
【ツヤ肌へ導く】ファンデーションおすすめ人気ランキング20選 憧れの濡れツヤ肌へ!
ツヤ肌になりたい人におすすめの人気ファンデーションを、ランキング形式で紹介! 美しいツヤ肌は多くの女性にとって憧れの的。今回は、そんなツヤ肌を作るためにおすすめの人気ファンデーションを、ランキング形式で紹介していきいます。プチプラ・デパコスだけでなく、話題の韓国コスメや年代別にもピックアップしているので、気になった人は是非チェックしてみてください。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
ツヤ肌とは?マット肌との違いもCHECK

ツヤ肌→素肌感があり、ナチュラルな肌のこと
マット肌→陶器のように滑らかで、すべすべとした肌のこと
ファンデーションの仕上がりは大きく分けて、マットとツヤの2つに分かれます。「マット肌」とは、陶器のように滑らかで、すべすべとした肌のことを指します。それに対して、「ツヤ肌」は素肌感があり、ナチュラルな肌のことを意味する言葉です。どちらにも良さはありますが、健康的でフレッシュな印象や、若々しい印象を作りたい場合は「ツヤ肌」がおすすめです。
そんな「ツヤ肌」を作るのにおすすめのファンデーションは、若々しい見た目を演出できるだけでなく、スキンケアや保湿など、大人の女性に嬉しい効果を持っているものが多いのが嬉しいポイント。乾燥肌で粉吹きなどに悩まされている人はツヤ肌用のファンデーションを使うと、乾燥肌も同時にケアできるのでおすすめです。
【選び方】ツヤ肌向けファンデーションを選ぶ際のポイント2つ
- 種類で選ぶ
- 配合成分で選ぶ
ツヤ肌向けファンデーションを使いたいけれど、どれを選んだらよいかわからない……。そんな方のために、ツヤ肌向けファンデーションの選び方を2つのポイントに分けてご紹介します。ポイントをチェックして、自分にあったファンデーションを手に入れてみてください!
1. 種類で選ぶ
ツヤ肌向けファンデーションを選ぶ上で、まず大事なポイントとなるのがファンデーションの「種類」です。ファンデーションは、種類ごとに水分や油分、粉体の割合がそれぞれ異なります。自分の肌の状態や理想の仕上がりに合わせて選ぶことで、より効果が期待出来るはず。相性の良いファンデーションを選んで、理想の濡れツヤ肌を実現しちゃいましょう。
▼リキッドファンデーション

リキッドファンデーションは、きちんと感のある仕上がりにしたい方や肌の悩みをカバーしたい方におすすめのファンデーションタイプです。 液体状のテクスチャーなので、少量でも伸びがよく、薄い膜を張っているかのように肌を補正してくれます。配合される水分と油分のバランスによって、保湿力が高くみずみずしい仕上がりになるものや、耐水性が高く化粧持ちがよいものなど、さまざまな特徴があります。
▼パウダーファンデーション

パウダーファンデーションは、成分の約9割が粉体、残りは油分で構成されているファンデーションタイプです。油分の割合が少ないので、テカリを抑えるのに優れており、オイリー肌の方におすすめです。パウダーファンデーションの中でも、サラサラとした粉状の「ルースタイプ」と、パウダーを固めた「プレストタイプ」の2種類に分かれているのが特徴です。ルースパウダーは、ふんわりとした質感のナチュラルな仕上がりに、プレストタイプは持ち運びや化粧直しに適しているので、多用するシーンに合わせて選んでみてください。
▼クッションファンデーション

コンパクトに収納されたクッションにリキッドファンデーションを染み込ませた「クッションファンデーション」。化粧下地不要で使えるものが多く、すばやく簡単にメイクを仕上げたい方におすすめ。付属のパフで手を汚さずつけることができるので、外出先でのメイク直しにも便利です。
▼クリーム・エマルジョンファンデーション

とくに乾燥が気になる方におすすめなのがクリームファンデーションとエマルジョンファンデーション。クリームファンデーションは、保湿力が高く、肌にうるおいを与えながらメイクできます。クリームやリキッドを練り固めたエマルジョンファンデーションは、油分の割合が高いのが特徴。水に強く崩れにくいため、カバー力を求める方におすすめです。
2. 「配合成分」で選ぶ
次に大事なポイントが、ファンデーションに含まれている「配合成分」。ファンデーションにはツヤ成分や、美容・保湿成分など、その商品ごとに含まれている成分が異なります。ファンデーションをより効果的に使いたい場合は、自分の目指したい肌の状態や、ケアしたいコンプレックスに相性の良い成分が配合されたファンデーションを選ぶのがおすすめです。
▼とにかくツヤ肌になりたい! という人は「ツヤ成分」に注目
どうしてもツヤ肌になりたい!という人は「ツヤ成分」が含まれたファンデーションがおすすめ。ファンデーションの「ツヤ成分」として使われているものの正体は、板状粉体(ばんじょうふんたい)と呼ばれるもの。この板状粉体(ばんじょうふんたい)を多く含んだファンデーションは、仕上がりが輝くようなツヤ肌仕上げになるんです。主な板状粉体(ばんじょうふんたい)の正体は、「タルク・マイカ・酸化チタン」など。どうしてもツヤ肌になりたい!という人は、商品パッケージをみて上記の成分が含まれているものを選んでみてください!
