
2021年注目の【日焼け止め化粧下地】おすすめ14選!毎朝簡単にUVカット
化粧下地に日焼け止め、ベースメイクって工程が多い……。なんて悩んでいる人は2つの効果が入ったUV化粧下地がおすすめ! メイクの時短になるのはもちろん、機能性が高いアイテムが多いので肌をキレイにみせたりメイクのもちをよくしたりいいところがたくさんあります。今回はプチプラやデパコスをはじめ、今人気の韓国コスメや敏感肌さんにもやさしいオーガニック系の商品もPICKUP。自分にあった日焼け止め&化粧下地をみつけて崩れないメイクをしよう!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
“日焼け止めと化粧下地”って片方だけで補える?

基本的に日焼け止めは化粧下地として使うことはできません。また化粧下地も日焼け止めを兼ね備えているものはごく一部に限ります。どちらもパッケージに「化粧下地になる」「SPFの表示」があれば両方の役割をもっているアイテムとなります。ただし2つの商品は全く違う役割をもっているので用途を正しく理解しておくことが大切です。
《日焼け止めの役割》
肌に太陽の光が当たるとメラニン色素が生成され日焼けダメージから守ってくれます。しかし紫外線を大量に浴びてしまうとメラニン色素が過剰に増えてしまい、排出できなかったメラニン色素がシミやくすみとなってしまいます。それから守ってくれるのが日焼け止めです。
《化粧下地の役割》
化粧下地を塗ることで肌の凸凹やくすみをカバーしたり、皮脂や乾燥などによって起こる化粧崩れを防いだりする効果が期待できます。またファンデーションなどのその他メイクから肌を守ってくれるのでメイクするときには欠かせないアイテムなんです。
【選び方】は人それぞれ!自分にあったアイテムをみつけよう
何を重視するかによって選び方は変わります。毎日使う人、ときどき使う人など使用頻度も変わるので続けられる値段を決めておくのも◎。今回は気になる効果で分けてみました!
UVカット率(SPF、PA値)で選ぶ

とにかく肌を焼きたくない! という人はUVカット率に注目してみましょう。まずSPFとは日焼け止め効果の時間を延ばす力のことで、PAは紫外線防御力の効果のことです。数値と+の記号で効果の強さを表していて、数値や記号が多くなるほど効果が高くなります。ただし強いからといって完全に防御できるわけではないので野外に長くいる場合は日焼け止めを塗りなおしたほうが◎。
保湿成分&美容成分で選ぶ

敏感肌の人は配合されている成分で選ぶと◎。スキンケアのあとに塗る化粧下地(日焼け止め)は直接肌に触れるので肌荒れや違和感がないかなど、まずは手につけて試したほうがいいかも。うるおい力が高いものなど種類が多いので成分をCHECKして。
肌にあわせたカラーで選ぶ

肌の悩みにあわせてカラーで選ぶのもあり! 下地として使うのでメイク効果が高いものを選んで仕上がりに差をつけましょう。
ピンク:血色感がほしい人向け。自然な赤みを足すことができる。
イエロー:シミやそばかす、クマなど隠したい人向け。健康的な印象に。
ベージュ:色ムラを整えたい人向け。ニキビ跡や濃いめのクマもカバーできる。
パープル:全体的なくすみをカバーしたい人向け。透明感をぐっと引き出せる。
グリーン:赤みのつよい人向け。つけすぎると顔色が悪くみえてしまうので注意。
【プチプラ】なら毎日使ってもコスパ◎おすすめ4選
まずは気軽に試せるプチプラから紹介! 安くても効果が高いものが多く出ているので毎日使うならプチプラが続けやすい。
しっとり質感のUV化粧下地
- SPF25/PA+++
- なめらかにのびて、しっとり質感に
- 保湿成分※が配合されているのでスキンケア感覚で使える
※豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、植物性コラーゲン(ダイズタンパク)
※遺伝子組換えなし大豆を使用しています
ヨレや毛穴落ちを防いでくれるのがうれしい
- SPF50+/PA++++
- 日常生活の汗に強く、キレイが長持ち
- つけた感じが軽く負担感のない使い心地が◎
- 素肌ケア成分※(保湿)配合
※ヒアルロン酸・BG
さっと塗ってツヤめく肌を叶えて
- SPF34/PA+++
- 白浮きを防いで素肌感を演出
- 洗顔で落とせるので肌への負担が少ない
ウォータープルーフなのでレジャーにもおすすめ
- SPF50+/PA++++
- こすれに強くて落ちにくい
- みずみずしく使い心地が軽い
- アルコールフリーなのがうれしい
【デパコス】でお気に入りをみつけて!おすすめ4選
デパコスのこだわりアイテムで毎日のメイクを楽しくしましょう。一つ一ついいところをあげていくので自分に合うをCHECK。
日常の紫外線をブロックしてくれる
- SPF25/PA++
- まるで美容液のような軽い付け心地
- 長時間うるおいをキープして化粧ノリUP
- 肌への刺激が少ない
うるおいながら肌を守ってくれる
- SPF50+/PA++++
- ウォーターベースなのでみずみずしい使い心地
- 白浮きしないのでメイクの仕上がりもキレイ
- 保湿成分※配合なので肌にやさしい
※ミネラル酵母エキス、甘草エキス、ベビーピーチエキス、ローヤルゼリーエキス、βカロチン(うるおい成分)
汗や皮脂に強いからサラサラ肌が続く
- SPF20/PA++
- 皮脂を広げないオイルブロック処方
- 小鼻もテカリにくいので安心
- 保湿成分配合※
※ヒアルロン酸、カミツレ花エキス
さらっとみずみずしい使い心地
- SPF50+/PA++++
- テカリ&毛穴をカバーして透明感UP
- 皮脂と水分のバランスを整えてくれる
- 洗顔料で落とせるのがうれしい
【韓国コスメ】が今アツい!知っておきたいアイテム3選
最近人気の韓国コスメでベースメイクに挑戦してみましょう。うわさの韓国デパコスもチョイスしたのでぜひ試してみて。
しっとりツヤ感がでる化粧下地
- PF 50+/PA+++
- 伸びがいいので少量でOK
- パール感があるので華やかな印象に
トーンアップして肌を明るくみせてくれるアイテム
- SPF30/PA+++
- ほどよく赤みを消してくれる
- テクスチャーは固めで、伸びがいい
韓国のデパコス!使ってみる価値あり
- SPF25 PA++
- 肌にしっかり密着
- 伸びがいいので使い勝手◎
- 濃いめの紫なのでつけすぎには注意
【オーガニック&ナチュラルコスメ】で肌にやさしく!3選
敏感肌なので肌にやさしいものがいい! という人はオーガニック&ナチュラルコスメを使ってみて。
肌馴染みのいいナチュラルベージュが◎
- SPF50+/PA++++
- 美容保湿※配合で徹底UVカット
- 無香料、無着色はもちろん紫外線吸収剤&鉱物油フリーも実現
※コラーゲン 、ヒアルロン酸、ビタミンC、 セラミド
健康的なツヤ感のベースメイクが完成
エトヴォス(ETVOS)
ミネラルCCクリーム
- SPF38/PA+++
- ピタッと密着して毛穴や凸凹をナチュラルカバー
- 美容成分※配合で外部刺激による乾燥を守ってくれる
- 石けんで落とせるので肌にやさしい
※整肌成分
ブルーライトもカットしてくれるUV化粧下地
- SPF30/PA+++
- うるおいながらキメを整えてくれる
- 白浮きせずにトーンアップ
- 石けんで落とせるやさしい設計
《番外編》化粧下地・日焼け止めを別で使うときの順番は?

