
彼氏を骨抜き!上手な甘え方をするオトナ女子の秘密5つ
仕事もプライベートもアクティブに過ごすアラサー女子。
彼氏の前でつい強がってしまうということはないでしょうか?
素直になれないという女子も多いはず。甘えることは悪いことではありません。
今回はオトナならではの上手な甘え方をご紹介します。
(1)「どうしたの?」を引き出してから甘える言葉を発しよう
自分から「ねえねえ(かまって)」なんて声をかけるのは、大人の女性の甘え方として相応しいとは言えません。一方的だし、相手に対して配慮に欠けます。
まずはこっちに意識を向けさせてみましょう。
無口になったり、俯いたりして、いつもとはちょっと違った雰囲気を醸し出し、相手に「どうしたの?」と声をかけさせます。意識がこっち向けられてから、甘えたり頼みごとをしてみましょう。
自分の要求を押し付けるだけでは、コミュニケーションとして成立しません。もし相手が変化に気付かないようなら、ため息ぐらい漏らしてもいいかもしれませんね。
(2)スキンシップを交えて、骨抜きにする
彼の隣に座って、いきなり肩に頭をのせたり、抱き付くような仕草も、大人女子の甘え方としてはスマートではないかも。
まずは、そっとカラダに触れるぐらいから始めてみましょう。
肩口や腕のあたりに手を添えて、相手の様子を窺う。相手が反応を示さないようなら、意識は違うほうに向けられているので、甘えるタイミングではないかもしれません。
スキンシップを返してくれるようであれば、先に進んでもいいでしょう。もっと密着して甘えてください。そうやって間合いを計りながら呼吸を合わせていくのは、大人の女性だからこそできるテクニックですよ。
(3)ちゃんと言葉で伝える
恋人同士なら、言葉にしなくても通じ合える……というのが理想でしょう。でも、実際はそんなうまくはいきません。
言葉にしないと意思の疎通が図れず、むしろ「なんで分かってくれないの?」と不満を積み重ねることになり、すれ違いの原因になります。だから甘えるときも、「~してほしい」と言葉にして要求を伝えるべき。
命令口調にならないよう、穏やかな口調で伝えましょう。そして要求に応えてくれたら、しっかり笑顔で「ありがとう」とお礼を言うことですね。
(4)二人のときだけ
男性が嫌がるシチュエーションのひとつが、「人前で甘えられること」。男性は常に「カッコ良くありたい」と思っているので人前でベタベタするのは、その理想から離れる行為です。
まだ、十代か二十代前半の若い女性あれば、寛容に受け入れられる部分はありますが、大人の女性になってくると彼の周りの人からも印象が悪くなる可能性も。
なので、甘えるのはあくまで二人のときだけに留めておきましょう。人前では、凛とした姿勢を保つか、控えめに彼の傍らに立つか。そういったメリハリが大事。臨機応変に対応できる姿は、男性が惚れ直すポイントにもなるでしょう。
(5)大きな要求をしてから
なかなか甘えさせてくれない、お願いごとを聞いてくれないような彼もいるはず。そういう男性に対しては、ビジネスにおける交渉術を用いるのも、上手な甘え方のひとつです。
自分の本当の目的である要求よりも、難しい要求をまず相手に出し、困っているところで「じゃあ」と本当の目的を切り出します。すると相手は、「それぐらいなら」という心理になり、要求が通りやすくなる。これは、『ドアインザフェイス』と言われる心理テクニックのひとつです。
だからデートにすら出かけない彼に、「旅行しよう」と提案し、面倒臭がっているところで、日帰りで行ける場所などを提案すればOKがもらえる確率が高くなります。このテクニックは、いろいろな場面で応用が可能です。
女性側からすると、甘えているようで実は優位に立って相手をコントロールしている。まさに大人女子に相応しい甘え方と言えるでしょう。
何も考えず素直に甘えられるのが一番ですが、あまり一方的になりすぎると関係が崩れてきます。良好な関係を維持するためには、ただ甘えているだけではダメ。バランスを考えつつ、配慮や工夫を加える必要があります。大人の女性であれば、それも可能ですよね。
Editor:Annu Ooki
他の記事もCheck!
▼試してみたい!「キステクニック」
▼彼を上手に転がす「一言」って?
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
「マキシスカート」はバランスが鍵!2021春の最旬コーデ
今っぽさを醸してくれる、かかとまで届くくらいの「マキシスカート」。旬アイテムだけれど、なかなかバランスが取りづらいなんてお悩みの声もちらほら。好バランスに着こなすにはどう…
2021/03/02 -
LIFE STYLE
【楽天スーパーセール】2021年次回はいつ?攻略法を押さえてお得にポイント還元
「楽天スーパーセールとは?」「2021年次の開催はいつ?」「お買い物マラソンとの違いは?」「ポイントの上限は?」今回は、楽天スーパーセールに対する疑問や攻略法を詳しくお届…
2021/03/01 -
FASHION
春コーデは「きれいめスラックス」で始める♡大人がこなれるコーデの作り方
2021年も3月に突入し、そろそろ春コーディネートを楽しみたい頃。衣替えをするなら、余寒にも対応できる「きれいめスラックス」がおすすめ。春っぽさを醸したお手本スタイルを早…
2021/03/01 -
FASHION
リラックス感と大人らしさが鍵!「ワイドパンツ」でこなれ見えを実現
今っぽいリラックス感が叶いながらも、大人らしさも備えているのが「ワイドパンツ」のいいところ。お洒落さんは、今どんな着こなしをしている? こなれて見えるコーデ術を早速チェッ…
2021/02/28 -
FASHION
「雰囲気ある人」になれる♡ 定番、黒スキニーが垢抜けるコーデ術
定番だけに、ともすれば無難にまとまってしまう黒スキニーパンツ。あの人がお洒落な理由って? 垢抜けて「雰囲気のある人」になるコツをチェック!
2021/02/27 -
MAKEUP/COSMETICS
【赤ら顔におすすめ化粧水】デパコス・プチプラ・韓国コスメをお届け《市販18選》
お悩みの方も多い「赤ら顔」。そんな赤ら顔さんにおすすめの化粧水を18個まとめました! デパコス・プチプラ・ドラッグストアコスメ・韓国コスメとジャンルに分けて紹介しているの…
2021/02/26