▼肌ケアも同時に行いたいなら、「美容・保湿成分」に注目
ツヤ肌を作ると同時に、肌ケアも行いたい!という人は、美容・保湿成分が含まれたファンデーションがおすすめ。「コラーゲン・ヒアルロン酸」などの保湿成分や、オイル配合などのファンデーションを選ぶことで、肌に負担をかけることなく、うるツヤ肌を実現することが出来ます◎
「+αの機能」をCHECK
ファンデーションを選ぶにあたって、メイクしたての肌のキレイさだけでなく、時間が経って崩れないかどうかも気になるポイント。テカリが気になる方は、皮脂吸収パウダーが入っているものや皮脂コントロール機能のあるファンデーションがおすすめ。また、強い日差しを浴びる時間が長いときは、高いUVカット効果のあるファンデーションが安心です。
【プチプラ】ツヤ肌向けおすすめファンデーション人気ランキング4選
ここでは、ツヤ肌向けのおすすめファンデーションを、プチプラに限定してランキング形式で紹介していきます。ツヤ肌初心者の人は、一度使って試してみたい! という人は、まずはプチプラから初めてみるのがおすすめです。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングを参考に順位付けしました。
1位. インテグレート(INTEGRATE) / プロフィニッシュリキッド(オークル20)
インテグレート(INTEGRATE)
プロフィニッシュリキッド(オークル20)
プロ級の仕上がり!「リキッド」ファンデーション
・透け感のあるみずみずしい仕上がり
・毛穴・色ムラをしっかりカバー
・乾燥を防いでうるおいキープ
薄くムラなくフィットし、ブラシでつけたような仕上がりが指塗りだけで完成。やわらかい膜が肌にピタッと密着するので、色ムラをカバーしながら透け感もキープできます。
2位. レブロン(REVLON) / カラーステイ クッション ロングウェア(002 バニラ)
レブロン(REVLON)
カラーステイ クッション ロングウェア(002 バニラ)
ツヤ&マットの長所を両立!「クッション」ファンデーション
・肌本来のツヤを引き出す仕上がり
・皮脂吸収&カバー力に優れた2種のパウダー配合
・極薄フィルム膜でしっかり密着
皮脂コントロールパウダーが余分な皮脂を吸収し、テカらず崩れにくい仕上がりを保ちます。ミラーつきのコンパクトなので、外出先での塗り直しのときも便利です。
3位. メディア(media) / クリームファンデーション(自然な肌の色)
メディア(media)
クリームファンデーション(自然な肌の色)
肌悩みカバー&高保湿「クリーム」ファンデーション
・明るくツヤのある仕上がり
・保湿成分(コラーゲン・ヒアルロン酸)配合
・無香料
優秀なプチプラコスメのなかでも珍しいクリームファンデーション。なめらかな質感で、メイクしながら肌をしっとりと保湿。自然なツヤとハリのある肌を叶えます。
4位. エクセル(excel) / スキンティントセラム(ST02 ナチュラルオークル20)
エクセル(excel)
スキンティントセラム(ST02 ナチュラルオークル20)
メイクしながら美肌に!「セラム」ファンデーション
・明るく透明感あふれるツヤ仕上がり
・下地なしでOK!美容液成分81%(※)
・しっとりしたなめらかな伸び心地
厚塗り感なくカバーし、素肌と一体になったようにピタッと密着。SPF28・PA++のUVカット効果もあるので、メイクを薄くしたい日でもスキンケアの延長のような感覚で使えます。
(※)仕上がり効果粉末を除く成分
【デパコス】ツヤ肌向けおすすめファンデーション人気ランキング4選
ここでは、ツヤ肌向けファンデーションを、デパコスに限ってランキング形式で紹介していきます。ワンランク上のツヤ肌を求める方には、人気ブランドのファンデーションがおすすめ。不自然にならない美しいツヤを演出して、デパコス価格ならではのクオリティを約束してくれます。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングを参考に順位付けしました。
