
バーガンディのコーデは相性の良い「6つのカラー」でキマる!
バーガンディというと秋冬のカラーで、春夏は暑苦しいかな!? と思っていませんか。実は素材やアイテムの選び方ひとつで、オールシーズン着こなせて、印象美人になれる大人にぴったりなカラー。相性の良い色はもちろん、相性の悪い色まで完全レクチャーします。
「バーガンディ」と「ワインレッド」色の違いとは

「バーガンディ」というと「ワインレッドみたいな色」を思い浮かべる人もると思いますが、微妙に異なります。ワインレッドは「赤みの強い紫」のイメージ。これに対し、バーガンディはブルゴーニュワインの「褐色がかった深い赤」のイメージです。
※「バーガンディ(burgundy)」は、フランス語の「ブルゴーニュ(Bourgogne)」の英語名。
バーガンディと相性の悪い「カラー」
黄色、オレンジ、ピンク、赤は同じ暖色系だけれど中途半端でまとまらない。黄緑も合いません。
【1】『黒』と合わせれば大人っぽく
バーガンディ自体が深みのある色なので、それだけでシックで大人っぽい印象に。黒と合わせることでさらなる相乗効果を発揮。
バーガンディブラウス×黒ワイドパンツ

クチュール感のあるバーガンディフレアスリーブブラウスに黒のハイウエストワイドパンツ合わせで脚長効果を狙える。ポインテッドトゥパンプスで女らしさもアピールしたら、ファーのかごバッグで抜け感を。
バーガンディボトルネックニット×黒スキニー

ゆったりシルエットのバーガンディボトルネックニットに、黒スキニーを合わせたカジュアルスタイル。そこへポインテッドトゥパンプスとレオパード柄ショルダーバッグを選んで、大人のシンプルスタイリングへシフト。
ライダースジャケット×Tシャツ×バーガンディスカート

白のロゴTシャツ×レザージャケットにスニーカーをONしたストリートスタイル。マキシのバーガンディスカートを合わせてギャップのある装いへと変化。黒のフリンジ巾着バッグでパンチを利かせて。
【2】『白』と合わせれば爽やかに
コントラストが強いのでクリーンな印象に。白の面積を増やせば春夏でも着こなせる相性抜群のカラーコーデ。
バーガンディニット×ホワイトデニム

シアーなバーガンディニットにホワイトデニムでヘルシーな装いに。カジュアルになり過ぎないコツは、バッグとサンダルを黒でまとめること。髪はアップにし、爽やかな女らしさも添えて。
キーネックカットソー×バーガンディロングタイトスカート

ハイウエストのバーガンディロングタイトスカートに、キーネックカットソーをインすれば、フラットシューズでも脚長効果を狙える。小物はすべて黒を選び、大人っぽさをキープして。
バーガンディテーラードジャケット×Tシャツ×デニム

白×デニムの王道スタイルにバーガンディのテーラードジャケットを羽織ったハンサムスタイル。足元はブラウンシューズを選べばトラッドな着こなしに。白のナップサックでカジュアルな抜け感を。
【3】『グレー』と合わせればスタイリッシュに
グレーはバーガンディを合わせるだけで、おしゃれに見える万能カラー。バーガンディをグレーのワントーンコーデの差し色に使っても、赤とは違ったニュアンスあるスタイルに仕上がる。
グレージュニット×グレンチェックパンツ×バーガンディパンプス

カジュアルなアイテムをグレイッシュトーンでそろえた優しい雰囲気のコーデ。ファーバッグまでニュアンスカラーで合わせたら、バーガンディのバレエシューズで女らしさをひとさじ添えて。
バーガンディVネックニット×ワイドパンツ

オーバーサイズのバーガンディVネックニットは、デコルテをきれいに見せてくれる優秀アイテム。グレーのワイドパンツに前だけボトムインして、きれいめパンプスを合わせたら、スタイルアップの要因が満載。かちっとしたバッグで大人っぽくまとめて。
シープボアコート×パーカー×スキニー

