
スッキリ小顔に!【美顔ローラー人気おすすめ12選】使い方&選び方までご紹介
これを読めば自分に合った美顔ローラーが見つかる! 種類の多い美顔ローラーはどれを買うべきか迷いどころ。今回は形や機能、材質の違いからおすすめアイテムまで美顔ローラーには詳しく解説していきます。ただ流すだけじゃない効果的な使い方までレクチャーするので、スッキリフェイスを実現したい方は必ずチェックして!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
【解説】美顔ローラーの魅力とは
美顔ローラーとは肌の上を転がすことで血行をよくするマッサージアイテムです。ぱんぱんになった足や顔をスッキリさせたいときにおすすめ。テレビを見ながらやバスタイムなど、ちょっとした合間に手軽に使えるのも人気の理由です。

美顔ローラーの効果
- 筋肉(コリ)がほぐれてやわらかくなる
- 血行をよくする
- 自宅で簡単にマッサージできる
【種類】ケアしたい場所によって形をチョイス!
美顔ローラーの主な形は3種類。形によってマッサージしやすい場所が変わってくるので、買う前に要チェック! それぞれの形について解説していきます。
Y字型

Y字型はヘッド部分がボール状になっており、最もオーソドックスな形です。両サイドのボールで肌を挟みながら圧力をかけるので、弱い力でも簡単に転がすことができます。顔だけでなく、腕や足、デコルテなど1本で全身に使えちゃうのが嬉しいポイント。
I字型(スティック型)

I字型はヘッド部分に突起が埋め込まれており、転がすだけで連続的なタッピングでお肌を刺激します。小さいので目元・頬・口まわりなど細かいパーツをピンポイントでマッサージしたいときに適しています。
ダブル型

ダブル型は片手で一気に両頬・フェイスラインをマッサージできます。軽い力で左右同じ力を加えることができるのが特徴。とくにフェイスラインをケアしたい方におすすめです。
【選び方】美顔ローラを選ぶ際の3つのポイント
- 〈駆動方式〉の違いで選ぶ
- 〈材質〉の違いで選ぶ
- 〈サイズ〉はコンパクトなものが◎
形以外にもさまざまな機能の違いがあるので、美顔ローラーの選び方は迷いどころ。ここでは専門用語や、材質の違いについて詳しく解説していきます。違いを理解して、自分に合ったアイテム選びの参考にしてみて。
〈駆動方式〉の違いで選ぶ

毎日継続できるように、マッサージのしやすさも大切なポイント。できるだけ時短に済ませたい方は回転数の多い電動式を選んだり、より効果の高い微電流式を選んでみて。手動式のなかにも微弱電流を発生させる『マイクロカレント』機能が備わっているアイテムが増えているので、そこに注目してみるのもおすすめ。
〈材質〉の違いで選ぶ

とくに金属アレルギーを持っている方にこだわってほしいポイントが材質。肌に触れるものなので、できるだけ肌に優しく安心できる材質も選ぶときに重視してほしいポイント。
〈サイズ〉はコンパクトなものが◎

美顔ローラーはフェイスラインに当てやすいフィット感が大切。ローラーが小さめのものをチョイスすると小回りが利くので、細かい部分にも当てやすいです。ローラーが安定しないものは皮膚を巻き込んでしまい、ケガをしてしまう可能性もあり得るので、なめらかに転がせるものをチョイスして。
【厳選12選】おすすめ美顔器をタイプ別に紹介
ここでは、形別におすすめアイテムをご紹介していきます。自分の注目する機能などを基に気になるアイテムを選んでみて。
Y字型

▼愛用者多数!丁度いいサイズ感と使いやすさが人気のポイント
リファ(ReFa)
リファエスカラットレイフェイス 美顔ローラー
〈材質〉
ABS、アクリル、ゴム、ステンレス、ナイロン、プラチナ
〈機能〉
・防水:〇
・電源:手動
・マイクロカレント
〈特徴〉
・下部にはツボ押し用の突起付き
・つまむ力が強く、どの角度でも当てやすい
・直径2cmの小さいローラーで細かい部分も転がしやすい
▼お風呂でも使える!EMSで筋肉にアプローチ
〈材質〉
ABS樹脂(クロムメッキ)
〈機能〉
・防水:〇
・電源:手動
・マイクロカレント、EMS
〈特徴〉
・挟む力は弱め
・EMS機能付きでピリピリした微弱の刺激を与える
▼充電不要でマイクロカレント効果を発揮
〈材質〉
ABS樹脂、金属
〈機能〉
・防水:〇
・電源:手動
・マイクロカレント
〈特徴〉
・本体のパネルから太陽光を取り込み、微弱電流を流す
・コスパ◎! お手頃価格でしっかり効果を実感
I字型

