
《落ちないアイシャドウ》でキレイをキープ!塗るコツやプチプラ・デパコスおすすめ商品
表情に彩りを添えてくれるアイシャドウ。せっかくならメイクしたての美しさを長時間維持したいですよね。そこで今回は、アイシャドウの落ちない塗り方テクニックをお届け! さらにプチプラ・デパコス別、買って損はない『落ちにくいアイシャドウ』も合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
落ちにくいアイシャドウのタイプって?
クリームやリキッド、パウダーなど種類豊富なアイシャドウ。一体どれを選べば色持ちアップに効果的なのでしょうか? ここでは異なる質感ごとにその特徴とベストな選び方について解説していきます。
「クリームタイプ・リキッドタイプ」が密着度抜群でオススメ

クリームやリキッドタイプのアイシャドウは、みずみずしい質感でまぶたに潤いを与えてくれるのが特徴。発色がよく、肌への密着度も非常に高いのでラメやパールが含まれているものでも粉飛びせずに、長時間鮮やかな色味を維持してくれます。ただし、つけすぎるとヨレてしまったり、二重のライン線にアイシャドウが溜まりやすくなるので、アイシャドウベースの使用や仕上げにパウダーを重ねることをおすすめします。長時間メイク直しができないときや色っぽさを演出したいシーンでのアイメイクにぜひ取り入れてみてくださいね。
「ペンシルタイプ」は色持ちがいい

ペンシルタイプのアイシャドウは色持ちがよく、ヨレずらいので長時間キープが可能。パールやラメ入りの淡い色味なら涙袋メイクにも役立ちます。また短時間でサッと塗れて、持ち運びの際もかさばらないので、お直し用にひとつ化粧ポーチに入れておくととっても活躍してくれそうです♪
「パウダータイプ」なら保湿成分配合のものを選んで

パウダーアイシャドウは他のタイプのものより密着度が若干弱まりますが、乾燥肌の方なら保湿成分配合のしっとりとした質感のものを、オイリー肌の方は汗や水に強いウォータープルーフタイプを選べば、メイクしたての美しい発色を長時間維持することができますよ。
【メイク前の下準備】がきれい長持ちの秘訣
いつものアイメイク前にちょっとした工夫を施せば、手持ちのアイシャドウが落ちないアイシャドウに変身するかも! これからレクチャーする2つのポイントをしっかり押さえて、輝く瞳をGETして♪

目元の油分をティッシュオフ
アイシャドウがヨレやすいのは目元の油分が原因かも。スキンケア後は、ティッシュで優しくオフすることを忘れずに。それでも脂っぽさを感じるようならベビーパウダーを指先に少量馴染ませ、まぶたの上に薄く伸ばすと◎。さらさらの状態にしてからアイメイクをはじめてくださいね。
リキッドファンデで乾燥を防ぐ
そのほかアイシャドウが落ちやすい原因にまぶたの乾燥があげられます。パウダータイプのファンデーションを使用している方は保湿力の高いリキッドタイプに変えてあげるだけでも目元が乾燥しづらくなり、崩れを防ぐことができるので一度試してみてくださいね。
アイシャドウの【落ちない塗り方】テクニック
どうやら塗り方にもちょっとしたコツがある模様。ここではパンダ目悩みを解決に導く3つのテクニックをお届けします。この機会にマスターして、印象的な目元を手に入れて。
厚塗り厳禁!

アイシャドウもファンデーション同様、重ねたぶんだけ崩れやすくなるので塗りすぎには要注意。アイシャドウが溜まりやすい二重のライン線は少し薄めに、手の甲などに一度のせ、色味やバランスを調整してから塗ると◎。グッと崩れにくくなりますよ♪
粉飛びしやすいラメは指で塗ると◎。

粉飛びしやすいラメアイシャドウはアイシャドウベースを仕込むほか、指で直接塗っていくのがおすすめ。密着度が高まり、ヨレ防止に効果的です。そのほかちょっとした裏技として、筆を少し濡らして使用するとラメの密度が高まり、キラキラ度がUPするので、グリッターメイクを存分に楽しみたいときなどにぜひお試しあれ♪
「アイシャドウベース」を使って美しい目元をキープ

