
「生産性なくない?」意識高い系女が言いがちな口癖5つ
SNSなどの普及から意識高い系という言葉やそう言われる人たちが現れ出しました。「意識が高い」と思われる行動をあえて発信している人たちを意識高い系と呼ぶようです。
例えば「仕事が忙しい」とSNSに投稿している人など……。本当に仕事が忙しいならSNSに投稿している暇はないはずです。
そこで今回はそういった意識高い系と言われる女性の口癖をご紹介します。
(1)「私ってこういう人だから」
「意識高い系の人は“私ってこういう人だから”って結構口にする印象ですね。知り合いに“私ってヴィーガンだから”っていってオーガニック野菜専門店に連れて行かれたことがあります。その人とはもう外食できないなと思いました」(Mさん・28歳女性)
こだわりを持つことは必ずしもいいこととは限りません。特に人間関係においては軋轢を生む原因となってしまうこともあります。
「他人を巻き込むシチュエーションでは人に合わせる」といったようにどこかに境界線をもうけるといいかもしれません。
(2)「生産性なくない?」
「職場に意識高い系の人がいますね。“最近何かにハマってる?”って言われたので“ゲーム実況動画を見てますね”って言ったら“それ生産性なくない?”って言われたことがあります。否定するなら最初から聞かないでもらいたいです」(Tさん・27歳男性)
特に恋バナなどで起こりがちなやりとりがこれ。
「好きな人いる?」と質問されて答えたら「もっとアピールしなきゃ!」って求めてもいないのにアドバイスをされたといった人も多くいました。本人のためと思ってもありがた迷惑ということもあります。
人は人、自分は自分といったように他人との距離感を保つことも大切です。
(3)「私、○○さんと知り合いなの」
「飲み会とかで“私この前、漫画家の人と飲んだ”とか“弁護士の人と知り合いなの”って感じで人脈自慢をしてくる人がいますよね。確かに人脈を広げることは大切だと思うんですけど、それをアピールすることに意味はないと思うんですよ」(Eさん・28歳男性)
人脈は仕事やプライベートなど様々な場面で役立ちます。もしよかれと思って人脈の広さを伝えるのであれば「何かあったら言ってね。役に立てると思うの」というように言葉を添えると印象が変わるでしょう。
(4)「日本人の悪い癖だね」
「職場の女性で僕が何か言う度に“それ、日本人の悪い癖だね”っていう人がいますね。その人は2週間くらい海外旅行したことがあるって言ってました。そのときの影響なのかなって思ってます」(Aさん・28歳男性)
意識高い系の人は欧米など海外を意識している人も少なくないようです。確かに、日本人は働き過ぎの傾向があったり、ことなかれ主義の人も多いでしょう。
しかし、それを変えていくために何ができるか、それを実践してこそ本当に意識が高い人といえるのではないでしょうか。
(5)「そのエビデンスは取ってあるの?」
「意識高い系の人は横文字というかカタカナをよく使っているイメージがありますね。特に知り合いの女性は“そのエビデンスは取ってあるの?”って感じで“エビデンス”とか“コンセンサス”とかをよく使ってますね」(Wさん・30歳男性)
どうやらあまり多くのカタカナ語を使っていると意識高い系の人と思われてしまうようです。
本当に意識の高い人は誰もが分かる優しい言葉で自分にしか言えないことを発信するもの。コミュニケーションは意思の疎通が目的。そういった観点からも相手が理解しやすい言葉を選ぶ方がよさそうです。
いかがでしたか? 今回は意識高い系の女性が言いがちな口癖をご紹介しました。
本当に意識が高い人は上述の項目に当てはまらないもの。成長したい、自己実現したいと思うなら、周囲から共感され、必要とされることも大切です。ぜひ参考にしてみてください。
Editor:Tsumugu Kusanagi
他の記事もCheck!
▼老け顔になる!? 美人は絶対やらないNG習慣って?
▼アラサー女子が言うと引かれるNGワードって?
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLE
-
LIFE STYLE
悔しいけれどなぜか人気!魔性のアラサー女子の特徴3つ
正直見た目は普通なのに、どうしてあの子ばっかりモテるの?と嫉妬しちゃうようなアラサー女子はいませんか? それは男を引きつける魅力があるからかもしれません。今回は、魔性アラ…
2019/02/20 -
LIFE STYLE
プチプラで優秀♡100均の美容アイテム5選
SNSでも100均コスメが注目を浴びています。コスパ良し、性能良しなアイテムに、こっそりヘビロテしている女性も多いでしょう。普段使いはもちろん、旅行にも役立つ様々な美容ア…
2019/02/20 -
LIFE STYLE
褒めたつもりが…相手を不快にさせた失言5つ
あなたは褒めたつもりで言ったのに、なぜか相手を不機嫌にさせてしまったことはありませんか? こちらが意図したものとは違う受け取り方をしていることがあるようです。受け取り側の…
2019/02/19 -
LIFE STYLE
アラサー女子が「ダイエット」で失敗したこと5つ
20代のころと同じぐらいの量を食べているのに、最近なんだか太ってきた……。年齢を重ねるにつれ代謝の落ちるアラサー女性たちが真剣にダイエットに挑戦したところ、数々の失敗を経…
2019/02/15 -
LIFE STYLE
家庭的だけじゃ古い!今ドキ男子が女子に求めるスキル
二人の記念日が近づくたびにこっそり期待してしまう彼からのプロポーズ。一緒にいるときには笑顔を絶やさないようにしてきたし、マナー教室や料理教室に通って花嫁修業をしながら“家…
2019/02/14 -
LIFE STYLE
安物買いの銭失い!アラサー女子がセールで損したもの5つ
冬物セールの季節でしたが、みなさん欲しかった洋服や雑貨はゲットできましたか? すでにこの冬ヘビロテしているものや、春になったら使えそうなアイテムもある反面、一度も着ずに…
2019/02/02