▼見た目もかわいい!持ち歩きやすいコンパクトサイズ
コジット(COGIT)
abundy me ローズクォーツローラー
〈材質〉
天然石(ローズクォーツ)
〈機能〉
・防水:✕
・電源:手動式
〈特徴〉
・大小のローラーで部位によって使い分けできる
・皮膚を挟まないので気になる部分に往復して転がせる
▼熱伝導するテラタイトでできたアイテム
〈材質〉
テラストーン(人工鉱石)
〈機能〉
・防水:〇
・電源:手動式
〈特徴〉
・熱伝導するので、冷・温水に3秒浸すだけで好みの温度で使える
・5個のテラタイトで繊細な刺激を与えることが可能
▼“軽く当てるだけ”純金仕様で通電性を向上
〈材質〉
黄銅、アルミ(Tバーヘッド部分は純金特殊表面仕上げ)
〈機能〉
・防水:〇
・電源:電動(電池式)
〈特徴〉
・Tバーの端の丸い部分をツボに当てて2~3秒軽く押せばツボ押しもできる
・毎分6000回転しながら微振動を発生させる
変形型

▼アタッチメントを変えれば顔にもボディにもフィット
〈材質〉
ABS樹脂
〈機能〉
・防水:〇
・電源:電動(充電式)
〈特徴〉
・「揉みだす」「ひねり上げる」「押し流す」の施術を一台で実感
・High&Lowの2種類のスピードを選べる
・ボディとフェイスの2種のアタッチメントでしっかり密着
▼115度のローラー角度で肌にぴったり密着
〈材質〉
アルミニウム合金、銅
〈機能〉
・防水:✕
・電源:手動式
・マイクロカレント
〈特徴〉
・小さなボールで部位によって楽に使い分けできる
・ソーラーパワーで微弱電流を起こすのでランニングコストも◎
▼ワンストロークで適度な刺激を与える6本ローラー
〈材質〉
セラミック
〈機能〉
・防水:〇
・電源:手動式
・マイクロカレント
〈特徴〉
・6本のローラーで表情筋を引き締める
・マイクロカレントが室内照射でもパワーが落ちずに流れる
・入浴中でも使用可能
プチプラ

▼挟む強さがしっかりめのダブル型アイテム
〈材質〉
オレフィン系エラストマー
〈機能〉
・お風呂でも使える
・電源:手動
〈特徴〉
・4つのリングゴムとローラーの絶妙な角度で挟む力も強め
・ダブル型なので左右均等の力で当てられる
▼大きめローラーでゴリゴリ動かせる
ファイブスター(FIVE STARS)
ゲルマミラーボール美容ローラー シャイン
〈材質〉
無機ゲルマニウム
〈機能〉
・防水:✕
・電源:手動
〈特徴〉
・フェイスラインの曲線に合わせて3D設計されたローラーで吸い上げ力バツグン
・大きめローラーなので細かい部分には向かないが全身に使える
▼5角形のローラーで滑らせるだけで優しくお肌を刺激
〈材質〉
アルミ合金、無機ゲルマニウム
〈機能〉
・防水:✕
・電源:手動
〈特徴〉
・16粒のゲルマニウムで1分約1200回ものタッピングを実現
・スリムなデザインで持ち運びも楽
【使い方】効果的なマッサージのHow to!
リンパの流れに沿ってマッサージするのが効果が高まるポイント。リンパとは水分や栄養分を行き渡らせたり、老廃物が流れる体中に張り巡らされた管のこと。主に筋肉を動かすと流れますが動かさないと体に悪いもの(老廃物)が溜まりっぱなしの状態になるので、美顔ローラーでマッサージしながらリンパの流れを促進しましょう!
基本的な使い方

- 首筋に沿って上に向かって流す
- フェイスラインに沿って耳の付け根まで
- 口横から耳前まで
- 鼻横から頬骨の下を通って耳前まで
- 頬からこめかみまで
- 眉骨に沿ってこめかみに向かって
- 額からこめかみまで
- 額を上に向かって
- 首筋に沿って首の付け根へ
- 鎖骨の中心から外側へ
首元を始めに流すと顔全体が温まるのでGOOD。目の周りや鼻筋など細かい部分は強く当てすぎると危ないので、小さめのローラーを使ったり眉骨にしっかり沿うように意識してみて。
注意するポイント