パンダ目回避の救世主となるのが「アイシャドウベース」。あまりメジャーではないものの、実は超優秀アイテム。アイシャドウを塗る前にこのベースを仕込んでおくだけで肌への密着度が高まり、ヨレや崩れを防ぐことができるほか、目元のくすみをカバーしてアイシャドウの色味を美しく見せることができちゃいます。このワンクッションでもちが格段によくなるので、ぜひデイリーメイクに取り入れてみてくださいね。
▼アイシャドウの発色&モチUP!
キャンメイク(CANMAKE)
アイシャドウベース(PP ピンクパール)
アイシャドウの発色とモチを高めるアイシャドウベース。しっとりとした質感がサラサラのパウダー状に変化して、アイメイクのヨレや崩れを防いでくれます。なかでも「ピンクパール」はまぶたのくすみを上品にカバーし、重ねる色味をより鮮やかに輝かせてくれるので、艶めきのある目元を演出したいときなどにおすすめ。お手頃価格なので、まずはこれから試してみても◎。
▼崩れ知らずのトレンドアイへ
クラランス(CLARINS)
ラディアント アイベース
スキンケアとメイクキープを同時に叶えるアイカラーベース。潤いのあるなめらかなテクスチャーでどんなアイシャドウとも相性抜群。肌色を均一に整えて崩れ知らずのトレンドアイへと導いてくれます。また美容成分を多彩に配合し、メイク中のまぶた保護&ハリ感UP効果も◎。メイクのノリをよくするのはもちろん、まぶたのかさつきも抑えてくれるので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。
【プチプラ】印象的な目元へと導く落ちないアイシャドウ《8選》
塗り方テクニックをマスターしたところで、ここでは発色よし! モチよしの優秀プチプラアイシャドウを質感別にご紹介します。マイコスメに加えれば、アイメイクがいまよりもっと楽しくなるかも♪ お気に入りを見つけて、自分史上最高のかわいいを手に入れちゃいましょう!

「クリームタイプ」編
▼クリーミーなのにサラサラな仕上がり
リンメル(RIMMEL LONDON)
プリズム クリームアイカラー(009 情熱的な印象のオレンジブラウン)
ひと塗りで濡れたような艶を叶えるクリームタイプのシングルアイカラー。繊細かつ輝度の高いパールが肌にしっかり密着して、つけたての色味や輝きを長時間維持してくれます。またクリーミーながらさらさらな仕上がりで使い心地も◎。繊細かつ色っぽい瞳で周囲を魅了しちゃいましょう。
▼漂う色気であざとかわいい私に
フーミー(WHOMEE)
クリーミーアイシャドウ(fleshpink)
ヘアメイクアップアーティスト「イガリシノブ」さんプロデュースブランドの大人気クリームシャドウ。自然な血色感を与えるくすみカラーでベールを纏ったような艶っぽさを演出。肌に溶け込むニュアンスが柔らかな透明感と大人の質感をプラスしてくれます。瞳の奥を覗きたくなるような深みのある色味で、ふんわり色っぽフェイスをモノにして。
「リキッドタイプ」編
▼繊細パールで艶めく瞳に
メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)
センセーショナルエフェクト アイシャドウ(S01 ハニーグロス)
繊細パールで彩る新感覚の艶めきアイグロス。オイルインウォーターフォーミュラ搭載でまぶたにしっかり密着し、パールによる繊細な艶と美しい発色を長時間キープしてくれます。また、大きく塗りやすいアプリケーター仕様で一度に適切な量を塗布することができるので、リキッドアイシャドウ初心者さんでも安心。潤い感のあるグロッシーな仕上がりにきっと驚くはず。
▼ドラマティックな表情を瞬時に演出
ヴィセ アヴァン(Visee AVANT)
リキッドアイカラー(005 MORNING RAIN)
光の質感を多彩に表現するリキッドアイシャドウ。パウダリーな薄膜がしっかりまぶたに密着し、予想を超えるきらめき・光沢・透明感を瞳に演出。汗や皮脂にヨレることなく美しい仕上がりを長時間維持してくれます。また、まぶたにフィットする新チップ採用で細部まで丁寧に塗ることができるのも嬉しい魅力。ベタつかないリキッドタイプをお探しならぜひ試して頂きたいアイテムです。
「ペンシルタイプ」編
▼見たまま発色!宝石のような輝きを目元に
エチュードハウス(ETUDE HOUSE)
キラキラアイシャドウ(BR406)
キラキラ輝く瞳へ導くスティックタイプのアイシャドウ。まぶたに溶け込む高い密着力でパールの美しい輝きと見たままの発色を瞬時に実現してくれます。また描きやすくクリーミーなテクスチャーなのでまぶたへの負担が少ないのも◎。持ち運びに便利なコンパクトサイズなので外出先でのお直し用にひとつあると重宝しそうです。
▼嬉しい2wayタイプで簡単アイメイク
ニックス(NYX Professional Makeup)
ジャンボ アイ ペンシル(ヨーグルト)
アイシャドウとアイライナー2通りの使い方ができる万能アイテム。太芯かつなめらかなテクスチャーで描きやすく、デパコス並みの高発色も魅力的。海外のメイクアップアーティストにも愛用者が多い注目コスメなので、この機会にぜひ試してみてくださいね。
「パウダータイプ」編
▼捨て色なしの4色パレット
エクセル(excel)
スキニーリッチシャドウ(SR01 ベージュブラウン)
捨て色なしのアイシャドウパレット。順番に重ねるだけでリッチなグラデーションが実現。上品な微細パールがまぶたで輝き、ぎらつかない大人の艶っぽさを演出してくれます。また保湿成分配合で粉飛びしにくくヨレずらい点も◎。誰にでも似合うベーシックなカラーが揃っているのでひとつ持っておいて損はないですよ。
▼組み合わせ方無限大!いろんなニュアンスを楽しんで
クリオ(CLIO)
プロアイパレット(1号 シンプリーピンク)
唯一無二のハイクオリティアイパレット。マット・シアー・グリッターの異なる質感シャドウをたっぷり10色詰め込んでいるので、さまざまな表情を楽しむことができちゃいます。さらに高密着で粉飛びしにくく、付け心地が軽い点も魅力的。デイリー使いからトレンドメイクまでアイメイクを自由自在に操って♪
【デパコス】圧倒的華やかさ!キープ力抜群アイシャドウ《8選》
デパコスもひとつは持っておきたいところ。ここでは魅惑の瞳へと誘う、落ちにくい上質アイシャドウを質感別にご紹介します。あなたの瞳もワンランクアップ! 理想を叶えるアイテムがきっと見つかるはずですよ。

