
デニムに『ヒール』を合わせて女っぷりアップ!お手本コーデ27選
トレンドに左右されず、通年で着こなすことができるデニム。そんな頼れるアイテムには、時にはヒールを合わせてレディなコーデを楽しみたい! 春、夏、秋、冬の季節別コーデの他、ヒールブーツ合わせ、靴下合わせのコーデもご紹介。
アラサー女子のデニムコーデには断然ヒール合わせ!
カジュアルの定番アイテムのデニムだから、時にはレディなヒール合わせで着こなしをアップデート。きれいめな印象も添えてくれるから、アラサー女子は必見!

テーパードのケミカルウォッシュデニムに、肌なじみのよいヌーディーヒールパンプスをプラス。カジュアルな着こなしも、艶っぽい足元のおかげで女っぷり高く仕上がる。
【春】はライトカラーのヒールがいい
陽気になる春には、ヒールにも明るめカラーを選んで季節感を意識。デニム×ヒール、春のお手本コーデを5選ピックアップ。
キャメルのストラップヒールでナチュラルに引き締め

華やかな白レースブラウスとブルーデニムの春らしい配色には、キャメルのストラップヒールを添えてコーデを優しく引き締め。ボトムスがワイドシルエットだから、ヒールは華奢なものを選ぶとGOODバランス。
ブルーのコートと色をリンク

ウエストマークでワンピース風に着こなしたネイビートレンチコートに、色をリンクさせたライトネイビーのパンプス合わせで統一感を意識。アイスブルーのスキニーデニムを挟んで、抜け感を加えて。
ライトブルーデニムとよく合う明るいベージュのヒール

白Tとアイスブルーデニムの爽やかなワンツーコーデには、やわらかな配色を壊さないベージュアイテムを置くのが正解。さらにパンプスもベージュにすれば、肌感が上がり色香漂うヌーディーな足元を演出できる。
テラコッタ×ブルーが華やかで◎

テラコッタのジャケットには、白Tとヒールパンプスで気分も上がる華やか配色を意識。シックなブラウンレザーバッグを置いて、程よく引き締めるのもお忘れなく。
濃い色のヒール&デニムにはベージュで明るさをプラス

明るめカラーのヒールはもちろん、定番の黒も夏には活躍させたい。インディゴブルーデニムと華奢な黒ヒールサンダルのシックな足元コーデには、グレージュのジャケットでやわらかさをプラス。カジュアルなロゴTのおかげで、適度な抜け感が生まれるのがうれしい。
露出が多い【夏】は華奢見えできるストラップヒールで勝負
肌の露出が増える夏には、サンダルの華奢ストラップをアクセサリーのように活用して、スタイルアップを図ってみて。
シンプルな黒トップス×黒ヒール

ミニマルが功を成すサマースタイルは、華奢ストラップのヒールサンダルやチェーンバッグで女っぽさを差し込んで。黒とアイスブルーのカラーコントラストもメリハリづけに最適。
華奢ヒールで女度をグッとアップ

黒とライトグレーで統一したモノトーンスタイルは、繊細ストラップとピンヒールの女っぽい足元でコーデをアップデート。すっきりと腕や足首を見せたスタイルだから、潔いノーアクセサリーが好バランス。
黒を基調にしたコーデは、バイカラーバッグをアクセントにして

黒トップスとサンダル、そして色をなじませたインディゴブルーデニムのシンプルな装いには、バイカラーのバッグを効かせて立体感をプラス。ノースリーブとストレートデニムのIラインコーデは、ヒールでさらに縦長効果を狙って。
さりげない柄がコーデのポイントに

ベージュやライトブルーですっきりとまとめたスタイルには、トップスのプリーツやヒールサンダルのパイソン柄を効かせてメリハリアップ。サンダルはベージュを選んで肌になじませれば、脚長効果も期待できる。
クリアヒールで夏の暑さを回避

ダークグリーンのノースリーブワンピースとアイスブルーデニムの爽やかな配色は、クリアヒールサンダル合わせで清涼感を盛り上げて。ヘアもすっきりまとめると好バランス。
【秋】は「インパクトのある柄」や「コートと同色」を選んで
落ち着いた色を選ぶことが増える秋には、ヒールで柄を取り入れてメリハリをつけるのが有効。また、コートの色と合わせて統一感を意識するコーデにも注目。
シンプルコーデのアクセントにパイソン柄ヒールをオン

白Tやデニム、ジャケットといった定番アイテムの組み合わせには、パイソン柄のヒールパンプスを投入してマンネリを回避。きれいめレザーバッグを添えて、今っぽいテイストミックスコーデを完成させて。
暗めコーデにはヌーディーなヒールパンプスで明るさをプラス

ブラウンや黒の秋らしいダークカラーコーデには、肌なじみのよいベージュのパイソン柄ヒールを合わせてコーデをブライトアップ。足の甲がのぞくパンプスを選んで、適度に抜け感を加えて。
きれいめカジュアルにはヒールが鉄板

