
ノーカラーコート、着こなしの正解は?【色別おすすめコーデ集】
シンプルなデザインで、コーディネートを助ける「ノーカラーコート(ジャケット)」。色によって印象がガラッと変わるので、自分に似合うベストカラーに迷うのでは? 定番色の”グレー・ブラック・ベージュ・ネイビー”に加え、その他おすすめ色のおしゃれコーデをご紹介します。
「グレー」
万能カラー「グレー」のノーカラーコートは、合わせるアイテムを選ばず使えるのが嬉しいポイント。重くならないのに、着こなしを程よく引き締めてくれる、大人コーデに欠かせないアイテム!
ニットワンピースをインナーにしてすっきり

グレーノーカラーコートに黒ニットワンピースをインしたミニマルコーデ。縦のラインが作れるのですっきりスタイルアップ! グレー×黒のモノトーンの中にダブルフェイスのネイビーがちらっと見えるのがアクセント。
Vネックラインのノーカラーコートでシャープに

衿がVラインにカットされたグレーのノーカラーコートは顔映えをシャープに仕上げてくれる。ミディ丈&すっきりシルエットが大人顔。デニム合わせでも足元にパンプスを合わせればキレイめに。
グレーノーカラーコートなら鮮やかカラーもなじむ

鮮やかなパープルのシャギースカートを主役にしたコーデ。ベーシックなグレーノーカラーコートが、スカートの色合いを引き立てる名脇役に。どんな派手色も難なく受け止めてくれるのがグレーの底力! 他のアイテムを白でまとめてヌケ感を。
ファー素材ノーカラージャケットで程よくリッチに

ファー素材のグレーノーカラージャケット×チェックタイトスカートのコーデ。グレーなら、エレガントになり過ぎず程よいリッチ感を楽しめるのでデイリー使いにもピッタリ。ボリュームのある素材感なので、インナーは黒のピッタリニットで引き締めて。
チェック柄コートもグレーでスタイリッシュに

ナチュラルカラーや赤などのチェックは、ほっこり感が漂ってしまうけれど、グレーをセレクトすればスタイリッシュな着こなしが叶う。ベージュワイドパンツで柔らかさをプラスして。
「ブラック」
大人っぽくシックな印象の「ブラック」ノーカラーコート。キレイめコーデをよりクラス感漂う着こなしに、カジュアルコーデをより大人っぽくクールにまとめてくれる。ダークカラーなので、ヌケ感を意識したコーデを目指して。
白インナー×白ワイドパンツで洗練感を

インナーを白で統一すれば、黒ノーカラーコートを羽緒っても軽く仕上がり洗練感のある着こなしに。Iラインも作れてスタイルアップも叶う。短め丈コートなら、ワイドパンツ合わせでも足元がすっきり。
黒×カーキの大人配色コーデ

黒ノーカラーコート×カーキワイドパンツの大人配色コーデ。トップスに白を差してヌケ感を。ハイネックトップスをレイヤードした首元が、黒ノーカラーコートのモードな印象とぴったりマッチ。
黒ノーカラーコート×グレーデニムでモードカジュアル

グレーデニムを使えば、モードカジュアルなモノトーンコーデが楽しめる。裾がフリンジになったコートで立体感を。衿元がすっきりするノーカラーコートは、カジュアルにこなしてもどこかキレイめな印象。レオパードパンプスでトレンドを添えて。
ボアコートも黒ノーカラーなら大人っぽい

人気のボア素材は、カジュアル度強めなアイテム。黒のノーカラータイプを選べば大人っぽく着こなせます。さらに白ニット&黒デニム&黒小物でモノトーンにまとめて落ち着かせて。
黒ノーカラーコート×ベージュワイドパンツ

黒ノーカラーコート×黒インナーにベージュワイドパンツで明るい色合いを足したコーデ。ベージュの優しい色合いが、モードな着こなしを柔らかくしてくれます。
白スニーカーで足元にヌケ感を

白スニーカーで足元にヌケ感を作ると、ロング丈黒ノーカラーコートが驚くほど軽快に着こなせる! さらに白のクリーンさがクラス感も漂わせてくれるので、カジュアルコーデが大人っぽく仕上がります。
「ベージュ」
柔らかな色合いで女性らしさをプラスしてくれる「ベージュ」ノーカラーコート。重くなりがちな冬コーデを明るく仕上げてくれます。トレンドのリラックステイストにもはまるので、着こなしの幅がグッと広がる!
ベージュワントーンのリラックスコーデ