「クリームタイプ」編
▼瞬きするたび艶めく瞳へ
エレガンス(Elegance PARIS)
レヨン ジュレアイズ(10 透明感引き出す幻想的なブルー)
ぷるんと艶めくジュレベースのアイカラー。潤いを抱えた透明度の高いポリマーがみずみずしく伸び、光射するような輝きを長時間維持。ひと塗りで濡れたような色っぽさを瞳に演出してくれます。またラスティングポリマーにより、動きの多いまぶたでもヨレやベタつきが気にならないのも嬉しい魅力。オリエンタルフローラルの爽やかな香りと共にアイメイクを楽しんで。
▼肌に溶け込む濡れ艶感
コスメデコルテ(DECORTE)
アイグロウジェム(BE387)
色と質感を自在に操る新感覚の濡れ艶アイカラー。輝くグラデーションがまぶたに吸い付くようにフィットして、1色で自然な陰影を実現。絶妙な発色と美しい透け感を長時間維持してくれます。スフレのようなわふわ感触とオーロラ感のある偏光ラメも女心をくすぐり◎。清潔感漂うフルーティグリーンフローラルの香りに包まれながら上品な瞳を手に入れて。
「リキッドタイプ」編
▼ウォータープルーフ処方でしっかり密着
スリー(THREE)
アルカミストツイストフォーアイ(08 RUN WILD)
ラインからグラデーションまでこれ1本で◎。可能性に満ちたリキッドアイシャドウ。ソフトマットな質感ながら厚塗り感のない軽やかな付け心地で、星屑が輝く透明感と奥行のある眼差しを瞬時に演出してくれます。さらにウォータープルーフ処方なので汗や水に強くキープ力も◎。意志のあるエレガントな瞳で周囲と差をつけて。
▼きらめく瞳に恋してる
ジルスチュアート(JILL STUART)
プリンセスルック リキッドアイシャドウ(03 fluffy blanket)
パウダリーに変化する魔法のようなリキッドアイカラー。繊細パールが目元に上質なきらめきと濡れたような艶っぽさを解き放ち、プリンセス級のうるんだ瞳を叶えてくれます。さらに高密着処方でヨレにくく、サラッと軽い付け心地も◎。コレクション限定スウィートアーバンプリンセスの香りと共に目元に贅沢な輝きを届けてみて。
「ペンシルタイプ」編
▼シンプル1STEPでゴージャスな目元へ
ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN)
ロングウェア クリーム シャドウ スティック(04 ゴールデンピンク)
テクニックいらず! スティックタイプのアイシャドウ。なめらかクリーミーなテクスチャーで扱いやすく、シンプル1ステップでゴージャスな目元を演出することができちゃいます。さらにウォータープルーフ処方でまぶたにしっかりフィットして、つけたての美しい色味が長時間続くのも嬉しいポイント。メイク直しができないときもこれがあれば安心ですよ。
▼星空を纏ったような輝く透け感
スック(SUQQU)
フロスティ シャドウ スティック(101 星瞬 HOSHIMABATA)
涼しげカラーの洗練スティックアイシャドウ。なめらかテクスチャーがまぶたに溶け込むように馴染み、偏光パールの艶めきときらめく透明感をひと塗りで実現。アイライナーとしても使える2wayタイプなのでこれ1本でアイメイクを完成させることもできちゃいます。さらに3種の美容保湿成分配合で気になる目元の乾燥ケアにも◎。守りたくなる儚げな瞳に、誰もが心奪われるはず。
「パウダータイプ」編
▼女性の色っぽさ際立つスモーキーカラー
シャネル(CHANEL)
レ キャトル オンブル (312 クワイエットレボリューション)
革新を極め、個性を引き立てる大人の4色アイシャドウパレット。ナチュラルながらも洗練された発色は時間が経っても崩れることなく、鮮やかな輝きを表情に灯してくれます。さらに持ち運びやすいコンパクトケースに大きめのミラーが備えられているので、外出先でのお直しも楽々。スモーキーな色味と漂うニュアンスで周囲と差をつけちゃいましょう。
▼誰もが憧れる魅惑的アイに
トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)
アイ カラー クォード(4A ハネムーン)
4色の絶妙ハーモニーで織りなすエレガンスシャドウ。シアースパークル・サテン・シマー・マットの異なる質感配色で、どんな組み合わせでも上品に着地。見たままの発色とモードな色っぽさを長時間維持することができちゃいます。デイタイムからナイトタイムまでこれがあればもう安心。意志ある旬顔メイクであなたの魅力を底上げして。
この記事で紹介された商品の一覧
