info icon 本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

今年の浴衣は帯締めにこだわる!色や締め方で印象チェンジを楽しんで
トレンド

今年の浴衣は帯締めにこだわる!色や締め方で印象チェンジを楽しんで

2020/07/02

花火大会やお祭り、さらにはお出かけ着としても楽しめる浴衣。毎年買い替えるわけにもいかないけれど、去年と同じというのもなんだか味気ない……とお悩みの方必見! 帯を使った印象チェンジテクニックで、これまでとは違った浴衣コーデを楽しんで。基本の結び方と、温泉浴衣の着方もご紹介。

帯だけで印象チェンジ!5つのスタイルをCHECK

帯ひとつでガラッと印象チェンジすれば、同じ浴衣でもさまざまな着こなしを楽しめます。ここでは、浴衣の幅広いスタイリングをご紹介。去年の浴衣をブラッシュアップしてみて。

01:赤と青のストライプでレトロモダンに

赤と青のストライプでレトロモダンにした画像

浴衣の赤とリンクさせたストライプ柄帯でまとめたレトロモダンな浴衣スタイル。ベーシックな浴衣は、帯と帯締めで遊び心をプラスしてアップデートさせると◎。

赤と青のストライプでレトロモダンにした画像2

浴衣¥30,000/そしてゆめ 帯¥12,000/芸艸堂帯締め¥3,900(ともに和風館ICHI 京都丸紅)帯締め¥3,900/和風館ICHI 京都丸紅扇子 下駄 参考商品/ふりふ(ふりふ 渋谷マルイ店) かんざし¥5,000、かご¥16,800/ともに撫松庵(新装大橋)

02:兵児帯をプラスすれば華やかさUP

02:兵児帯をプラスすれば華やかさUPした画像

浴衣の花柄と同じカラーの紅帯に、兵児帯をプラスした華やかなスタイル。兵児帯は、浴衣と同じ白地にすれば子供っぽくならない。

02:兵児帯をプラスすれば華やかさUPした画像2

浴衣¥30,000/そしてゆめ 帯¥9,800、帯締め¥9,500、かご¥18,000/すべて撫松庵(新装大橋) へこ帯¥7,800/ふりふ(ふりふ 渋谷マルイ店)

03:レース帯×黒の帯締めで大人顔

03:レース帯×黒の帯締めで大人顔の画像

ガーリーなレース帯には、黒の金魚帯締めで全体の印象を引き締めて。バッグもダークトーンをチョイスして、艶やかな大人顔に。

03:レース帯×黒の帯締めで大人顔の画像2

浴衣¥30,000/そしてゆめ レース帯¥12,000/三松 帯締め¥16,000、帯飾り¥5,500/ともにふりふ(ふりふ 渋谷マルイ店) かご¥12,800/撫松庵(新装大橋)

04:グリーンの柄帯で辛口に仕上げる

04:グリーンの柄帯で辛口に仕上げた画像

ダークトーンなグリーンの柄帯で辛口に仕上げた浴衣スタイル。浴衣の紅花ではなく葉の色とリンクさせた帯をチョイスしてメリハリを。最後に黄色の帯締めをプラス。黄色はどんな色とも相性がよいので、ひとつ持っておくと◎。

04:グリーンの柄帯で辛口に仕上げた画像2

浴衣¥30,000/そしてゆめ 帯¥12,000/RNMIX DESIGN(和風館ICHI 京都丸紅) チャーム付き帯締め¥1,900/和風館ICHI 京都丸紅

05:今っぽくアップデートするなら、変わり種帯にトライ

05:今っぽくアップデートするなら、変わり種帯にトライした画像

ベーシックな浴衣を今っぽく仕上げたいなら、変わり種の帯を選ぶのがオススメ。表がバイカラー、裏がストライプの帯で、折り紙のように帯遊びを楽しみつつ、両面使いを楽しんで。

05:今っぽくアップデートするなら、変わり種帯にトライした画像2

浴衣¥30,000/そしてゆめ 帯¥13,000 かご¥18,000、扇子¥9,800/すべて撫松庵(新装大橋)

