
夏のファンデーションで崩れない!2021年おすすめを「特徴・種類ごと」に紹介!
夏は崩れにくいファンデーションを日々使いたいもの。この記事では崩れにくいオススメの夏ファンデをプチプラ・デパコスに分けてご紹介! 2021年の新作アイテムやランキング上位のアイテム、口コミで好評のアイテムを多く取り上げています。「汗や皮脂に強いヨレにくい肌をつくりたい」「エアコンの乾燥で割れにくい肌をつくりたい」という人は要チェック! この夏の味方になるアイテムを探してみて♪
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
夏のファンデーション、どう選ぶ?
まず最初に夏用のファンデーションを選ぶとき、基準にしたいポイント3つを紹介していきます。自分がとくに気になるポイントはどれなのかおさえておくと、自分の肌に合うファンデーションを選べるようになるので、ぜひ参考にしてみて♪
選ぶときのポイントは3つ
- 崩れにくさ
- 密着度の高さ
- UVカット力の強さ
1.崩れにくさ

皮脂による崩れが気になる人はパッケージに「皮脂吸着成分」「テカリ防止成分」と表記があるもの、汗をかきやすい人は「ウォータープルーフ」のものをチョイスしましょう。
2.密着度の高さ

普段からファンデーションがヨレやすい人は、肌が乾燥して皮脂が過剰に出ているのかも。インナードライや乾燥肌の人は、保湿成分が入っている「高密着」なファンデーションを選んで。
オイリー肌の人は肌にのせるとすぐ乾いて密着してくれる、テクスチャーがゆるすぎないものを選びましょう。仕上がりが「セミマット」になるものは、清潔感漂うサラサラ肌にみせてくれるのでオススメ。
3.UVカット力の強さ

紫外線によるシミやしわ、日焼けから肌を守りたい人は、UVの数値に注目して。1~50+で表される「SPF」は主にUV-B(紫外線B波)の防止効果を表す目安の数値、+の数で表される「PA」は主にUV-A(紫外線A波)の防止効果を表す目安の数値で、「SPF」は数値が高いほど、「PA」は+の数が多いほど日焼けを防ぐ効果が上がります。
注目度が高いファンデーション《4選》
ここでは「とにかく崩したくない」「人気があって皆が使っているアイテムを知りたい」という人のために厳選したアイテムつを紹介。口コミで高評価のもの、2021年の人気の新作をおさえておきましょう。
マスクでも崩れにくい!美容液成分でケアまでできるファンデ
lujo(ルジョー)クリアアップファンデーション
美容液成分配合で肌ケアもできるリキッドファンデ。年齢とともに減少していくといわれるヒト幹細胞エキス*でキメを整え、ヒト型セラミドや3Dヒアルロン酸などの潤い成分で肌のハリを保ちます。ナノレベルまで細かくした美容成分が角層へしっかり浸透します。伸びがいいテクスチャーで、マスクをしていても崩れにくい肌をつくります。
【SPF30/PA+++】
(*整肌成分)
『13時間』しっかりカバー
マキアージュ(MAQuillAGE)
ドラマティックパウダリー UV(ケース別売り)
ムースからできたキメ細かいフワフワのパウダーが、少しの量でも肌にフィット。薄づきなのに毛穴をぼかしてサラふわ肌に。13時間の化粧持ちというデータもあるので、ファンデ選びに迷っている人はぜひ一度試してみて。
水あり・水なし両用タイプ 。
(全7色)【SPF25+/PA+++】
▼下地と合わせて、崩れにくさアップ
マキアージュ(MAQuillAGE)
ドラマティックスキンセンサーベース ex 限定セット
【数量限定】ミニサイズ1,100円(税込)
崩れにくさを重視するなら、パウダーファンデの前に下地を仕込んで密着力を上げましょう。リキッド内の『うるさらセンサーパウダー』が余分な皮脂を吸着し、乾燥してきたときは水分を少しずつ放出して肌に必要な水分を保ちます。屋外でのテカリと、エアコンによる乾き、どちらのヨレも防ぎたい方にオススメ。