1位. ランコム(LANCOME) / タン クラリフィック リキッド(O-01)
ランコム(LANCOME)
タン クラリフィック リキッド(O-01)
本格スキンケア生まれの「リキッド」ファンデーション
・素肌を美しく見せるナチュラルなツヤ生肌
・「透明感オーラテクノロジー」が光を反射
・心地よいうるおいが続くスキンケア効果
不自然なぎらつきではなく、内側からあふれるような透明感を演出。伸びがよく軽やかなつけ心地で、素肌から美しいような仕上がりを叶えます。
2位. ポール&ジョー(PAUL & JOE) / ヴェール ファンデーション(102)
ポール&ジョー(PAUL & JOE)
ヴェール ファンデーション(102)
素肌美が演出できる「パウダー」ファンデーション
・素肌っぽい透けツヤ肌に
・色ムラ・凹凸を自然にカバー
・ハッピーな血色感を与える光効果
光を反射し、美しい素肌のような自然で軽やかな仕上がり。付属のブラシは肌あたりがやわらかく、小鼻や凹凸のある部分にもムラなくつけられます。
3位. ナーズ(NARS) / ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション レフィル(5882)
ナーズ(NARS)
ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション レフィル(5882)
キープ力抜群!「クッション」ファンデーション
・カバー力があるナチュラルな仕上がり
・自然な輝きで明るい印象の肌に
・外的刺激や乾燥ストレスから肌を守る独自の処方
少量でもミディアムなカバー力ですが、重ねづけすることでカバー力の調節が可能。肌なじみがよく薄くフィットするので、厚塗り感のない仕上がりと美しいツヤが長時間持続します。
4位. ルナソル(LUNASOL)/ フュージングオイルグロウ(OC02)
ルナソル(LUNASOL)
フュージングオイルグロウ(OC02)
2020秋新登場!「エマルジョン」ファンデーション
・うるおいのあるフレッシュな水ツヤ肌に
・6種の植物由来オイル配合!
・色ムラやくすみも隠せるカバー力
ルナソルのベースメイクアイテムのなかでもトップクラスのツヤを誇り、オイルの特徴を活かしたツヤ肌を実現。肌なじみがよく、透明度の高いオイルで見た目の美しさだけでなく、肌に溶け込むような心地よい感触が味わえます。
【韓国コスメ】ツヤ肌向けおすすめファンデーション人気ランキング4選
ここでは、韓国コスメのツヤ肌向けおすすめファンデーションをランキング形式で紹介していきます! みずみずしいツヤが得意な韓国コスメから、話題のツヤ肌向けファンデーションをピックアップ。美肌を追及したい方や韓国メイクが好きな方は要チェックです。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングを参考に順位付けしました。
1位. エチュード(ETUDE) / ダブルラスティング セラムファンデーション(ニュートラルベージュ)
エチュード(ETUDE)
ダブルラスティング セラムファンデーション(ニュートラルベージュ)
美容液感覚「リキッド」ファンデーション
・みずみずしく生っぽいツヤ肌
・伸びがよくなめらかな質感
・ツヤ&保湿効果の2つのフィルム
乾燥によるメイク崩れや色ムラを防ぎ、つけたての美しさが長時間キープ。ヒアルロン酸やパンテノールで構成されたモイストセラムコンプレックスが、ハリとうるおいに満ちた状態を叶えます。
2位. イニスフリー(innisfree) / マイファンデーション(3.1 N22)
イニスフリー(innisfree)
マイファンデーション(3.1 N22)
理想の肌を叶える自分だけの「リキッド」ファンデーション
・仕上がり・カバー力・色の組み合わせが選べる!