きれいめムードを盛り上げるなら、やっぱり足元にはヒールが欠かせない。スリムなシルエットは、ノーカラーアウターでさらにすっきり整えて。
ツイードコートと色合わせしたバイカラーチャンキーヒール

目を引くツイードアウターには、色を合わせたヒールパンプスが好バランス。バイカラーのおかげで、黒コーデにさりげないポイントが加わる。
寒い【冬】はヒールに温かみのある色を選んで
外に出るのも億劫になるような寒い冬には、足元にぬくもりを感じるカラーを置いて温感を引き上げ。さらにヒールなら、寒さで縮こまった背中もしゃんと伸びるよう。
ボルドーのヒールパンプスで暖かさと女性らしさを

ダークカラーコーデには、大人の女性らしいボルドーがお似合い。足元にちょこんと効かせたさりげなさもポイントに。
ネイビー×キャメルで作るできる女スタイル

ネイビーとキャメルの端正なイメージを頼りに、できる女風スタイルをメイク。アンクル丈のデニムと足の甲がのぞくヒールパンプスで、適度に隙を作ると好印象。
ローヒールはベージュを選んで大人っぽく

ローヒールの場合、スキンカラーになじむベージュを選ぶのが吉。脚長効果が期待できる上に、大人っぽい表情も手に入る。全体を淡いカラーでまとめて、優しげなムードをまとって。
ニット帽とデニムのカジュアルコーデはヒールで高見えさせる

ベーシックな黒ヒールパンプスも、冬に大活躍。ニットキャップやデニムといったカジュアルな組み合わせも、シックなパンプスが高見えに貢献。異なるテイスト同士は、ベーシックカラーでまとめることですっきりさせて。
【デニム×ブーツ】コーデこそ男ウケ抜群!
カジュアルなデニムには、レディなサンダルやパンプスよりもブーツ合わせの方が親近感があるので、男ウケバッチリ。デニムとブーツのバランスの取り方に注目。
キャメル×レッドでカジュアルワンツーコーデをアップデート

タートルネックニットと黒スキニーのカジュアルワンツーコーデは、レッドとキャメルの配色、そしてヒールで大人っぽく味付け。ロングブーツを合わせる場合には、ボトムスはすっきりとしたスキニーが好バランス。
いつもの日常に足袋ブーツで刺激をプラス

ボーダートップスとデニムの定番コーデは、足袋ブーツでマンネリを回避。デニムの裾もブーツにインしないのが、今っぽく仕上げるコツ。
ショートブーツ×切りっぱなしデニムは相性抜群

黒タートルネックニットとベージュのチェスターコートのトラッドな組み合わせは、クロップド丈のカットオフデニムとショートヒールブーツで、ほんのりスパイスを効かせて。
花柄×ピンヒールのモードスタイル

華やかな花柄シャツには、ダメージデニムとピンヒールブーツを合わせてネオグランジファッションをエンジョイ。黒で統一したロングアウターで、縦長効果を発揮して。
靴下を使った技ありコーデ
デニムとヒールの組み合わせに靴下を効かせれば、着こなし幅がさらに広がる。お手本コーデ3選をさっそくチェック。
寒さ対策とおしゃれの両方が叶う靴下合わせ

きちんと感のあるストライプシャツだから、ヒールパンプスに白靴下を合わせてムードを統一。首や足首を覆ったスタイルなので、手首を見せることで程よく抜け感を加えて。
コーデに白を入れて明るさをプラス

カーキアウターを主役にした秋冬の装いは、靴下とアウター袖のロールアップで白をチラ見せ。コーデが間延びせず、メリハリアップにつながる。
赤靴下でおしゃれマスターに

ワンピース風に着こなせるチルデンニットのベストには、インディゴブルーのスキニーデニムを合わせてメリハリシルエットをメイク。小さい面積ながらも絶大な威力を発揮する赤靴下で、プレッピームードを盛り上げて。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
オンライン会議に活躍させたい!「映えるトップス」の選び方
リモートワークも定着してきたこの頃、オンライン上の会議用にトップスを新調したい、と考えている方もいるのでは?本記事では、画面越しできちんと見えするトップスの選び方をお届け…
2021/01/20 -
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19 -
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18 -
FASHION
品よくきめる!「ブラウンパンツ」で垢抜ける大人の冬スタイル
穏やかな印象、品の良い印象など大人にぴったりなイメージを併せ持った「ブラウンパンツ」。この定番アイテム、今っぽくきめるにはどんな着こなしがおすすめ?
2021/01/17 -
FASHION
冬コーデにぬくもりを灯す!「ブラウンコート」で作る大人ルック
定番カラーで着回しやすい上に、暖色なのでぬくもりを演出できる「ブラウンコート」。上品な印象も備えているので、MINE世代は是非取り入れたいアイテム。グッとこなれて見える、…
2021/01/16 -
FASHION
防寒もお洒落も両立!あったかコートで作る真冬のこなれスタイル
寒さが厳しい真冬は、防寒力の高さを確保しながらもお洒落な着こなしを楽しみたい! そんな希望にマッチするおすすめの冬アウターと、そのコーディネート術をお届け。
2021/01/15