ベージュ&白アイテムでまとめた今どきリラックスコーデ。同じ色合いのベージュを使っていますが、ふわっと起毛感のあるコート、フラットなチノワイドパンツはスニーカー合わせでカジュアルダウン。凹凸感のあるリブニットと素材感でコントラストをつけて奥行きを。ゆるっとシルエットもキャスケットで目線アップしてスタイルアップ!
▼実は簡単!
ライトベージュ×白でクリーンに

ピンクがかったライトベージュノーカラーコートのインナーを白で統一してクリーンに。膨張色コーデも、すっきりシルエット&Vラインのコートでもたつき感ゼロ! パイソン柄バッグでアクセントを。
デニムのカジュアルコーデも女っぽく

ダメージデニム×スニーカーのカジュアルコーデも、ベージュノーカラーコートを羽織ると女性らしさがプラスされてキレイめに昇華。コーデを上品に仕上げたいときにはベージュノーカラーコートに頼るのが正解!
ベージュノーカラーコート×白ワイドパンツでキレイめに

ベージュ×白でワイドパンツを軽く着こなしたキレイめコーデ。イエローのライナーをチラ見せして遊び心を。ラウンドネックのノーカラーコートはスッキリ見えしつつ、衿元を適度に飾ってくれるのでシンプルコーデもグッとあか抜ける。
ボリュームが出るボアコートもベージュなら軽快!
モコモコ素材&オーバーサイズでボリューム感の出るボアコートも、ベージュなら軽快に着こなせる。黒スキニー×レースアップシューズのボトムスも、ベージュ合わせならハードさが和らぎ大人カジュアルに。
「ネイビー」
ダークカラーなのに、爽やかな「ネイビー」ノーカラーコート。落ち着いた雰囲気を作り、親しみやすい印象をアシスト。オンもオフも、好感度アップを狙える!
ネイビーノーカラーコート×スキニーデニム

ネイビーノーカラーコート×デニムスキニーのシンプルコーデ。キレイめパンプス&バッグを添えて知的さもONすればオフィスカジュアルに。明るめカラーのトップスを中に忍ばせれば、顔色までも明るく見えちゃう!
オフホワイトで揃えて爽やかに

オフホワイトのニットに白のワイドパンツを合わせた統一感のあるコーディネート。ホワイトで爽やかに仕上げながら、ネイビーのコートでシックに締めて。足元もトーンの明るいカラーにすれば足長効果も期待できちゃう!
ファーポケット&チェックパンツでマニッシュ感を

ファーポケットでトレンドを取り入れたネイビーノーカラーコートは、チェックパンツでマニッシュに着こなして。小物を黒で揃えると、シーンを選ばない好感度高めなコーデに!
「その他カラー」
定番4色以外にも、可愛いノーカラーコートは盛りだくさん。 なりたいイメージに合わせて色をセレクトしたい。まわりと差のつくカラーは、2枚目アウターとして検討するのもアリ!
ホワイト
白ノーカラーコート×デニム×黒インナー

白ノーカラーコート×デニムを黒インナーで引き締めて大人っぽく。パフ袖が可愛い印象なので、辛口な着こなしでまとめてバランスを。ロングコート×ミニバッグでシルエットにメリハリが作れます。
白×黒でモノトーンに

大人なモノトーンコーデは、上質な白ノーカラーコートを使うとレディさも漂う着こなしに。白の面積が広いと、リュクシーに仕上がります。冬の白は、女子をキレイにしてくれる嬉しいカラー。
クリーンな白でデイリーコーデを格上げ

黒ニットとスキニーパンツのデイリーコーデに、クリーンな白ノーカラーコートを羽織れば上品コーデに格上げ。足元のブラウンやバッグに添えたファースヌードでウォーム感を。
リラックス感漂う白ノーカラーコートコーデ

ゆるシルエット&ステッチがリラックス感漂う白ノーカラーコート。あえてトラディショナルなチェック柄ワイドパンツできちんと感をMIXして今どきに。コートのほっこり感が中和され大人っぽくシフト。
ピンク系
ピンクノーカラーコート×黒で甘さ調整