全18商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | キャンメイク(CANMAKE) | クラランス(CLARINS) | リンメル(RIMMEL LONDON) | フーミー(WHOMEE) | メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) | ヴィセ アヴァン(Visee AVANT) | エチュードハウス(ETUDE HOUSE) | ニックス(NYX Professional Makeup) | エクセル(excel) | クリオ(CLIO) | エレガンス(Elegance PARIS) | コスメデコルテ(DECORTE) | スリー(THREE) | ジルスチュアート(JILL STUART) | ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) | スック(SUQQU) | シャネル(CHANEL) | トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY) |
商品名 | アイシャドウベース(PP ピンクパール) | ラディアント アイベース | プリズム クリームアイカラー(009 情熱的な印象のオレンジブラウン) | クリーミーアイシャドウ(fleshpink) | センセーショナルエフェクト アイシャドウ(S01 ハニーグロス) | リキッドアイカラー(005 MORNING RAIN) | キラキラアイシャドウ(BR406) | ジャンボ アイ ペンシル(ヨーグルト) | スキニーリッチシャドウ(SR01 ベージュブラウン) | プロアイパレット(1号 シンプリーピンク) | レヨン ジュレアイズ(10 透明感引き出す幻想的なブルー) | アイグロウジェム(BE387) | アルカミストツイストフォーアイ(08 RUN WILD) | プリンセスルック リキッドアイシャドウ(03 fluffy blanket) | ロングウェア クリーム シャドウ スティック(04 ゴールデンピンク) | フロスティ シャドウ スティック(101 星瞬 HOSHIMABATA) | レ キャトル オンブル (312 クワイエットレボリューション) | アイ カラー クォード(4A ハネムーン) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
539円
|
2,480円
|
-
|
1,430円
|
1,120円
|
880円
|
560円
|
968円
|
1,080円
|
2,496円
|
4,040円
|
2,673円
|
2,464円
|
2,250円
|
2,773円
|
3,200円
|
5,607円
|
7,298円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
オンライン会議に活躍させたい!「映えるトップス」の選び方
リモートワークも定着してきたこの頃、オンライン上の会議用にトップスを新調したい、と考えている方もいるのでは?本記事では、画面越しできちんと見えするトップスの選び方をお届け…
2021/01/20 -
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19 -
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18 -
FASHION
品よくきめる!「ブラウンパンツ」で垢抜ける大人の冬スタイル
穏やかな印象、品の良い印象など大人にぴったりなイメージを併せ持った「ブラウンパンツ」。この定番アイテム、今っぽくきめるにはどんな着こなしがおすすめ?
2021/01/17 -
FASHION
冬コーデにぬくもりを灯す!「ブラウンコート」で作る大人ルック
定番カラーで着回しやすい上に、暖色なのでぬくもりを演出できる「ブラウンコート」。上品な印象も備えているので、MINE世代は是非取り入れたいアイテム。グッとこなれて見える、…
2021/01/16 -
FASHION
防寒もお洒落も両立!あったかコートで作る真冬のこなれスタイル
寒さが厳しい真冬は、防寒力の高さを確保しながらもお洒落な着こなしを楽しみたい! そんな希望にマッチするおすすめの冬アウターと、そのコーディネート術をお届け。
2021/01/15