セットでトライして、夏の肌をより快適に。
【SPF25/PA+++】
汗をかくほど日差しに強く
アネッサ(ANESSA)
パーフェクトUV スキンケア BB ファンデーション a
2020年の新作リキッドファンデーション。汗水に反応するとUVカット力が高まる処方なので、暑い日やプールでもベースの崩れや日焼けに気をとられすぎず遊べます。スキンケアパウダー配合で肌にやさしく、いつものメイク落としでOK。
(全2色)【SPF50+/PA++++】
塗りながら美白*ケアできるファンデ
オンリーミネラル(ONLY MINERALS)
24時間ミネラル美白* トライアルセット
【送料無料】2週間分お試し3点セット¥2,090(税込)
薬用有効成分(※)が含まれているファンデーションは、つけている間美白*ケアが可能。さらに紫外線の強力カットもかないます。セットのブラシで肌にしっかり密着させて。メイクを落とした後は角層まで浸透する薬用ジェルで美白*ケアしましょう。日々使うほど美白*な素肌に導きます。
(全2色)【SPF50+/PA+++】
* メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐ
※ リン酸L-アスコルビルマグネシウム・酸化亜鉛
【年代】によって選び方を変えて
年齢によって肌悩みは変わってくるもの。ここでは20代~50代の年齢ごとの肌にオススメなファンデーションをそれぞれ紹介していきます。
【20代】テカりも乾きもおさえて素肌感を出そう
エチュード(ETUDE)
ダブルラスティング ファンデーション(アイボリー)
油分と水分のバランスを考えてつくられたリキッドファンデーション。2種類のカバーパウダーがシミや色ムラをしっかりカバー。サラサラのテクスチャーがワンプッシュでもなめらかに肌に広がるので、1本が長く使えるのもうれしいポイント。
(全12色)【SPF34/PA++】
【30代】ほどよいツヤ感で若々しくみせて
クリニーク(CLINIQUE)
イーブンベターグロウメークアップ 15( 64 クリームベージュ)
光を反射させるピグメントがツヤっぽい肌を演出。肌悩みをしっかりカバーし、さらに光で飛ばすのでキレイな素肌感ある仕上がりに。リキッドは伸びがよいので厚塗り感がなくて◎。汗や皮脂を弾き、湿気に強いので夏にぴったりな一本です。
(全10色)【SPF15/PA++】
【40代】肌にハリを感じさせよう
ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN)
インテンシブ スキン セラム ファンデーション SPF40 PA++++(N-032 サンド)
いくつになっても、ハリを感じる明るい肌に
美容液成分配合のファンデーション。肌にスッとなじんで密着し色ムラを補正してくれるので、ハリを感じられる明るい肌にみせられます。汗水に強いのに肌が疲れにくくなるロングウェア効果で、長時間つけていても素肌に優しいのがポイント。夏の肌をいたわってくれる一本です。
(全13色)【SPF40/PA++++】
【50代】肌悩みはナチュラルにカバーして
コフレドールグラン(COFFRET D'OR gran)
カバーフィット BB ウォータープルーフ(ミディアムベージュ)
ウォータープルーフタイプの高機能BBクリーム
50代からの肌に向けてつくられたコフレドールグランの化粧品。そんなコフレドールグランから出ているBBファンデーションは、化粧下地なしでも肌悩みをカバーできる優れモノ。粉浮きしにくく、厚塗り感のない自然な肌をつくります。
(全2色)【SPF40/PA+++】
【汗に強い肌】にしたいならウォータープルーフを選んで