くすみピンクのノーカラーコートは、黒アイテムで引き締めて甘さ控えめに仕上げると大人。裾広がりのAラインコートは、スキニー&シンプルパンプスで足元をすっきりさせるとバランス◎。
ローズピンクで顔映え抜群コーデ

ローズピンクは、血色感をアップしてくれるので顔映え抜群。華やかな色合いで、冬コーデをブラッシュアップしてくれます。落ち着きがちなオールブラックコーデも、ピンクの差し色でブラッシュアップしてくれる♪
キャメル・ブラウン
キャメルノーカラーコート×白ワントーンコーデ

キャメルノーカラーコートを白ワントーンコーデに羽緒って上品なキレイめコーデに。女っぽくて気品溢れるキャメルとハンサムなワイドパンツのバランスが秀逸。同系色でなじみの良い赤バッグをアクセントに。
キャメルノーカラーコート×デニムスキニー

赤みの強いキャメルはウォーム感たっぷりなので、秋冬らしさを盛り上げてくれる。デニムスキニーの足元はベージュブーツでコートと統一感を意識してみて。
ブラウンボアジャケットはショート丈ですっきり

ショート丈ですっきりシルエットのブラウンボアジャケットを、デニム&ショートブーツでモードに仕上げたスタイル。インナーは、黒ではなくネイビーをセレクトすることでブラウンの優しい色合いを活かせます。ノーカラーだからこそ、インナーで遊べるのが嬉しい。
カーキ・オリーブグリーン
カーキキルティングノーカラーコート×ピンクニット

カーキのキルティングノーカラーコートのインナーに、キャッチーなピンクニットをIN。色で遊び心を加えると、いつものカジュアルスタイルが格段にこなれます。ノーカラーのスッキリ感が、インナーのピンクをより引き立てる!
淡いオリーブグリーンでまわりと差をつけて

淡いオリーブグリーンのノーカラーコートは、きれいな色合いを存分に楽しむために、白T&デニムでシンプルに。まわりと被らない色合いなら、注目の的になるはず! ファーバッグでミーハー感もON。
▼インナーもマスターしよう!
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
アウターいらずで楽しめる季節が到来!「プリーツスカート」最旬春コーデ
表情たっぷりなプリーツスカート、アウターいらずで楽しめる春がいよいよ到来! この春、どんな着こなしがこなれて見える? お洒落さんの着こなし術を早速チェック。
2021/03/04 -
FASHION
大人が映える!幼くならない「フレアスカート」春コーデの作り方
2021年も3月に突入し、装いに春らしさを取り入れていきたい頃。軽やかな春のムードを演出するのに「フレアスカート」がぴったりだけれど、ともすれば幼く見えてしまう場合も………
2021/03/03 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】2021年次回の開催はいつ?買い回りの攻略法から目玉商品まで徹底解…
楽天お買い物マラソン2021年次回の開催はいつ? 高い頻度で開催される楽天お買い物マラソンの開催日を押さえて上手にお買い物しましょう! 「楽天お買い物マラソンとは? 」「…
2021/03/03 -
FASHION
「マキシスカート」はバランスが鍵!2021春の最旬コーデ
今っぽさを醸してくれる、かかとまで届くくらいの「マキシスカート」。旬アイテムだけれど、なかなかバランスが取りづらいなんてお悩みの声もちらほら。好バランスに着こなすにはどう…
2021/03/02 -
LIFE STYLE
【楽天スーパーセール】2021年次回はいつ?攻略法を押さえてお得にポイント還元
「楽天スーパーセールとは?」「2021年次の開催はいつ?」「お買い物マラソンとの違いは?」「ポイントの上限は?」今回は、楽天スーパーセールに対する疑問や攻略法を詳しくお届…
2021/03/03 -
FASHION
春コーデは「きれいめスラックス」で始める♡大人がこなれるコーデの作り方
2021年も3月に突入し、そろそろ春コーディネートを楽しみたい頃。衣替えをするなら、余寒にも対応できる「きれいめスラックス」がおすすめ。春っぽさを醸したお手本スタイルを早…
2021/03/01