・ナチュラルな輝くツヤ肌を演出する「3.1」
・乾燥を防ぐ「グリーンティーシードオイル(※)」
5色から好みの仕上がりやカバー力を選んで、オリジナルのファンデーションをカスタマイズ。ツヤ肌に仕上げたいなら保湿レベル3が◎。ナチュラルなカバー力ですが、量を調節することでしっかりめのカバーもOK。
(※)チャ種子油
3位. クリオ(CLIO) / キル カバー アンプル クッション(03 LINEN )
クリオ(CLIO)
キル カバー アンプル クッション(03 LINEN )
アンプルの輝きで圧倒的ツヤ肌「クッション」ファンデーション
・角度によって輝きが変化するパール入り
・うるおいを与える保湿成分(※)&自然由来セラミド配合
・ファンデーションが長時間密着&キープ
光の反射と屈折を活かして、内側から輝くようなツヤ肌に。水分を補いながらメイクできるので、つけ心地のよさも◎。時間が経っても崩れにくく、隙のない仕上がりがキープできます。
(※)グリセリルグルコシド・ヨーロッパシラカバ芽エキス
4位. ホリカホリカ(HOLIKA HOLIKA) / エッセンスBB Wデーション ネオプラス
ホリカホリカ(HOLIKA HOLIKA)
エッセンスBB Wデーション ネオプラス
1品9役!「エマルジョン」ファンデーション
・トーンアップしたような明るいツヤ肌に
・少量で毛穴・小じわ・シミをカバー
・軽やかなつけ心地でハリ感UP
テレビショッピング「ショップチャンネル」の大人気アイテムが日本限定で新登場。ファンデーションの機能だけでなく、カラーコントロールやコンシーラーなどの役割も兼ね備え、美容成分も贅沢に配合されたオールインワンファンデーションです。
【40代】ツヤ肌向けおすすめ人気ファンデーション4選
ここでは、40代におすすめのツヤ肌向け人気ファンデーションをランキング形式で紹介していきます。40代の人は、保湿力とツヤ感のバランスが取れたファンデーションがおすすめ。バランスよくケアすることで、濡れツヤ肌を実現しちゃいましょう!
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングを参考に順位付けしました。
1位. スック(SUQQU) / ヌード ウェア リクイド EX(120)
スック(SUQQU)
ヌード ウェア リクイド EX(120)
2020上半期新作「リキッド」ファンデーション
・新配合「コンプレクションパウダー(※)」がツヤを演出
・美容液のようにまろやかな質感
・スキンケア成分が素肌をサポート
新配合のパウダーが光を集めて拡散。シームレスなカバー力と美しいツヤを叶えます。スポイト式なので適量をとりやすく、ファンデーションのつけすぎを防げます。
(※)ジステアルジモニウムヘクトライト(感触調整)
2位. エレガンス(Elegance PARIS)/ ファイン ヴェルヴェティ ファンデーション(NA203)
エレガンス(Elegance PARIS)
ファイン ヴェルヴェティ ファンデーション(NA203)
重ねるほどに透け肌「パウダー」ファンデーション
・なめらかさと透明感を生み出す2種のパウダー
・厚塗り感なく凹凸や色ムラ・毛穴をカバー
・アンビバレントフローラルの香り
カバーするごとに透け感が増し、肌のうるおいもキープ。パウダーファンデーションの粉っぽさや厚塗り感が苦手な方におすすめです。乾燥や皮脂で崩れにくく、上質な仕上がりが続きます。
3位. ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) / フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング ク
ローラ メルシエ(LAURA MERCIER)
フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション(2N1 CASHEW)
素肌感とカバー力を両立!「クッション」ファンデーション
・生っぽいツヤと血色のある仕上がり
・環境ストレスから肌を守るプロテクト機能
・超微粒子ダイヤモンドパウダーで色ムラ補正
少量でも肌悩みを忘れるほどカバーでき、軽やかなつけ心地でナチュラルな仕上がり。 ウォーターリリーエッセンス配合で、肌のケアも◎。透明感のある仕上がりを長時間キープします。
4位. エムアイエムシー(MiMC) / ミネラルクリーミーファンデーション(102 ニュートラル)
エムアイエムシー(MiMC)
ミネラルクリーミーファンデーション(102 ニュートラル)
カバーしながらスキンケア「美容液」ファンデーション
・つるんとなめらかな仕上がり
・高いカバー力で重ねても軽いつけ心地
・クレンジング不要!石鹸オフOK
