
誘惑の多い冬を乗り切る…!アラサー女子の冬太り防止テク
「いや~12月や1月はちょっと太っちゃうけどすぐ戻るから!」なんて口癖になっている人ちょっと待って!
アラサーともなると一度ついたお肉は「あれ……いつもならすぐ落ちるのに」なんて後悔することにもなりかねません。
そこで今回は「アラサー女子の冬太り防止テクニック」をご紹介します。
(1)ドカ食い厳禁!食事前の「ひと口」でカバー!
仕事が終わってお腹がペコペコのまま忘年会会場へ向かい、満腹になるまでムシャムシャ。こんな行動は要注意!
なかなか空腹感が満たされず、ついつい食べすぎてしまうのです。
まずはお腹をゼリーやカロリーの少ないクッキー、またはおにぎりなどで軽く満たしてから忘年会へ向かいましょう。こうすることで限界状態から抜け出し、冷静な気持ちで食事を摂ることができますよ。
(2)ビールは最初の一杯だけ!
暖房がガンガンに効いた会場で飲むビールは最高!とばかりに毎回「とりあえず、生!」と飲み続けてしまうとカロリーが高くなってしまいます。
ジョッキ一杯のカロリーがおよそ200キロカロリーということですから、3~4杯飲むと800キロカロリーになってしまいますよね。
忘年会のときは乾杯の最初の一杯だけをビールにして、あとは軽めのお酒にしておきましょう。ハイボールやウーロンハイなどがおすすめです。
(3)メニューはお野菜中心に逃げるべし
忘年会での暴飲・暴食はおデブのもとですが、なかなか不参加というのは難しいですよね。なかには休肝日を設けるために、なかば強制的に忘年会をスルーする若手ビジネスパーソンもいるようですが、ある程度のポジションになっているアラサー女性の場合はそうもいかないようです。
そんなときは、なるべくお野菜を中心にオーダーするように心がけましょう。サラダやお新香など、カロリーの少なそうな食事に徹底するのも冬太り防止テクのひとつでしょう。
(4)体重は常に調整する意識で
「昨日食べすぎちゃった~」という日は誰にでもあるものです。しかし忘年会のシーズンはそれが連日続くことも……そんなときは翌日調整していきましょう。
具体的には、食べ過ぎた翌日は朝食と昼食を軽めにして、夜は栄養のある野菜スープだけにする、などです。もし数日連続で忘年会があるようなら、朝食〜昼食のカロリーを計算して少なめにし、調整します。
カロリーは少ないけれど満腹感のある春雨スープやサラダなどがオススメ。最近はコンビニでも美味しいサラダがたくさんありますのでどんどん活用していきましょう。
(5)自作おやつで低カロリー&満腹感をゲット
ネット通販などで「寒天ゼリーのもと」を購入して自作するのもオススメです。
200ml程度の水と5グラムの粉末寒天をよく混ぜて、火にかけます。茹立ってきたらさらに200ml程度のジュースなどを混ぜます。これをタッパーなどに入れて冷ますと甘くて美味しい寒天ゼリーの出来上がりです。
コンビニなどにも売っていますが、毎食だと金銭的にも気になるので自作するのがオススメです。野菜スムージーを混ぜてみたり、レモン汁とブルーベリーを混ぜてみたりと工夫すると飽きずに楽しめます。夜の飲み会が続くようなら朝と昼は寒天ゼリーを食べてカロリーダウンさせておきましょう。
いかがでしたか?
脂肪は一度溜めてしまうと落とすのは非常に困難です。早め早めに手を打って冬太りを防止しましょうね。
Editor:Hitomi Maehama
他の記事もCheck!
▼アラサーがやってる隠れ美容テク
▼やればやるほどおブス化!? NG美容
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLE
-
LIFE STYLE
口が堅い人の特徴とは。参考にして信頼される人になろう
職場やプライベートで口が堅い人っていますよね。口が堅いだけで信用されるように見えたり、安心できるといったメリットが多いように感じます。口が堅い人になるには、一体どうしたら…
2019/07/23 -
LIFE STYLE
話しかけるのが苦手。改善策や話しかけられやすい人になる方法とは
人に話しかけるのが苦手な人も多いでしょう。しかし、誰かと仲良くなるには、自分から話しかけるのが一番です。これを意識すると話しかけやすくなるというコツを、いくつか紹介します…
2019/06/27 -
LIFE STYLE
人に話しかけられない。心理や改善方法を知って人間関係を良好に
人に話しかけられずに悩んでいる女性は、実は多いのかもしれません。話しかけられない女性の心理を解説します。また、自分から話しかけられるようになるための改善方法をお伝えします…
2019/06/27 -
LIFE STYLE
人と目を合わせられない!対処法を知って苦手意識をなくそう
人と目を合わせられなくて、困っていませんか? 人と目を合わせられない理由や心理をお伝えします。また、目を合わせてくれない人への対処法や、目を合わせられないときの克服方法も…
2019/06/24 -
LIFE STYLE
素敵な女性になりたい!特徴や仕草などを取り入れて理想に近づこう
素敵な女性になりたい気持ちはあるものの、『素敵な女性』って響きが何だかふわっとしていますよね。本記事では、素敵な女性の手本となる女性芸能人と、明日から真似できる素敵な女性…
2019/06/18 -
LIFE STYLE
初対面での会話に困ったら。質問などを用意して苦手意識をなくそう
会話上手に見える人でも初対面での会話は苦手意識をもっているものです。今回は初対面の会話がうまくいく会話術や質問ネタを紹介します。初対面の人との会話のコツを仕事とプライベー…
2019/06/17