こなしにアップデートが必要。また、「透け感が気になる……」なんて声もチラホラ。
そんな「白シャツワンピース」の今っぽい着こなし方&透け問題の解決方法を徹底レクチャー。
白シャツワンピースコーデ【アイテム合わせ見本】
純粋無垢でクリーンな”白”だからこそ、合わせるアイテム次第でイメージ操作も自由自在。カジュアル・キレイめコーデはもちろん、トレンドのリラックステイストにもはまる守備範囲の広さが魅力!
白シャツワンピース×ベージュリブレギンス

ゆったりドロップショルダーの白シャツワンピースに、ベージュリブレギンスを重ねて今どきなリラックスカジュアルに。ストレスフリーな着心地で、気分までリラックスできるはず! 足元は黒スニーカーで引き締めてバランスを。
白シャツワンピース×黒キャップ×黒スニーカー

スキッパーデザインのシンプルな白シャツワンピースに、黒キャップ&スニーカーをプラス。モノトーンでまとめた大人のスポーティカジュアルに。キャップを使えば目線もアップするので、ストレートラインのワンピースのスタイルアップにも効果的。
白シャツワンピース×ベージュパンツ×茶色小物

白・ベージュ・茶色のグラデーションが今っぽいコーデ。ボトムスレイヤードをレギンスからパンツにチェンジすると、きちんと感がプラスされキレイめな仕上がりに。黒ではなく、茶色小物で引き締めることでよりナチュラル。
白シャツワンピース×スリットレギンス×ポインテッドトゥシューズ

ゆるっとシルエットの白シャツワンピに黒のポインテットトゥシューズを合わせて足元をシャープにまとめるとクラス感漂う装いに。スリットレギンスでトレンドもON。袖をラフにまくってヌケ感&こなれ感を意識して。
白シャツワンピース×デニム

白シャツワンピースを羽織りとして活用したコーデ。黒タンク×デニムスキニーのミニマルスタイルにさらっと羽織って大人カジュアルに。あえて肩を落としてルーズに着ることで、大人の余裕を感じさせて。
ミリタリーブルゾン×白シャツワンピース

白シャツワンピースに、ミリタリーブルゾンをオン。白のショートブーツと合わせることでレディなムードが漂い◎。ヘルシーなデコルテ見せで、上品な抜け感を演出して。
白シャツワンピース×黒サンダル

ギャザーたっぷりでふんわり広がる白シャツワンピースは、単品で見るとガーリーな雰囲気。そこにモードな黒サンダルをONしてスパイスを効かせたコーデ。テイストミックスすることで、より旬なバランスに。
白シャツワンピース×黒パンツ×黒シューズ

黒インナー&パンツのオールブラックコーデにオーソドックスな白シャツワンピースを羽緒ってクリーンにまとめたコーデ。インナーを同系色でまとめると、フロントにIラインができてスタイルアップも叶う!
白シャツワンピース×スキニージーンズ×細ベルト

白シャツワンピース×スキニージーンズのシンプルコーデに細ベルトをON。ウエストマークすることで女性らしいシルエットに。腰高見えの効果も高いので、足が長く見えます。黒の細ベルトでワンピースとコントラストをつけることで、さりげないアクセントに。
▼もっと知りたい!シャツワンピースとベルトの合わせ方
白シャツワンピース×グレーワイドパンツ

白シャツワンピ×グレーワイドパンツのゆるっとしたシルエットも、小物を黒で統一することできちんと感を演出可能。クラシカルなバレエシューズを合わせてグッドガールな装いに。
【解決!】白シャツワンピースの「インナーが透ける」問題
”白”は、強い日差しに当たったり、薄手生地のワンピースだと、どうしても透け感が気になることも……。そのお悩みは、ちょっとの工夫をするだけでおしゃれに解決できます! 上手に着こなして、”白”の良さを活かしたヌケ感たっぷりのコーデを目指して。
透けにくいインナーを着る

まずこだわりたいのが「インナーの選び方」。絶対にインナーを透けさせたくない! なんて日には、”ベージュ”のインナーがお役立ち。素肌の色に近い、肌馴染みの良い”ベージュ”が一番透けません。シャツワンピの真っ白な色合いを邪魔せずコーデを楽しめます。
上に重ねる

あえて、上からニットを重ねてしまうのもオシャレ。これなら透け感を気にせずコーデを楽しめます。ベストタイプなら、重くならずスッキリ。下半身もワンピ同色のレギンスでさりげなく透けをカバー。
羽織として着る

ガーゼのような薄手素材の白シャツワンピースは、羽織りとして使うのがおすすめ。ダークカラーのパンツを合わせてメリハリのあるコーデに。この方法なら、普段 気になる透け感もオシャレなエッセンスになります。
レギンス・パンツを合わせる

下半身の透け感を解消するなら、レギンスやパンツの重ね着が効果的。ボトムスレイヤードのときも、ベージュなら透けをカバーしつつ、今どきなナチュラルテイストを楽しめます。
インナーを見せる

透け感がどうしても気になるなら、あえてインナーを見せてオシャレなレイヤードスタイルを作ってしまうのもアリ! こちらのコーデでは、真っ白な白シャツワンピの中に、黒のタンクを重ねて見せることでメリハリをON。シンプルな白シャツワンピをアップデートできます。
シャツワンピースの着こなし方をもっと見る!
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
さっと羽織るだけでこなれる!春イチ取り入れたい「ジャケット」の着こなし術
春コーデに取り入れたい軽アウターといえば、クラシカルなジャケット。コーディネートにさっとプラスするだけできちんと感が高まり、リッチなムードを醸せるのが嬉しい。この春一番、…
2021/03/08 -
FASHION
春の軽アウターはチェックジャケットに決まり!こなれて見える着こなしは?
春に向けて押さえておきたい軽アウターといえば、タイムレスに活躍する「チェックジャケット」。気張りすぎず、頑張りすぎないお洒落が叶う着こなし術とは?
2021/03/07 -
FASHION
定番には飽きた!この春のトレンチコートは「ベージュ以外」で垢抜ける
春アウターといえばやっぱりトレンチコート。けれど、定番のベージュには飽きてしまった! なんて方もいるのでは? 本記事では、ベージュ以外のトレンチコートを使ったコーディネー…
2021/03/06 -
FASHION
「トレンチコート」今年はどう着こなす?お洒落さんに学ぶこなれ見えテク
春の楽しみの一つと言えば、春アウターの定番である「トレンチコート」を活躍させること。本記事では、王道のベージュトレンチコートを使った今っぽく垢抜けて見えるコーデ術をピック…
2021/03/05 -
FASHION
アウターいらずで楽しめる季節が到来!「プリーツスカート」最旬春コーデ
表情たっぷりなプリーツスカート、アウターいらずで楽しめる春がいよいよ到来! この春、どんな着こなしがこなれて見える? お洒落さんの着こなし術を早速チェック。
2021/03/04 -
FASHION
大人が映える!幼くならない「フレアスカート」春コーデの作り方
2021年も3月に突入し、装いに春らしさを取り入れていきたい頃。軽やかな春のムードを演出するのに「フレアスカート」がぴったりだけれど、ともすれば幼く見えてしまう場合も………
2021/03/03