11種類(※)の天然成分由来の美容液バームにミネラルパウダーを配合した、新発想のクリームファンデーション。肌を美しく見せながら、素肌のケアも同時に行えます。
(※)スクワラン、モモ葉エキス、ザクロ種子油、ハスエキス、カミツレ花エキス、プルケネチアボルビリス種子油、ミツロウ、カルナウバロウ、ホホバ種子油、野菜油、ヒマワリ種子油(全て保湿成分)
【40代】ツヤ肌向けおすすめファンデーション人気ランキング4選
ここでは、50代におすすめのツヤ肌向けファンデーションをランキング形式で紹介していきます。50代のファンデーションの条件は、濃い色ムラやシミにも対応できるカバー力。しっかりとしたカバー力のあるファンデーションを使うことで、いつまでも若々しい印象の肌をキープしちゃいましょう。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングを参考に順位付けしました。
1位. ディオール(DIOR) / ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ(1N ニュートラル)
ディオール(DIOR)
ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ(1N ニュートラル)
美しい素肌を演出する「リキッド」ファンデーション
・肌の内側からツヤがあふれるセミグロウ肌
・軽やかなつけ心地で自然な仕上がり
・パンジーエキス&ローズエキスで保湿
キメが整ったような均一な見た目に整え、輝きとうるおいを長時間キープ。スキンケア成分を贅沢に配合しており、美しい素肌を目指せます。
2位. シャネル(CHANEL) / ル ブラン コンパクト ラディアンス(20 ベージュ)
シャネル(CHANEL)
ル ブラン コンパクト ラディアンス(20 ベージュ)
しっとりうるおう「パウダー」ファンデーション
・健康的なツヤのある仕上がり
・気温や湿度などの環境から肌をガード
・透明感と輝きを長時間キープ
付属のパフの起毛面とスポンジ面を使い分ければ、軽めのカバーからしっかりめのカバーまで最適な量をつけることができます。メイクしながら肌を守り、快適な状態をキープ。
3位. イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute) / アンクル ド ポー ルクッ
イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute)
アンクル ド ポー ルクッションN リフィル(10)
ナチュラルなのにハイカバー「クッション」ファンデーション
・素肌のようなリアルなツヤ感
・テカらずくすまないロングラスティング処方
・YSLウリカガーデンのジャスミンエキス(※)配合
多くの女性が求める、ハイカバーと素肌感の両立を実現。フェイスパウダーなしでも仕上がりの美しさが長持ち。塗り方次第でカバー力やツヤ感がさらに高まります。
(※)ソケイ花エキス
4位. アールエムケー(RMK) / クリーミィファンデーション EX(102)
アールエムケー(RMK)
クリーミィファンデーション EX(102)
オイル配合!大人のための「クリーム」ファンデーション
・カバー力とツヤのある仕上がり
・5種の美肌オイルを配合
・立体感とシャープな印象を叶える光処方
付属のスパチュラでとって使うジャータイプのファンデーション。やわらかい質感のクリームが表情に合わせてフィット。崩れにくく、透明感のある洗練された印象を叶えます。
【HOWTO】濡れツヤ肌を叶えるメイクの3ポイント

憧れの濡れツヤ肌を実現するためには、ファンデーション選びはもちろん、メイクのやり方にも工夫が必要! 濡れツヤ肌になりたい人は、ファンデーションをつけるときにブラシを使うのがおすすめ。ブラシを使うと細かい部分まで薄く均一にファンデーションをつけることができるので、ファンデーションが持つツヤ感とカバー力を最大限に活かすことができます。ブラシの形は主に4種類。使うファンデーションの種類や、理想の仕上がりに合うものを選ぶのがおすすめです。
【1】丸平型タイプ
丸平型タイプのメイクブラシは、毛にコシがあり、平たい形が特徴。ツヤ感を残したまま、肌の表面を整えることができるのがメリットです。リキッドやクリームファンデーションと相性◎。
【2】丸型タイプ
丸型タイプのメイクブラシは、厚みがあり、毛先が丸い形をしています。余分なファンデーションを吸ってくれるため、軽めの仕上がりにしたいときにおすすめ。パウダーファンデーションと相性◎。
【3】フラット型タイプ