基本の帯の結び方

ここでは、浴衣帯の基本的な結び方を紹介します。浴衣を着る際、帯の結び目はバックスタイルを印象づける大切なモチーフ。柄や色、その日の雰囲気に合わせた結び方で、大人っぽく魅せてみて。

文庫結び

文庫結びの画像

浴衣帯の結び方のなかで、最も基本的な『文庫結び』。帯の上側に垂れるような羽を作るのが特徴。羽の大きさや形を自分好みに調節してみて。

蝶結び

蝶結びの画像

身近な『蝶結び』はバックスタイルをパッと華やかにしてくれるかわいらしい結び方。帯の折り方を調整して、真ん中や下の羽に裏地を出すのも◎。

片蝶流し

片蝶流しの画像

『片蝶流し』は、文庫結びの片側から垂れをおろした結び方。左右非対称で抜け感のあるシルエットは色っぽさ抜群。

貝の口

貝の口の画像

コンパクトにまとまった『貝の口』は、大人っぽく仕上げたいときにピッタリの結び方。凹凸が少ないので、つぶれや型崩れに強いのもうれしいポイント。

【帯の色使い】にも個性を光らせて

帯の色はコントラストやまとまりを作る大切なポイント。雰囲気を左右するだけでなく、コーデ全体の締めにつながる帯のカラーは、しっかり見極めるのが大事。

フェミニン浴衣に渋色帯の絶妙な組み合わせ

フェミニン浴衣に渋色帯の絶妙な組み合わせたコーデ画像

オフホワイト地に淡いパープルのラベンダーが描かれたかわいらしい浴衣には、あえて渋い小豆色の兵児帯をON。浴衣のあどけなさと帯の大人っぽさがマッチして、品のある仕上がりに。

同系色ですっきりまとめる

すっきりコンパクトに着こなすなら、浴衣と同系色の帯を締めるのがGOOD。浴衣の色や柄よりもトーンの明るい帯なら軽やかに、暗めの帯ならシックにまとまります。

柄帯でアクセントをプラス

柄帯でアクセントをプラスしたコーデ画像

シンプルな浴衣や大柄の入った浴衣には、柄帯でアクセントをつけるとワンランク上の着こなしに。浴衣と同系色の帯を選べばうるさくならず、すっきりまとまります。

リバーシブル帯を折り返して差し色に

リバーシブル帯を折り返して差し色にしたコーデ画像

シンプルなストライプの浴衣に、猫の柄が入ったリバーシブル帯をON。裏の赤い布地が見えるよう折り返して締めることで、モノクロ浴衣の差し色に。

多色使いの浴衣には「柄のなかの一色」から選ぶのが鉄則

多色使いの浴衣には「柄のなかの一色」から選ぶのが鉄則の画像

色が多く使われた浴衣の帯は、色選びが重要。布地や柄のなかから色を選ぶことで、まとまりのある装いに。

【帯締め】は帯のアクセサリー

ここでは『帯締め』とそれに付随する『帯留め』『帯飾り』といった帯のアクセサリーをご紹介。浴衣コーデにひとつ加えるだけで、雰囲気がぱっと華やぐアイテムなので、ぜひ取り入れてみて。

帯締めとは

帯締めは、帯のまわりにぐるっと巻き付ける一本の紐で、その色や形はさまざま。本来、着物の帯を固定させるためのものですが、昨今では浴衣帯の飾りとして使う人も多くなりました。浴衣や帯に合わせてチョイスしてみて。

帯留めと帯飾り

▼帯留め

帯留めとは、帯締めに付けるベルトのバックルのような装飾品のこと。たくさんのモチーフがあるので、アクセサリー感覚で付け替えられるのが楽しい。お気に入りの一品で、浴衣にきらめきを添えてみるのはいかが?

