
ロングスカートは絶対に「黒」。オールシーズン大人見せコーデ21選
シャープで、どこかミステリアスさを感じさせる黒。「黒=シック」というイメージが、パリジェンヌをはじめ多くの女性の共通認識になっている今、大人見せはおてのもの!
ここでは、気軽に取り入れやすい黒のロングスカートを【タイト・フレア・プリーツ・チュール】とタイプ別に、オールシーズンの着こなしをご紹介します。
黒ロングスカート【秋冬コーデ】12選
どんな色よりもシャープに見せてくれる黒は、着ぶくれしがちな秋冬にこそ欠かせない存在。黒のロングスカートを上手にコーデに取り入れることで、フェミニンに見せつつ、スタイリッシュな秋冬コーデを叶えます。
黒のタイト ロングスカート
▼コンサバスカートをボーイッシュにカジュアルダウン

コンサバアイテムの代表格でもある黒のロングタイトスカート。あえてキャラクタースウェットと合わせて、茶目っ気のあるスタイルに。トップスとスカート、ともにタイトなものを合わせることで、子供っぽさを回避しています。
【黒タイトスカートお手本コーデ16選】
・定番の黒タイトスカートを着こなす!お手本コーデ16選
▼ふんわりトップスで甘さを出して

ふんわりトップス×タイトスカートのバランスは、お食事会やデートといったいつもよりも甘くフェミニンに見せたい時におすすめ。黒のタイトスカートでボディラインをちょっぴり強調しつつ、バルーンスリーブが大人の可愛らしさをプラスしています。
▼オーバーサイズなアウターともバランスよく決まる

トレンドアウターとして注目されているモコモコのボアブルゾン。着ぶくれしがちなアイテムですが、黒のタイトスカートと合わせれば、スタイリッシュに決まります。インナートップスをタックインするのもスタイルアップのポイント。ボアブルゾン以外にも、ショート丈のダウンコートやダッフルコートとも、バランス良く合わせることができます。
黒のフレア ロングスカート
▼タイト&シンプルトップスでスカートを主役に

ふんわり広がる黒のフレアスカートは、コーデの主役級アイテム。上品ベージュのタイトニットと合わせて、スカートの存在感を際立たせることで洗練された着こなしに。華奢パンプスとチェーンショルダーで、華やか&フェミニンさを盛り上げて。
▼白ニットとのすっきりバイカラーコーデ

白と黒の組み合わせは、コントラストが強い分、メリハリのあるすっきりとした着こなしになります。程よいボリューム感の白ニットなら、きつく見えがちな黒コーデを、柔らかい印象に仕上げてくれます。
▼オールブラックコーデを白コートで包み込んで

シックさの極みであるオールブラックコーデを、白のコートがふんわり包み込むことで、抜け感あるスタイルに。白と黒の強めのコントラストは、ベージュの小物を取り入れることで、柔らかい印象になります。
黒のプリーツ ロングスカート
▼タートルニットとライダースでシャープに仕上げる

歩くたびにふわっと広がるプリーツスカートは、黒といえども、どこか清楚さを感じるアイテムです。こなれた着こなしにするなら、トップスの色・シルエット共にシャープなアイテムを合わせましょう。甘くないグレーのタートルニットとハードなライダースで、こなれ感たっぷりの辛口カジュアルスタイルに。
▼黒のゆるニットを合わせた、絶妙バランスのオールブラックコーデ

ゆるニットとロングスカート、あえてゆるいシルエット同士を組み合わせるコーデが注目されています。黒のゆるニットと黒のプリーツスカートの黒同士なら、シャープさのある絶妙バランスのゆるコーデに。
▼ビビッドカラーで目線を上に

オーバーサイズなニットと黒のプリーツスカート、ボリューム感あるアイテム同士の組み合わせ。しかし、鮮やかなパープルカラーが目を引く分、目線が上に行くのでスタイル良く見せることができます。
黒のチュール ロングスカート
▼メンズライクなトップスでギャップを効かせて

コーデに軽やかさを与えてくれるチュールスカート。甘さ控えめの黒のチュールスカートなら、大人の女性に最適。メンズライクなパーカーと合わせてギャップを効かせると、リラックス感ある媚びないカジュアルコーデに。
▼黒のゆったりニットならスマートにまとまる

ゆったりとしたタートルニットとチュールスカート、一見着ぶくれしそうな組み合わせですが、ニットを黒にすることでスマートにまとまります。ニットはタックインしてしっかりウエストマークすると、同じ黒同士でもメリハリのある着こなしに。
▼オーバーサイズな白カーデで程よい脱力感を