フラット型タイプのメイクブラシは、毛先がまっすぐカットされているのが特徴。ブラシに角があるため、細かい部分までしっかりカバーすることができます。フラット型タイプはどの種類のファンデーションとも相性◎。
【4】オーバル型タイプ
オーバル型タイプは、ブラシ部分が楕円形で、歯ブラシのような形をしているのが特徴。均等に塗ることが出来るので厚塗りになりにくく、それでいて手早くファンデーションがつけられるのが魅力です。リキッドファンデーションと相性◎。
この記事で紹介されたツヤ肌ファンデーション一覧
全20商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | インテグレート(INTEGRATE) | レブロン(REVLON) | メディア(media) | エクセル(excel) | ランコム(LANCOME) | ポール&ジョー(PAUL & JOE) | ナーズ(NARS) | ルナソル(LUNASOL) | エチュード(ETUDE) | イニスフリー(innisfree) | クリオ(CLIO) | ホリカホリカ(HOLIKA HOLIKA) | スック(SUQQU) | エレガンス(Elegance PARIS) | ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) | エムアイエムシー(MiMC) | ディオール(DIOR) | シャネル(CHANEL) | イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute) | アールエムケー(RMK) |
商品名 | プロフィニッシュリキッド(オークル20) | カラーステイ クッション ロングウェア(002 バニラ) | クリームファンデーション(自然な肌の色) | スキンティントセラム(ST02 ナチュラルオークル20) | タン クラリフィック リキッド(O-01) | ヴェール ファンデーション(102) | ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション レフィル(5882) | フュージングオイルグロウ(OC02) | ダブルラスティング セラムファンデーション(ニュートラルベージュ) | マイファンデーション(3.1 N22) | キル カバー アンプル クッション(03 LINEN ) | エッセンスBB Wデーション ネオプラス | ヌード ウェア リクイド EX(120) | ファイン ヴェルヴェティ ファンデーション(NA203) | フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション(2N1 CASHEW) | ミネラルクリーミーファンデーション(102 ニュートラル) | ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ(1N ニュートラル) | ル ブラン コンパクト ラディアンス(20 ベージュ) | アンクル ド ポー ルクッションN リフィル(10) | クリーミィファンデーション EX(102) |
特徴 | プロ級の仕上がり!「リキッド」ファンデーション | ツヤ&マットの長所を両立!「クッション」ファンデーション | 肌悩みカバー&高保湿「クリーム」ファンデーション | メイクしながら美肌に!「セラム」ファンデーション | 本格スキンケア生まれの「リキッド」ファンデーション | 素肌美が演出できる「パウダー」ファンデーション | キープ力抜群!「クッション」ファンデーション | 2020秋新登場!「エマルジョン」ファンデーション | 美容液感覚「リキッド」ファンデーション | 理想の肌を叶える自分だけの「リキッド」ファンデーション | アンプルの輝きで圧倒的ツヤ肌「クッション」ファンデーション | 1品9役!「エマルジョン」ファンデーション | 2020上半期新作「リキッド」ファンデーション | 重ねるほどに透け肌「パウダー」ファンデーション | 素肌感とカバー力を両立!「クッション」ファンデーション | カバーしながらスキンケア「美容液」ファンデーション | 美しい素肌を演出する「リキッド」ファンデーション | しっとりうるおう「パウダー」ファンデーション | ナチュラルなのにハイカバー「クッション」ファンデーション | オイル配合!大人のための「クリーム」ファンデーション |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
-
|
1,015円
|
1,716円
|
5,620円
|
2,980円
|
5,500円
|
-
|
1,480円
|
2,640円
|
1,900円
|
