
今からでも間に合う!夏の旅行を賢く行くコツ
8月は夏期休暇を利用したお盆の帰省や海外旅行など出かける頻度が高まる時期。なにかとレジャー費がかさみやすい季節です。今年は梅雨明けが早かったため、海や山に出かけたい気持ちがぐっと高まったのでは? そこで今回は、オトクに旅やお出かけを楽しむ方法をファイナンシャルプランナーの筆者がご紹介します。今から旅の計画を立てる人必読です!
お盆期間の旅行計画。直前ツアー予約やホテルサイト直予約を狙おう!
あるWEB旅行サイトの調査結果によると、今年2018年は山の日(8/11)がお盆期間の海外旅行出発日のピークで、次に予約が多いのがその前日の8/10金曜日だそうです(※)。
早割航空チケット等6月7月から旅行手配ができる人はよいですが、仕事の都合で直近にならないと休みが確定しない場合、夏のハイシーズンの旅行計画をどのように立てたらよいのでしょうか?
※オンライン総合旅行サービス「エアトリ」
●旅行予約サイトの「直前ツアー」コーナーをチェック
行き先に特にこだわりがなければ、出発日が間近に迫った直前ツアーばかりを集めたコーナーを旅行予約サイトで探すという方法があります。ツアーだと旅行プランがパッケージ化されており、簡単に予定が決まるので、直前まで予定がわからない人には嬉しいですね。
●「過去に泊まったホテル」で格安プランを発見!
もし、旅行サイト上でツアーの空きがない場合もあきらめないこと。たとえば過去泊まって好印象だったホテルサイトに直接アクセスすることで、知らなかった格安プランを発見できることもあるので、一度見てみては?
都内を味わい尽くす!無料施設巡りや日帰りバス旅はいかが?
筆者もよく利用するのですが、夏休み期間中、東京都近郊のビール工場見学など企業所有の施設が一般公開されるケースがよくあります。
お盆期間を利用して都市部から帰省する人が多くなるこの時期は、逆に都内観光にはうってつけと言えます。遠出ではなく、近場の施設や名所めぐりを楽しむ夏も楽しいのではないでしょうか。
●「屋外イベント」で夏を満喫する!
この夏も各地で屋外イベントが多数開催されます。たとえば日比谷公園で開催する「ベルギービールウィークエンド2018日比谷(8/9-12)」など、入場料がかからないイベントが多いので、宿泊費用がかからない分、お出かけ回数を増やしたりディナーにお金をかけることもできますよね。
●コスパ◎の「バスツアー」を利用する!
移動手段にバスを利用すると、非日常度がアップして日帰り旅として楽しめます。バスツアーのお盆期間運行状況をホームページでチェックしてみたところ、値段も3千円台から1万円弱と手軽な代金で複数コース運行されています(7月16日 筆者調べ※)。
旅行ツアー代金と違い、日にちによって費用が大きく変わることはなさそうです。気になる方は、旅行会社やバスツアー会社の「日帰りツアー」を検索してみはいかが?
はとバス検索結果(8/10-13 日帰りツアー)
https://www.hatobus.co.jp/app/search/result_list/index?pcDisplayFlag=1&bigAreaId=0&smallAreaCd=&spot=&bigThemeCd=&smallThemeCd=&bigThemeName=&smallThemeName=&sort=0&showCount=&searchCourseType=2&departureFrom=2018%2F08%2F10&departureTo=2018%2F08%2F13&searchWords=&minEstimateFare=0&maxEstimateFare=0&departurePlaceId=0&initDeparturePlaceId=0&busTypeCd=&initBusTypeCd=&departureTime=&arrivalTime=&dayTripKeyWordsId=0&daytripDetailKeyWords=&initDaytripDetailKeyWords
ご存知ですか?「ふるさと納税」は旅行にも利用できる!
●「ふるさと納税」で航空券・宿泊割引券をゲット!
寄附による被災地支援でも知られるようになった「ふるさと納税」。お礼の品というとご当地グルメがイメージされやすいのですが、実際に来て楽しんでほしいという趣旨で旅行券・航空券・宿泊券など割引クーポンを発行する自治体が少なくありません。
ご希望の旅行エリアがない場合もあると思いますが、割引率が高いクーポンを目にすることが多く、フル活用できればかなりオトクな旅に。旅好きな方やご家族が多い方は「ふるさと納税」のポータルサイト内の「旅行券」カテゴリーで探してみてください。知らないホテルやレジャー施設が出てくる場合もあり、計画時点から旅を楽しめるのではないでしょうか。
さとふる 旅行券検索結果
https://www.satofull.jp/products/list.php?cat=g113&cnt=60&p=1
旅行費用を抑える基本は「ピーク日程を外して」予約することですが、仕事が立て込みがちな人ほど休みがとり難いと思います。航空券の“早割”や格安旅行会社の早期予約割引を使えない人でも、旅行先の選定や探し方を工夫することで旅をオトクに楽しく計画することは可能です。
ぜひこれらの方法で自分だけのオトク旅を作り上げてくださいね。旅行計画から旅を楽しみましょう!
Editor:海老原政子(ファイナンシャルプランナー)
\関連記事はこちら!/
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLE
-
LIFE STYLE
【東京】浴衣特典が嬉しい!この夏行きたい夕涼みスポット
夏の風物詩である「浴衣」。花火大会や縁日以外ではなかなか着る機会がない衣装ですが、今年はそんな浴衣を着てお出かけしてみませんか? そこで今回は、浴衣で行きたい都内近郊の夕…
2018/08/10 -
LIFE STYLE
夏の旅行に注意!カップルの旅先での「ケンカの原因」5つ
夏といえば、恋人とちょっぴり遠出。今からウキウキしてしまうような楽しい旅行を計画しているカップルも多いのでは? でも、どんなに好きな相手でも、長時間一緒にいると息苦しく…
2018/08/04 -
FASHION
のんびり休日のTシャツ活用術|秋も叶える楽チン&おしゃれ見え【MINESスナップ】
秋に似合うTシャツコーデをお届け。明日のコーデのお手本に!
2018/09/28 -
FASHION
高見えって実際どうやるの?ユニクロ・GU・ZARAお手本コーデをPICK【MINESスナッ…
プチプラアイテムが使えることは知ってる。高見え高見えっていうけれど、実際どうすれば高見えするの? ユニクロ・GU・ZARAのアイテムを使ったお手本コーデを解説!
2018/09/14 -
FASHION
秋キャップ、おしゃれ見えさせるには?大人女子のカジュアルコーデ【MINESスナップ】
合わせるだけでコーデにカジュアルさをプラスできるキャップは、大人女子必須のアイテム。秋の始まり、この9月は、どう合わせるのが正解? お手本コーデをお届け!
2018/09/06 -
LIFE STYLE
旅好きがセレクト!旅行で使える100均パッキンググッズ
帰省や旅行など、出かける機会が多くなる夏。お出かけは楽しいのに、出かける前の準備がニガテ! いつもの化粧品はマストだし、着替えはおしゃれ用と、昼間用が必要? 考えれば考え…
2018/08/24