- 肌が潤った状態でおこなう
- 転がす方向は一方向に向かって
- 無理やり加圧しないように軽い力で転がす
- 転がす回数は一箇所約50回程度が目安
美顔ローラーを擦りすぎるのは逆にダメージに繋がるのでNG。お肌は潤いのある状態がベストなので、スキンケア後やバスタイムがおすすめ。上下にコロコロ往復してしまいがちですが、下に引っ張ると肌のたるみに繋がりかねないので、軽い力で上方向に滑らせることが大切。
もっと効果を高めるポイント
体を温めながらする

体が温まり血行がよい状態で行うとより効果的。防水加工のアイテムはお湯に浸かりながら転がしたり、スチーマーで首から上を温めながらおこなって。防水加工ではないものも、バスタイム後すぐのできるだけ体がポカポカした状態でマッサージしてみて。
リンパ節の位置を抑える

流れたリンパ液が行きつく先がリンパ節。全身に800ヵ所あり、リンパ液と一緒に流れてきた汚れや病原菌を退治する役割があります。このリンパ節に向かって流すのを意識するだけで少ない回数で顔周りがすっきりします。リンパの流れの最終地点は鎖骨リンパ節なので、最後を鎖骨周りのマッサージで終わると◎。
この記事で紹介された美顔ローラー一覧
全12商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | リファ(ReFa) | ヤーマン(YA-MAN) | カクサン(KAKUSAN) | コジット(COGIT) | スプレンダーISO(SPLENDOR ISO) | エムシービケン | ヤーマン(YA-MAN) | ナノタイムビューティー(nano Time Beauty) | ホマレ(HOMARE) | ベス工業株式会社(VeSS) | ファイブスター(FIVE STARS) | べノア ジャパン(BENOA JAPAN) |
商品名 | リファエスカラットレイフェイス 美顔ローラー | WAVY mini | 美容ローラー | abundy me ローズクォーツローラー | テラローラーISO | ビューティーバー | アセチノクワトロインパクトネオ | ブイフェイス美顔ローラー | スリムセラプラス | リフトレージュ 遠赤外線ローラー(フェイス用) | ゲルマミラーボール美容ローラー シャイン | ゲルマメガコロローラー |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
11,499円
|
17,410円
|
2,980円
|
3,456円
|
33,000円
|
3,000円
|
3,680円
|
9,430円
|
-
|
380円
|
2,450円
|
-
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
2021最新【美白パックおすすめ15選】人気のプチプラ・デパコスをご紹介〈シート・クリーム…
美白パックのおすすめ人気アイテムを厳選して紹介! 「肌がくすんできた? 」「シミやそばかすができやすい! 」なんてお悩みの方におすすめなのが、薬用の美白パック。今回は、ド…
2021/03/08 -
FASHION
さっと羽織るだけでこなれる!春イチ取り入れたい「ジャケット」の着こなし術
春コーデに取り入れたい軽アウターといえば、クラシカルなジャケット。コーディネートにさっとプラスするだけできちんと感が高まり、リッチなムードを醸せるのが嬉しい。この春一番、…
2021/03/08 -
FASHION
春の軽アウターはチェックジャケットに決まり!こなれて見える着こなしは?
春に向けて押さえておきたい軽アウターといえば、タイムレスに活躍する「チェックジャケット」。気張りすぎず、頑張りすぎないお洒落が叶う着こなし術とは?
2021/03/07 -
FASHION
定番には飽きた!この春のトレンチコートは「ベージュ以外」で垢抜ける
春アウターといえばやっぱりトレンチコート。けれど、定番のベージュには飽きてしまった! なんて方もいるのでは? 本記事では、ベージュ以外のトレンチコートを使ったコーディネー…
2021/03/06 -
FASHION
「トレンチコート」今年はどう着こなす?お洒落さんに学ぶこなれ見えテク
春の楽しみの一つと言えば、春アウターの定番である「トレンチコート」を活躍させること。本記事では、王道のベージュトレンチコートを使った今っぽく垢抜けて見えるコーデ術をピック…
2021/03/05 -
FASHION
アウターいらずで楽しめる季節が到来!「プリーツスカート」最旬春コーデ
表情たっぷりなプリーツスカート、アウターいらずで楽しめる春がいよいよ到来! この春、どんな着こなしがこなれて見える? お洒落さんの着こなし術を早速チェック。
2021/03/04