いつものグレーパーカーにバーガンディボアコートをONすれば、クラスアップしたこなれ感が出せる。コクーンシルエットコートを活かして、黒のスキニーですっきり合わせて。パーカーとリンクしたスニーカーが垢抜けて見える秘訣。
【4】『ブルー系』と合わせればノーブルに
ネイビー×バーガンディは男性はおしゃれな印象に仕上がる配色。もちろん女性でも、クールかつ上品に決まる。カジュアルなシーンでもオケージョンでもはまる万能カラー。
バーガンディワンピース×ライトブルーデニム

バーガンディVネックワンピースをライトブルーデニムでカジュアルダウン。ウエストマークしたベルトとトートバッグを黒でまとめると、こなれて見える。レオパード柄のパンプスで洗練された大人スタイルに。
バーガンディハートネックセーター×インディゴデニム

バーガンディはインディゴデニムとも相性の良い配色。開きのあるネックやリブ仕様といった女らしいアイテムをチョイスして。デニムをウエストインして、バッグとシューズはかっちりとしたデザインを選んでレディを意識。
ネイビーオールインワン×バーガンディスクエアバッグ

ネイビーのオールインワンに、バーガンディのスクエアバッグとワインレッドのパンプスを指し色としてONした、およばれコーデ。深みあるバーガンディやワインレッドを選んだことでグッとエレガントな雰囲気に。
【5】『茶系』と合わせればシックに
バーガンディは「ブラウンによった赤」というだけあって、ブラウンと合わせるとなじませコーデが完成する。カジュアルスタイルもどこか落ち着いた印象に仕上げてくれる。
ベージュ
▼シャツ×黒ハイネックニット×バーガンディタイトスカート

黒ハイネックニットにオーバーサイズのベージュシャツをレイヤードしたコーデ。バーガンディのタイトスカートを合わせて大人っぽく仕上げたら、ブーツとチェーン付きバッグのハードな小物合わせでギャップを出して。
キャメル
▼黒トップス×ワイドパンツ×エコファーバッグ

黒×キャメルのシンプル配色は、デザインや着こなしに変化をつけて。ロングカーデとトップスを黒でそろえてセットアップ風な装いに。ハイウエストのワイドパンツをウエストインすれば好バランスに。バーガンディのエコファーバッグが華やかに盛り上げてくれる。
レオパード柄
▼バーガンディワンピース×巾着バッグ

デザイン性の高いジャージーワンピースもバーガンディを選べば、シックな印象に。シアー感のあるレオパード柄の巾着バッグをショルダーにし、足元はチャコールグレーのスニーカーをチョイスすれば、カジュアルな装いに。
【6】『グリーン系』と合わせればクラシカルに
カーキやダークグリーンなどの深みのあるグリーンは秋冬のイメージ。バーガンディと合わせると、どこかノスタルジックな雰囲気を演出してくれる。
カーキ
▼バーガンディシャツワンピース×デニム×バッグ

バーガンディのシャツワンピースにブルーデニムをレイヤードし、カジュアルダウン。カーキグリーンのバッグがアクセント効果を発揮して、いつもの着こなしをシックに仕上げてくれる。
ダークグリーン
▼バーガンディワンピース×マウンテンパーカー

クラシカルデザインのバーガンディワンピースにデニムをレイヤードしてホーボースタイルに。そこへスポーティー要素のダークグリーンのロング丈マウンテンパーカーを合わせたら、感度の高いミックススタイルが完成。
【春夏】コーデは合わせる素材で清涼感をプラス
春夏にバーガンディを着たいときは、合わせるアイテムの素材に気をつけて。とくに黒をあわせる場合は、素材や分量を調節してバランスよく。
Tシャツワンピ×レギンス

カジュアルなTシャツワンピもバーガンディを選んで、レギンス・腕時計・ショルダーバッグを黒でまとめると大人っぽく仕上がる。シルバーでそろえたアクセサリーとトングサンダルをリンクさせれば、カジュアルながらもカッコいいスタイルをメイク。
レースブラウス×ストレートパンツ

