
チェックタイトスカートコーデ22選!シーンを選ばない着こなし術
継続トレンドのグレンチェックやギンガムチェックをはじめ、さまざまなチェック柄が今年の秋冬も大人気。チェック柄はキレイめにもカジュアルにも着回し力抜群。今回は、チェック柄のタイトスカートを取り入れたコーデを、チェックの【カラー】ごとに、「きれいめ」と「カジュアル」のふたつに分けてピックアップします。
【ブラウン・イエロー】チェックスカートコーデ
秋冬人気カラーの「ブラウン・イエロー」のチェックスカート。暖かい色味のブラウン・イエローのチェックタイトスカートは、きれいめコーデに取り入れると大人の上品さと優しさを、カジュアルコーデではクラシカルな雰囲気をプラスしてくれます。
きれいめ
▼グレンチェックスカートは、黒のアイテムで大人クールにまとめる

スカート以外は黒でまとめて、グレンチェックのスカートを際立たせた大人コーデ。ヒールパンプスで女っぽさもしっかりキープ。長めのタイトスカートにトップスをインすることでウエスト位置が高く見え、スカートの縦長シルエットが強調されてスタイルよく見えます。
▼白のアイテムでやわらかさをプラスしたワントーンコーデ

ボリュームある白ニットにタイトなチェックスカートの組み合わせが、大人っぽいシンプルスタイル。ニットを前だけインすることで腰の位置を高く見せつつ、気になるおしりはカバー。イエロー・ベージュ系カラーで統一された大人のワントーンコーデに。
▼オーバーサイズシャツ×タイトスカートでメリハリのあるシルエットに

タイトなチェックスカートには、オーバーサイズのシャツを合わせてメリハリをオン。ゆったり感のあるシャツは前だけタックインすることで、スッキリとしたこなれ感のあるキレイめコーデに。手元には黒のレザーバッグを合わせ、印象をクラスアップ。
カジュアル
▼白プルオーバー×レザーブーツで大人カジュアルに

クリームベースのブラウン系タータンチェックは、秋冬でも重くなりすぎない配色が人気。ボトムスがタイトなので、トップスは白のボアプルオーバーでシルエットにメリハリを。足元はカジュアルになりすぎないよう、黒のブーツでバランスを取って。
▼オーバーチェックスカートもスニーカーでカジュアルダウン

イエローとベージュがベースのオーバーチェック柄タイトスカートは、深めの前スリットがポイント。かわいくなりがちな明るいチェック柄も、シルエットとディテールに気をつければ「大人の女性」のワードローブでも大活躍します。スニーカーやフリンジバッグを添えて、こなれ感を演出。
▼ブラウンのチェックスカートには、白トップスと脚見せで抜け感を

秋らしいブラウンのタータンチェック柄タイトスカートに、ローファーパンプスで大人仕様のオジカジスタイル。カーディガンはスカートと同系色のブラウン。トップスは白をチョイスして、コーディネートに軽さを演出。
【グレー】チェックスカートコーデ
「ブラウン・イエロー」と並んで秋冬人気カラーの「グレー」チェックスカートは、取り入れるだけでコーデを格上げしてくれます。きれいめコーデはもちろん、カジュアルコーデでも上品さをキープしてくれるので、どんなときも気を抜けない大人の女性にぴったりのカラーです。
きれいめ
▼黒トップス×グレーチェックタイトスカートは王道きれいめコーデ

細かい格子を組み合わせた、上品なグレンチェックが秋冬らしいタイトスカート。今年のトレンドでもあります。首元のフリルと袖のデザインが効いたトップスと合わせることで、ヴィンテージ風の大人レトロコーデの完成。
▼黒タートルニット×グレーチェックスカートで上品に

細かいチェックに大きめのチェックを重ねたオーバーチェックのタイトスカートは、上品な印象。モノトーンでそろえたコーディネートでチェック柄を引き立たせつつ、ブルーのバッグで差し色を。
▼レザーアイテムでクールさを、白マフラーで女性らしさをプラスした甘辛ミックスコーデ

レザージャケットにタイトスカートという鉄板コーデもチェック柄を取り入れるだけで今年風のスタイルに。ジャケットをショート丈にすることでウエストの位置が高く見え、脚長効果抜群。チェック柄スカートのコーデでは下半身に目が行きがちですが、ボリュームのあるマフラーがポイントとなって目線が上に。スラッとした印象を手軽に作れます。
カジュアル
▼黒プルオーバー×グレンチェックスカートは、レザーアイテムでコーデを引き締めて

