
黒ズミやニオイ…夏のサンダルお手入れテクニック
サンダルや夏のパンプスを脱ぐとニオイが気になったり中敷きが黒ずんでいたりしませんか?
“素敵な靴を履くと素敵な場所へ連れていってくれる”
そんな靴にまつわる名言を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
夏は外で靴を脱ぐ機会も増える季節。そんな外出先でサンダルや夏のパンプスを脱いだときに
「ニオイが気になる……」
「中敷きが黒ずんでいて脱ぐのが恥ずかしい……」
なんて脱ぐのをためらった経験はありませんか?
素敵な靴とは高い、安いではなく「大切にお手入れされた靴」のことだと思います。
今こそ自宅での靴のお手入れ方法を取り入れて、足先のキレイを手に入れましょう!
(1)毎日履かない
お気に入りの靴だからこそ「今日もこの靴を履こう!」となってしまうかもしれませんが、実は足は1日でコップ1杯分の汗をかくほど一番汗をかくと言われている場所なんです。
高温多湿の季節の夏だからこそ、毎日履くとそれだけで靴にダメージが……。
1日履いたら丸2日履くのをお休みをして、お気に入りの靴にもメリハリをつけてあげましょう。
(2)脱いだらさっとひと拭き
靴を人前で脱ぐタイミングって予測できないですよね。黒くくっきりついてしまった指の跡の汚れを落とすのも一苦労。
そうならないように靴箱にティッシュを常備しておくと便利です。
帰ってきたらティッシュを2~3枚とり、靴の中と外をさっと拭きましょう。
そうすることで汚れがつきにくくなるだけではなく、靴を整えることで玄関も整い開運に繋がりやすくなります。
毎日することで素敵な靴と開運、同時に手にすることが出来ますよ。
(3)食器用洗剤でスペシャルケア
臭いの原因は皮脂汚れもあります。そんなときはコレ!
どのお家にもある食器用洗剤が悩みを解決してくれます。
用意するものは食器用洗剤、ぬるま湯、乾いたタオル。この3つだけです。
(1)タオルで靴全体を拭き汚れをとります。
(2)ぬるま湯に少量の食器用洗剤を入れタオルに含ませたら軽く絞ります。
(3)絞ったタオルで黒く汚れている箇所をトントンと叩くように拭いていきます。
(4)洗剤がついていないタオルの箇所を濡らし拭き上げをしてください。
(5)汚れが落ちたら風通しが良く直射日光が当たらないところで乾かします。
慣れれば3分で終わるスペシャルケアで臭いの元を絶ちましょう!
素材により洗剤が合わない場合もあるので必ず目立たない箇所で試してからケアをすることをオススメします。
(4)透明シートで汚れをつきにくくする
私自身すごく汗をかくので、すぐにお気に入りのサンダルの中敷きが「黒くなってる。また来年も買い換えなきゃか……」と半ば諦めていた時がありました。
そんな時、テレビでスタイリストの方が中敷きに透明テープを張り汚れ防止をしているのを見たとき「これだ!」と思い梱包用の透明テープを購入し靴の中敷きに合うように貼り
付けたところ、汚れの付きが劇的に変わりました。
シートについた汚れを拭くだけなので毎日のケアもすごく楽になっています。 最近ではすでにシート状になった靴用の透明テープも売られていますよ。
靴のケアを覚えるだけで毎日のおしゃれに余裕が生まれるだけではなく、急なことにも対応できる「自信」につながるように思います。
ぜひ、日々の習慣に取り入れてみてくださいね!
Editor:Satomi Sawai
他の記事もCheck!
▼1日15分の簡単掃除!
▼クローゼット収納の裏ワザ
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
大人だからこそ様になる!「スウェット」を使った冬のこなれコーデ
カジュアルの代表アイテムであるスウェットは、大人が着こなすからこそこなれ感あるコーディネートが出来上がるのです! 手抜きに見えない、お洒落なバランスの取り方とは?
2021/01/24 -
FASHION
今、パーカーに合わせたいアウターは? 大人見えするのは◯◯!
おうち時間を過ごすことが多く、リラックスな「パーカー」を着ている人も多いのでは? ちょっとそこまでお出かけするときに着たいアウターは、クラスアップが期待できるロング丈。カ…
2021/01/23 -
FASHION
脚のラインを隠したい… そんな時に試したい、お洒落も叶う着こなし術とは?
家にいる時間が多く、気がついたら脚のむくみが取れづらくなっていた…… なんてことも。そんな時に役立つ、脚のラインをカバーしながらお洒落心を満たせる着こなし術をご紹介。
2021/01/22 -
FASHION
お腹周りが気になる…! 体型カバーとお洒落を両立するには?
お正月休みがあって、お腹周りがぽっこりしてしまった…… なんて方も多いのでは? 今回は、そんな気になるお腹周りをカバーしながら、お洒落も両立できる着こなし術をお届け。
2021/01/21 -
FASHION
オンライン会議に活躍させたい!「映えるトップス」の選び方
リモートワークも定着してきたこの頃、オンライン上の会議用にトップスを新調したい、と考えている方もいるのでは?本記事では、画面越しできちんと見えするトップスの選び方をお届け…
2021/01/20 -
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19