2,630円
|
7,700円
|
6,050円
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
8,250円
|
4,310円
|
6,820円
|
5,980円
|
3,850円
|
ファンデーションの種類 | リキッドファンデーション | クッションファンデーション | クリームファンデーション | 美容液ファンデーション | リキッドファンデーション | パウダーファンデーション | クッションファンデーション | エマルジョンファンデーション | 美容液ファンデーション | リキッドファンデーション | クッションファンデーション | エマルジョンファンデーション | リキッドファンデーション | パウダーファンデーション | クッションファンデーション | 美容液ファンデーション | リキッドファンデーション | パウダーファンデーション | クッションファンデーション | クリームファンデーション |
おすすめの肌質 | 乾燥肌 | オイリー肌 | 乾燥肌 | 敏感肌 | 乾燥肌 | オイリー肌 | 乾燥肌 | 乾燥肌 | 乾燥肌 | 乾燥肌・オイリー肌 | 乾燥肌 | 乾燥肌 | 乾燥肌 | オイリー肌・混合肌 | 乾燥肌 | 敏感肌 | 乾燥肌 | オイリー肌・混合肌 | 乾燥肌 | 乾燥肌 |
内容量 | 30ml | 14g | 25g | 35g | 30ml | 9g | 12g | 8.2g | 30g | 30ml | 15g | 19g | 30ml | 9g | 15g | 10g | 30ml | 12g | 14g | 30g |
カラー展開 | 全5色 | 全3色 | 全5色 | 全4色 | 全5色 | 全3色 | 全6色 | 全6色 | 全12色 | 5色 | 全4色 | 全1色 | 全12色 | 全7色 | 全6色 | 全6色 | 全8色 | 全12色 | 全7色 | 全7色 |
UV効果 | SPF30/PA+++ | SPF50/PA+++ | SPF17/PA++ | SPF28/PA++ | SPF25/PA+++ | SPF30/PA+++ | SPF50/PA+++ | SPF34/PA+++ | SPF25/PA++ | ー | SPF50+/PA+++ | SPF50+/PA+++ | SPF30/PA+++ | SPF20/PA++ | SPF50/PA+++ | SPF20/PA++ | SPF35/PA++ | SPF25/PA+++ | SPF50/PA+++ | SPF21/PA++ |
商品リンク | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
定番デニム、あの人がお洒落な理由は? 垢抜け間違いなしのコーデ術
使い勝手がよく、タイムレスに活躍する「デニムパンツ」だけれど、ともすれば無難な印象に……。あの人がお洒落な理由とは? 垢抜けるコツを解説!
2021/02/26 -
MAKEUP/COSMETICS
ホットクレンジングおすすめ【市販12選】毛穴ケアや気になる効果は?
密かにブームが続いているホットクレンジングですが、まだ使ったことがない人も多いのでは? ここではホットクレンジングの特徴から、マナラやスキンビルなどのおすすめ商品12選を…
2021/02/25 -
MAKEUP/COSMETICS
おすすめ洗顔フォーム【31選】人気のプチプラから年代別・肌タイプ別までたっぷりご紹介!
おすすめの洗顔フォームをたっぷりご紹介! 手軽に試せる実力派プチプラ商品や20代、30代、40代の年代別、乾燥肌・脂性肌・敏感肌それぞれの肌タイプに合った洗顔フォームを厳…
2021/02/25 -
LIFE STYLE
【楽天スーパーセール】2021年次回はいつ?攻略法を押さえてお得にポイント還元
「楽天スーパーセールとは?」「2021年次の開催はいつ?」「お買い物マラソンとの違いは?」「ポイントの上限は?」今回は、楽天スーパーセールに対する疑問や攻略法を詳しくお届…
2021/02/25 -
FASHION
2021トレンドカラーは「グレー」!お洒落さんに学ぶ春の先取りコーデ術
パントン社が発表しているカラー・オブ・ザ・イヤーで選ばれた2021年のカラーは「アルティメット・グレー」。都会的で洗練された印象のグレーをまとえば、スタイリッシュにきまる…
2021/02/25 -
FASHION
プチプラでこんなにお洒落♡ この春も「GU」に惚れています
トレンド感をしっかり押さえながら、驚きのお値段が嬉しいGUのアイテムたち。この春も、GUのアイテムで着映えを叶えたい! お洒落さんが溺愛しているアイテムとは?
2021/02/24