今旬のグレンチェックのタイトスカートに、黒のプルオーバーを合わせたスタイル。黒のブーツとレザージャケットでコーデを引き締め、バッグで差し色を投入すれば、こなれ感のある大人カジュアルスタイルに。
▼グレンチェックスカートにはブラウンニットでこなれ感のあるカジュアルコーデに

ゆったり感のあるブラウンニットに、マキシ丈のタイトグレンチェックスカートを合わせたメリハリコーデ。足元は統一感を意識したオレンジのパンプスをチョイスし、ほどよい肌見せで抜け感をプラス。こなれ感のあるカラーリングで、落ち着いた大人のコーデに仕上がります。
【赤】チェックスカートコーデ
取り入れるだけで女性らしさをプラスし、正統派コーデに仕上げてくれる「赤」チェックスカート。きれいめコーデでは落ち着きと大人の色気を、カジュアルコーデではクラシカルな雰囲気をオンしてくれます。
きれいめ
▼赤チェックスカートには、同系色のブラウンニットでぬくもりのあるコーデに

コーデを明るくしてくれる赤のチェックタイトスカートに、落ち着いたブラウンニットを合わせた秋らしいスタイル。小物もブラウンのブーツと赤のバッグでまとめたら、ぬくもり感のあるツートーンコーデに仕上がります。
▼グレーニット×赤のグレンチェックスカートで上品なカラーリングのコーデに

上品さが際立つ赤のグレンチェックタイトスカートに、グレーのオフショルニットでセクシーさをプラスしたエレガントスタイル。手元には辛口の黒いチェーンバッグを合わせ、落ち着いたカラーコーデにメリハリをオン!
▼赤チェックスカートに、白シャツ×紺スウェットのレイヤードで知的さをプラス

赤×紺でまとめた、知性を感じさせる秋冬コーデ。ルーズなタートルネックのスウェットには、白シャツをレイヤードし、キチンと感をオン。シャツはスカートにはインせず、袖と裾からチラ見せするのがポイント。足元は黒のレザーブーツを合わせて、ゆったり感のあるコーデを引き締めつつスタイルをアップ。
▼暗めの赤チェックスカートには、アイボリーアイテムで柔らかさと女性らしさをプラス

ドロップショルダーのスウェットとタイトなチェックスカートとのギャップが、こなれた雰囲気に。足元には、肌なじみのよいブラウンのショートブーツをチョイスし、ウエストの高さを強調。トップスと同系色のファーバッグでレディさをプラスしたら、かわいさも忘れない大人のカジュアルコーデに仕上がります。
【カラー】チェックスカートコーデ
ここでは、白やブルー、ネイビーなどカラーチェックタイトスカートのコーデを紹介します。カラーチェックスカートで失敗しないポイントは、トップスの色! 定番のモノトーンはもちろん、ブラウンやグレーなど落ち着いたカラーを合わせることで、こなれ感のあるコーデに仕上がります。また、コーデの色を3色以内にまとめることで失敗なく、統一感のあるスタイルに仕上がります。
きれいめ
▼ブラウンニット×ネイビーチェックスカートで大人かわいいキレイめコーデに

大きめ格子のチェック柄はダークトーンをチョイスすると、チェック柄を着慣れていない方でも取り入れやすいのでおすすめ。とくにネイビーのチェックは清楚で上品なイメージに。ニットはインせずに着ることで、手軽に今秋らしいスタイルの出来上がり。
▼グレーニット×ブルータータンチェックスカートで統一感のある寒色コーデに

ブルーのタータンチェックをメインに、同系色のトップスや小物でコーディネートにまとまりを。チェック柄で使われているカラーをトップスや小物に採用すれば、失敗なしのおしゃれコーデに仕上がります。
カジュアル
▼ロングチェックスカート×ブーツには、ニットの前だけインでコーデに抜け感を

存在感のあるケーブルニットにブルーのチェックタイトスカートを合わせて大人かわいい雰囲気に。バッグとシューズはベーシックな黒をチョイスすると、ニットとスカートが主役のコーデがピリッと引き締まる効果も。
▼レザーブーツで、白トップス×ギンガムチェックスカートを大人カジュアルコーデに格上げ

ゆるっとした白トップスをギンガムチェックスカートにイン。大人っぽいミモレ丈のタイトスカートも、ギンガムチェックならかわいらしさをプラスできます。白トップスと足元のちょい肌見せで軽やかなコーデに。黒のミニショルダーとショートブーツで、コーデ全体の引き締めも忘れずに。
【番外編】春夏チェックスカートコーデ
秋冬のイメージが強いチェックタイトスカートですが、実は春夏にも着まわせるアイテムなんです。ポイントは、黒や白など季節が限定されないカラーをトップスに合わせること! 春夏にも人気のブラウンやカーキなどのトップスは、スカートの色しだいでは秋冬感が出てしまい、季節感がないファッションに。ここでは、春夏におすすめしたいカラーチェックスカートとモノクロのトップスのコーデを紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
きれいめ
▼ブラウンチェックスカートも、黒のノースリーブできれいめ春夏コーデに

