
ジップロックの収納ってどうしてる?使いやすさもおしゃれさも抜群な収納術の公開!
どこのおうちにもあるジップロック。キッチンはもちろん家中で活躍してくれるので、たくさんストックしておきたいものです。意外とかさばるジップロック製品を、サイズや種類ごとに分類して、引き出しやすく、使いやすく収納したい。さらに見た目もおしゃれにしたい。そんな皆さんの声にこたえて、賢いオシャ見えな収納方法をお届けします。
【ジップロック】とは?

ジップロックと聞いてすぐに思い浮かべるのは、袋型のフリーザーバッグとイージージッパーですが他にもタッパー型の容器のコンテナーや、丸い容器のスクリューロックなどのジップロック製品があります。
食品の保存はもちろん、レンジ調理や小物入れなどにも活躍してくれる万能アイテムです♪
《立てる収納》は場所を取らず、引き出しやすい
用途や目的に合わせて使い分けたいジップロック、ついつい増えてしまいますよね……。そんなジップロック製品を、かさばらないように、使いやすく機能的に収納しましょう♪
アクリルスタンドに立てる収納

市販のアクリルスタンドに、ジップロック製品を立てて収納する方法です。仕切りがあるので、種類ごとに分けて収納できます。1枚ずつ引き出すのが簡単だから、使うときにも便利。
キッチンの引き出しや食器棚の中など、ちょっとした隙間にぴったりと収まってくれます。透明なスタンドは中身が分かりやすく、見た目もおしゃれでGOOD。
冷蔵庫にマグネットで付ける収納

マグネット付きのプラスチックケースを使い、冷蔵庫に付ける収納方法です。場所も取らないし、冷蔵保存したいときにすぐに使えて便利。種類ごとに分けて、何個か付けるとさらに機能的に!
見えるところはスッキリとしておきたい人には、見栄えがデメリットになるかもしれません。
元の箱を簡単リメイク!

元の箱を使った収納方法です。お金がかからず、横の部分をカットするだけで、誰でも簡単に作れます。キッチン引き出しや、ストック棚など、ある程度高さのあるところならすっきりと収納できます。
紙製の箱は水漏れがあると劣化してしまうので、キッチン周りで使う際は、そこだけ注意してください。
【100円均一】で賢く収納

セリアやダイソーなど、多くの100円均一ショップでは、ジップロックを収納するのにちょうどよいアイテムが多数展開されています! アイディア次第で、いろんなアイテムを使えるので、収納方法を考えるのも楽しめそう♪
セリア
セリアのマグネット付きプラスチックケースは、ジップロック収納にぴったりのサイズ。冷蔵庫のドアやホワイトボードなど、いろいろなところで活躍してくれそうです。
ダイソー
小物の収納に便利と話題のダイソーのキューブケースは、ジップロックの収納でも優秀なアイテム。四角いキューブ型をしたアクリルケースで、おしゃれな見た目もポイントです。
【無印良品】でおしゃれに収納
メイク道具や文房具の収納でおなじみのアクリルスタンドに、ジップロック製品を入れる方法です。仕切り付きのアクリルスタンドは機能性も抜群で、さらに見た目がおしゃれ! オススメの収納方法なのでぜひ試してみてください♪
アクリル仕切りスタンド(3仕切り)

ペン立てやメイク道具立てとしておなじみのアクリルスタンドに種類ごとに分類したジップロックを入れます。入れすぎないことが引き出しやすさのポイント。
重なるアクリル仕切付きスタンド(スタンド・ハーフ )

書類や雑誌を収納するアクリルスタンドにジップロックを横向きに収納。横幅は少し場所を取りますが、あまり高さのない引き出しでもぴったりとフィットしてくれるので、収納場所によってチョイスしてください。
こんなものまで!アイディア次第でスタイリッシュに収納
普段は違うものを収納しているアイテムでも、アイディア次第でおしゃれなジップロック収納に大変身。見た目にすっきりとしてスタイリッシュというだけでなく、機能性も兼ね備えています。
《ハンギングフォルダー》でぶら下げ収納

ファイルなどを整理するハンギングフォルダーを使った収納方法です。
見た目がおしゃれですっきりとします。たくさんかけると、重さでずり下がってしまうので、数枚ずつかけるように心がけましょう。
《ごみ袋ケース》で引き出し収納

ゴミ袋を収納するケースを使用する方法です。
ジップロックをケースに合わせてたたんで入れる必要があるので、ジップロックの大きさによっては不向きですが、1枚ずつ引き出すのが簡単で、使いやすいのが特徴です。
【その他のジップロック製品】重ねる収納でスペース効率アップ
サイズ違いでたくさん揃えたいコンテナーとスクリューロック。どちらも重ねて収納できるように作られているので、収納場所の心配はありません♪
タッパー型の《コンテナー》

大きなサイズのコンテナーは、小さなサイズのコンテナーを重ねて入れるのにぴったりに作られています。
丸型の《スクリューロック》

深型のスクリューロックに浅型のスクリューロックを入れて収納することで、スペース効率がアップします。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18 -
FASHION
品よくきめる!「ブラウンパンツ」で垢抜ける大人の冬スタイル
穏やかな印象、品の良い印象など大人にぴったりなイメージを併せ持った「ブラウンパンツ」。この定番アイテム、今っぽくきめるにはどんな着こなしがおすすめ?
2021/01/17 -
FASHION
冬コーデにぬくもりを灯す!「ブラウンコート」で作る大人ルック
定番カラーで着回しやすい上に、暖色なのでぬくもりを演出できる「ブラウンコート」。上品な印象も備えているので、MINE世代は是非取り入れたいアイテム。グッとこなれて見える、…
2021/01/16 -
FASHION
防寒もお洒落も両立!あったかコートで作る真冬のこなれスタイル
寒さが厳しい真冬は、防寒力の高さを確保しながらもお洒落な着こなしを楽しみたい! そんな希望にマッチするおすすめの冬アウターと、そのコーディネート術をお届け。
2021/01/15 -
FASHION
顔周りが今っぽく華やかに!旬の「ネックレス」で着こなしをアップデート
今っぽい「ネックレス」を加えれば、定番トップスも旬な印象に、そして表情まで垢抜けて見えるのがポイント。今取り入れたい、トレンドのネックレス4選をお届け。
2021/01/14 -
FASHION
冬コーデのマンネリはこれで解決!「マフラー」で簡単印象チェンジ
コートが自ずと主役となる季節、なんだか変わりばえしなくて着こなしがマンネリすることも……。そんなマンネリを簡単に解決してくれるのが「マフラー」の存在。立体感も上げてくれる…
2021/01/13