▼帯飾り

帯留めに比べて小ぶりのモチーフなのが帯飾り。トンボ玉やつまみ細工がポピュラーで、帯留めと違い、2~3個を重ね付けしてもかわいいのが特徴。

帯締めを使った浴衣スタイル

▼浴衣の柄に合わせた花柄モチーフの帯留めで華やかに

帯留めのモチーフを浴衣の柄とリンクさせ、華やかさのなかにも統一感をもたせたスタイリング。帯締め・帯留めともにカラーは帯と合わせてなじませて。

▼細ベルトを帯締め使い

細ベルトを帯締め使いにしたコーデ画像

リボンモチーフのバックルが付いた細ベルトを帯締めに使った上級者テクニック。はんなりとしたイメージの浴衣を、カジュアルでレトロポップに着崩して。

▼浴衣と同じ椿の帯飾りでキュートに

浴衣と同じ椿の帯飾りでキュートにしたコーデ画像

大ぶりな椿柄が目を惹く浴衣には、同じ椿モチーフの帯飾りをONして統一感を。控えめなガラス玉の小さな輝きが、かわいらしくも艶やか。

▼飾り紐でワンランク上の着こなしをメイク

上級者テクニックを取り入れたいなら、飾り紐がおすすめ。飾り紐とは、花の形などに結われた紐で、帯まわりを華やかに仕上げてくれる優れもの。上品で大人っぽい浴衣スタイルにぴったりマッチ。

【番外編】温泉浴衣の帯の締め方

温泉に行くと着ることの多い温泉浴衣ですが、着慣れない浴衣をパッと着るのは難しいもの。そんな温泉浴衣の着方をイラストを使ってレクチャーします。きちんと着こなして温泉美人を目指して。

【1】裾の長さをそろえる

【1】裾の長さをそろえるの画像

浴衣を羽織り、裾の長さをそろえます。
基本的に温泉浴衣では襟を抜きませんが、襟抜きをしたい人はこの段階で抜いておくと◎。
ただし、あくまで寝巻である温泉浴衣は生地が薄いため、襟抜きをすると首まわりにしわが寄ったり、着崩れやすくなるので注意。

【2】右身ごろを体に当てる

【2】右身ごろを体に当てるの画像

自分から見て右側の身ごろを体に合わせます。
右身ごろは内側になるので、しっかり体に巻き付けるのがポイント。

【3】左身ごろを合わせる

【3】左身ごろを合わせるの画像

左身ごろをしっかり重ね合わせます。
裾が持ち上がったり、ずり下がったりしないようしっかり合わせましょう。
裾が長く、お端折りが必要な場合はここで行いますが、脱ぎ着のしやすさの面からも自分の身長に合った丈の浴衣を選ぶのがベスト。

【4】帯を当てる

【4】帯を当てるの画像

帯を両手に持ち、真ん中あたりが正面に来るように体に当てます。
体に当てた浴衣を着崩さないために、帯は手の届きやすい場所に準備しておくか、首にかけておくと◎。

【5】着崩れないよう帯を一周させる

【5】着崩れないよう帯を一周させるの画像

吹き出しの中の矢印のように、帯をぐるっと一周させます。
ウエストのあたりに巻き付け、浴衣がはだけないよう少しきつめに結ぶのがおすすめ。

【6】結ぶ

【6】結ぶの画像

結び目の位置を調節し、最後に蝶結びにします。
浴衣の合わせの前で結ぶと、はだけにくくなります。

他の記事をCheck!

▼浴衣の着付けをマスター!

▼「文庫結び」の結び方をCheck

▼浴衣に合わせるヘアアレンジ

SHOP LIST

アトリエ染花/tel. 03-3499-6820
新装大橋/tel. 03-3661-0843
ふりふ 渋谷マルイ店/tel. 03-4521-0515
三松/0120-033-330
和風館ICHI 京都丸紅/tel. 03-3409-8001

Photograoher:Yohei Mihotani Stylist:Mika Nagaoka Adviser:Masayo Honda(Shozanbo) Hair & Make-up:Aoi Nagasawa Model:Yuri Ishizaka(BE NATURAL) Editor:MINE

RELATED ARTICLES

RECOMMEND ARTICLES

WHAT'S NEW