お気に入りの化粧下地を使いたい、日焼け対策をしっかりしたいから別で使いたいという人も多いはず。そんなとき気になるのがメイクの順番。日焼け止めが先なのか、化粧下地が先なのか気になりますよね。基本的な順番はスキンケア→日焼け止め→化粧下地→ファンデーションです。下地の効果でファンデが密着して崩れにくい&日焼け止めの効果も続きやすくなります。日焼け止めのタイプによっては塗る順番が変わるので気を付けて。
《スキンケア後につけるタイプ》
リキッド、クリーム、スティックタイプ
《メイク後につけるタイプ》
スプレー・ミスト・パウダータイプ
この記事で紹介された商品の一覧
全14商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | なめらか本舗 | ビオレ(Biore) | オルビス(ORBIS) | ディーエイチシー(DHC) | ライスフォース(RICE FORCE) | アールエムケー(RMK) | プリマヴィスタ(Primavista) | エリクシール(ELIXIR) | ヘイミッシュ(heimish) | ザ フェイスショップ(THE FACE SHOP) | ヘラ(HERA) | オルナオーガニック(ALLNA ORGANIC) | エトヴォス(ETVOS) | ナチュラグラッセ(naturaglace) |
商品名 | UV化粧下地 N | ビオレUV化粧下地UV(シミ・毛穴カバー) | サンスクリーン(R)オンフェイス モイスト(クリームタイプ) | サンカットQ10パーフェクトミルク | UVプロテクトミルク25 | UVフェイスプロテクター50 | 皮脂くずれ防止 化粧下地 | バランシング おしろいミルク | アートレスグロウベース | エアコットンメイクアップベース(01 MINT) | マジックスターター(02 ラベンダー) | 化粧下地 | ミネラルCCクリーム | UVプロテクションベース |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
571円
|
780円
|
840円
|
1,720円
|
4,400円
|
2,008円
|
2,210円
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
1,960円
|
780円
|
2,889円
|
2,000円
|
2,992円
|
3,167円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 詳細を見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る 詳細を見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
今、パーカーに合わせたいアウターは? 大人見えするのは◯◯!
おうち時間を過ごすことが多く、リラックスな「パーカー」を着ている人も多いのでは? ちょっとそこまでお出かけするときに着たいアウターは、クラスアップが期待できるロング丈。カ…
2021/01/23 -
FASHION
脚のラインを隠したい… そんな時に試したい、お洒落も叶う着こなし術とは?
家にいる時間が多く、気がついたら脚のむくみが取れづらくなっていた…… なんてことも。そんな時に役立つ、脚のラインをカバーしながらお洒落心を満たせる着こなし術をご紹介。
2021/01/22 -
FASHION
お腹周りが気になる…! 体型カバーとお洒落を両立するには?
お正月休みがあって、お腹周りがぽっこりしてしまった…… なんて方も多いのでは? 今回は、そんな気になるお腹周りをカバーしながら、お洒落も両立できる着こなし術をお届け。
2021/01/21 -
FASHION
オンライン会議に活躍させたい!「映えるトップス」の選び方
リモートワークも定着してきたこの頃、オンライン上の会議用にトップスを新調したい、と考えている方もいるのでは?本記事では、画面越しできちんと見えするトップスの選び方をお届け…
2021/01/20 -
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19 -
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18