ブラウンが目を引くグレンチェックのタイトスカートに、グリーンのバッグとシューズをセレクトしてまわりと差をつけたコーデ。トップスをはじめ、小物類もコンパクトにまとめているので、大人の女性らしい品のある装いに。
▼ギンガムチェックスカートコーデには、黒のオフショル×ヒールで色っぽさをプラス

タイトな黒トップスとタイトスカートの組み合わせは上品で女性らしいシルエット。小物も黒で統一し、全身モノトーンコーデに。ギンガムチェックは白地と黒で構成された格子柄。シンプルになりがちな全身モノトーンコーデもギンガムチェックを取り入れるだけで華やかな大人の旬顔スタイルへ。
▼青タータンチェックスカート×黒パンプスでクラシカルにまとめる

シンプルカジュアルなクルーネックTシャツをタックインして、チェック柄を際立たせたスタイル。クラシカルなタータンチェックとパンプス、かっちりめのバッグの組み合わせはコンサバに寄りそうですが、白Tとキャスケットでカジュアルさを加えて絶妙バランスに。
カジュアル
▼白スニーカーでコーデに軽さをプラス

バックウエストのレースアップが女性らしいギンガムチェックスカートは、ノースリーブTシャツとスニーカーでギャップを演出。トップスとスニーカーを白にすることでコーデに軽さを。
▼タータンチェックスカート×おじ靴は、キャップでカジュアルダウン

スリーブレスTシャツとキャップを合わせることで、シックな雰囲気のタータンチェック柄タイトスカートをうまくカジュアルダウン。スカート以外は黒で統一してコーデを引き締め。足元のローファーパンプスはチェック柄との相性抜群なので、一足は持っておきたい重宝アイテム。
▼きれいめタータンチェックには、Tシャツの前だけイン×スニーカーでカジュアルに

タータンチェックスカートのチェックの色に、Tシャツのレタリングを合わせたイエロー&ブラウンのカラーコーデ。下半身のラインが出やすいタイトスカートには白のTシャツを前だけインして、気になるおしりをカバーしながらコーデにほどよいメリハリをオン。白スニーカーで爽やかさをプラスしたら、こなれ感のあるカジュアルコーデに。
他の記事もCheck!
▼黒タイトスカートお手本コーデ16選
▼タイトスカートお手本コーデ35選
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
2021最新【美白パックおすすめ15選】人気のプチプラ・デパコスをご紹介〈シート・クリーム…
美白パックのおすすめ人気アイテムを厳選して紹介! 「肌がくすんできた? 」「シミやそばかすができやすい! 」なんてお悩みの方におすすめなのが、薬用の美白パック。今回は、ド…
2021/03/08 -
FASHION
さっと羽織るだけでこなれる!春イチ取り入れたい「ジャケット」の着こなし術
春コーデに取り入れたい軽アウターといえば、クラシカルなジャケット。コーディネートにさっとプラスするだけできちんと感が高まり、リッチなムードを醸せるのが嬉しい。この春一番、…
2021/03/08 -
FASHION
春の軽アウターはチェックジャケットに決まり!こなれて見える着こなしは?
春に向けて押さえておきたい軽アウターといえば、タイムレスに活躍する「チェックジャケット」。気張りすぎず、頑張りすぎないお洒落が叶う着こなし術とは?
2021/03/07 -
FASHION
定番には飽きた!この春のトレンチコートは「ベージュ以外」で垢抜ける
春アウターといえばやっぱりトレンチコート。けれど、定番のベージュには飽きてしまった! なんて方もいるのでは? 本記事では、ベージュ以外のトレンチコートを使ったコーディネー…
2021/03/06 -
FASHION
「トレンチコート」今年はどう着こなす?お洒落さんに学ぶこなれ見えテク
春の楽しみの一つと言えば、春アウターの定番である「トレンチコート」を活躍させること。本記事では、王道のベージュトレンチコートを使った今っぽく垢抜けて見えるコーデ術をピック…
2021/03/05 -
FASHION
アウターいらずで楽しめる季節が到来!「プリーツスカート」最旬春コーデ
表情たっぷりなプリーツスカート、アウターいらずで楽しめる春がいよいよ到来! この春、どんな着こなしがこなれて見える? お洒落さんの着こなし術を早速チェック。
2021/03/04