ライダースジャケットを羽織った少しハードな着こなしに、白のざっくりカーデとチュールスカートが、程よい脱力感を与えます。ゆっくりしたいオフの日にトライしたいコーデです。
黒ロングスカート【春夏コーデ】9選
大人っぽく、そして下半身をすっきり見せてくれる黒のロングスカートは、春夏も積極的に取り入れたいアイテム。スカートが重い分、トップスや足元をいかに軽く見せるかがポイントです。
黒のタイト ロングスカート
▼女性らしさを際立たせるミニマムコーデ

ノースリーブとタイトスカートは、女性らしさの象徴となる二の腕と腰のラインを際立たせる組み合わせ。気になる二の腕は、隠すより潔く出した方が魅力的に映ります。肌の色に近いベージュのトップスにすることで、軽さを出し、さらにどんなシーンにも様になる上品さを演出します。
▼フレンチスリーブトップスをタイトスカートで引き締め

適度にボリュームが出るフレンチスリーブTシャツですが、黒のタイトスカートを合わせることでシャープに引き締めてくれます。グレー×黒の色の組み合わせで、甘さを排した大人クールなコーデに。
黒のフレア ロングスカート
▼フリルトップスとフレアスカートでドラマティックな着こなしに

フリルトップスとふんわり広がるフレアスカートは、春夏のデートにも最適なドラマティックな組み合わせ。トップスはフレンチスリーブになっているので、フリル仕様でも甘くなり過ぎず、上半身をすっきり見せてくれます。
▼春夏の定番アイテムをフェミニンに着こなす

シンプルな白Tシャツは、春夏の定番アイテム。黒のフレアスカートに合わせると、カジュアルながら大人っぽくフェミニンな着こなしに。トレンド小物のキャップ&ショルダーバッグで今っぽさをプラスして。
▼カーデもタックインして今っぽい着こなしに

トップスはボトムスにタックインするのがトレンドの今、そのまま羽織ることが多いカーデも、タックインすることで今っぽさを演出。メリハリのある着こなしで、スタイルアップも叶えます。ヌーディカラーのバレエシューズで、足元も軽さを出して。
黒のプリーツ ロングスカート
▼白Tを合わせて制服見えを回避

黒のプリーツスカートは、白シャツやブラウスと合わせると制服っぽく見えてしまう可能性も……。白Tと黒のコンバースのカジュアルアイテムで固めることで、制服見えを徹底回避。
▼主役級アイテム同士のオールブラックコーデ

ティアードスリーブトップスとアシンメトリーなプリーツスカートは、どちらも主役となる主張の強いアイテム同士。上下とも黒にすることで、統一感あるシャープな着こなしに。
ボリュームあるトップスは、タックインすることですっきりとこなれたコーデになります。
黒のチュール ロングスカート
▼キュートなアイテム同士も黒で大人っぽく

ラッフルスリーブトップスとチュールスカートは、どちらも可愛い要素の強いアイテムですが、黒ベースにすることで大人っぽく仕上がります。キュートさとクールさがちょうどいい、大人のリラックスコーデに。
▼春夏らしいオールブラックコーデ

大人シックを体現するオールブラックコーデ。ボトムスをチュールスカートにすることで、春夏らしい軽快さと可愛さをプラスして。白が効いたコンバースで、抜け感ある足元に。
他の記事もCheck!
▼デニムロングスカート秋冬コーデ21選
▼フレアスカート【ロング・ミモレ丈】秋冬コーデ31選
▼ロングタイトスカートお手本コーデ20選
▼チェックロングスカートで大人見せする5つの工夫
▼「ロングスカート」に合わせる「正解コート」
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
今、パーカーに合わせたいアウターは? 大人見えするのは◯◯!
おうち時間を過ごすことが多く、リラックスな「パーカー」を着ている人も多いのでは? ちょっとそこまでお出かけするときに着たいアウターは、クラスアップが期待できるロング丈。カ…
2021/01/23 -
FASHION
脚のラインを隠したい… そんな時に試したい、お洒落も叶う着こなし術とは?
家にいる時間が多く、気がついたら脚のむくみが取れづらくなっていた…… なんてことも。そんな時に役立つ、脚のラインをカバーしながらお洒落心を満たせる着こなし術をご紹介。
2021/01/22 -
FASHION
お腹周りが気になる…! 体型カバーとお洒落を両立するには?
お正月休みがあって、お腹周りがぽっこりしてしまった…… なんて方も多いのでは? 今回は、そんな気になるお腹周りをカバーしながら、お洒落も両立できる着こなし術をお届け。
2021/01/21 -
FASHION
オンライン会議に活躍させたい!「映えるトップス」の選び方
リモートワークも定着してきたこの頃、オンライン上の会議用にトップスを新調したい、と考えている方もいるのでは?本記事では、画面越しできちんと見えするトップスの選び方をお届け…
2021/01/20 -
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19 -
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18