レディなレースブラウスをメンズライクなストレートパンツと合わせたきれいめカジュアル。バッグとシューズにもかっちりとしたデザインのものを選べば、全体のバランスが整う。
【秋冬】コーデはキーカラーに使って
濃く深みのあるバーガンディは秋冬のメインカラー。赤だと派手になりがちなアイテムに取り入れたり、モノトーンコーデの差し色に使ったりすると、落ち着きのあるレディな雰囲気に仕上げてくれる。
パフスリーブニット×レースアップハイウエストパンツ

バーガンディとネイビーのレースアップの配色がおしゃれなハイウエストパンツは、黒のパフスリーブニットをウエストインしてパンツを主役に。ファーバッグで暖かさと優しさをプラス。
コクーンコート×パンツ×パンプス

グレー×黒のミニマルなモノトーンコーデ。 パープルのファーバッグとバーガンディのバレエシューズをパープルのグラデーションでまとめた小物使いが、お見事なスタイリング!
「バーガンディコーデ」靴
ちょっと物足りないスタイリングを華やかに盛り上げてくれる、バーガンディの靴。バーガンディを洋服に取り入れることを躊躇してしまうなら、まずは足元から取り入れてみて。
パンプス
▼白トップス×デニム×バレエシューズ

白×デニムのシンプルな王道スタイル。トレンチコートを羽織り、バレエシューズやマルシェバッグを合わせたら、パリシックな装いに。バレエシューズに赤ではなくバーガンディを選べばシックに仕上がる。
コンバース
▼デニムジャケット×ロックT×プリーツスカート

Tシャツ×デニムジャケットのカジュアルスタイルも、フェミニンなロングスカートを合わせて、ギャップのある着こなしに。バーガンディのコンバースを添えれば、カーキのスカートとの端正な配色コーデが完成。
ブーツ
▼カットソー×プリーツスカート×ブーツ

メンズのブラウンカットソーにヴィンテージのブラウンプリーツスカートを合わせたワントーンコーデ。そこにエッジィなムードを醸し出すバーガンディのレースアップブーツをONして足元ではずすと、新鮮な着こなしに。
他の記事もCheck!
▼こちらもおすすめ!
▼2大レディ色、取り入れてる?
\お好きなコーデは見つかりましたか?/
Instagramに【#mineby3mootd】で投稿されたコーデ写真から、ピックアップして紹介します!
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
「トレンチコート」今年はどう着こなす?お洒落さんに学ぶこなれ見えテク
春の楽しみの一つと言えば、春アウターの定番である「トレンチコート」を活躍させること。本記事では、王道のベージュトレンチコートを使った今っぽく垢抜けて見えるコーデ術をピック…
2021/03/05 -
FASHION
アウターいらずで楽しめる季節が到来!「プリーツスカート」最旬春コーデ
表情たっぷりなプリーツスカート、アウターいらずで楽しめる春がいよいよ到来! この春、どんな着こなしがこなれて見える? お洒落さんの着こなし術を早速チェック。
2021/03/04 -
FASHION
大人が映える!幼くならない「フレアスカート」春コーデの作り方
2021年も3月に突入し、装いに春らしさを取り入れていきたい頃。軽やかな春のムードを演出するのに「フレアスカート」がぴったりだけれど、ともすれば幼く見えてしまう場合も………
2021/03/03 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】2021年次回の開催はいつ?買い回りの攻略法から目玉商品まで徹底解…
楽天お買い物マラソン2021年次回の開催はいつ? 高い頻度で開催される楽天お買い物マラソンの開催日を押さえて上手にお買い物しましょう! 「楽天お買い物マラソンとは? 」「…
2021/03/03 -
FASHION
「マキシスカート」はバランスが鍵!2021春の最旬コーデ
今っぽさを醸してくれる、かかとまで届くくらいの「マキシスカート」。旬アイテムだけれど、なかなかバランスが取りづらいなんてお悩みの声もちらほら。好バランスに着こなすにはどう…
2021/03/02 -
LIFE STYLE
【楽天スーパーセール】次回は3月4日開催!攻略法を押さえてお得にポイント還元
【次回は3月4日に開催決定!】楽天スーパーセールに関して徹底的に解説! 「2021年次の開催はいつ?」「お買い物マラソンとの違いは?」「ポイントの上限は?」など、楽天スー…
2021/03/04