夏は汗をかいてしまう日が続く期間。通勤や仕事などで移動が多かったり、外にいることが多かったりする人のほか、もともと汗っかきだという人も、汗水に強い夏ファンデをチョイスして。「ウォータープルーフ」と表記があるものを選ぶのがオススメです。
プチプラ
▼ドーナツ型の粉で汗も皮脂も溜まりにくい肌に
▼水・汗・皮脂を弾いて、こすれにも強い肌に
スウィーツ スウィーツ(SWEETS SWEETS)
マシュマロカバークッション(00 ライトベージュ)
ウォータープルーフ処方のクッションファンデ。汗水や皮脂を弾いて皮脂くずれを防ぎます。美容液成分が80パーセント配合なので長時間の保湿がかなう、うるツヤな仕上がり。肌が乾燥しがちな人にオススメ。
(全2色)【SPF40/PA+++】
デパコス
▼オイルフリーで長時間サラサラの肌に
マック(M·A·C)
プロ ロングウェア ウォータープルーフ ファンデーション(NC25)
ウォータープルーフ処方のリキッドファンデーション。 オイルフリーなので、べたつき感がなく使用感はさっぱり。汗をかいても毛穴落ちしにくいのもうれしいポイント。
(全7色)
▼撥水処理する粉が板状に広がり、汗をブロックする
コフレドールグラン(COFFRET D'OR gran)
カバーフィットパクトUV オークルB
セミマットな仕上がりになるパウダー。ウォータープルーフ処方で汗に強く、崩れにくい肌に。カバー力も高いのに厚塗りにみせず、ナチュラルな印象をつくれます。コフレドールグランは50代の女性の肌に向けてつくられたブランドですが、このアイテムは口コミでは他の年齢層からも支持されるほど汗に強くて優秀。
(全3色)【SPF40/PA+++】
【テカリを防ぐ】なら皮脂をブロックするアイテムを選んで
ベースメイクが崩れるのは、汗だけでなく皮脂が原因の場合もあります。汗をたくさんかいて肌の内部が乾燥すると水分を補うために皮脂が分泌されるんです。インナードライ肌やもともとオイリー肌の人は、とくに夏も保湿をこころがけて。保湿成分や皮脂ブロック成分が入っているファンデをチョイスしてテカリを予防しましょう。
プチプラ
▼独自処方で『24時間』崩れにくい肌に
レブロン(REVLON)
レブロン カラーステイ メイクアップ N(150 バフ)
セミマットなサラふわ肌に仕上がるリキッドファンデ。皮脂をコントロールして、テカリや崩れが起こりにくい肌に。6種類の保湿成分配合で肌の乾燥もしっかりケアしてくれます。個人差はありますが、『24時間』長持ちするデータもあり。
(全6色)【SPF15】
▼ひと塗りでクリアな肌にチェンジ
セザンヌ(CEZANNE)
UVファンデーションEX プラス(EX3 オークル)レフィル
皮脂固定化パウダーが入ったパウダーファンデ。時間がたつと気になり出す皮脂をブロックして毛穴落ちを防ぎます。スーパーヒアルロン酸配合なので保湿の面でも◎。光を乱反射させるパウダーが濁りのないクリアな肌を演出します。
水あり・水なし両用タイプ。(全4色)【SPF23/PA++】
デパコス
▼密着度バツグンのリキッドでサラ肌長続き
エスティ ローダー(ESTEE LAUDER)
ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ(72 アイボリー ヌード)
エスティローダーのベスト&ロングセラーファンデ。軽めなのに高密着なリキッドが肌悩みをしっかりカバー。肌にのせた瞬間、ピタッと密着するので手の甲で伸ばしてからスポンジで少しずつつけていくのが◎。サラッとセミマットな仕上がりに。
(全23色)【SPF10/PA++】
▼『素肌感マット』でまるで毛穴レスな仕上がりに
ディオール(DIOR)
ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト エクストレム コントロール(020)
軽いつけ心地のパウダーファンデ。パウダーなのに薄づきでも乾燥しにくく、しっかり毛穴をカバー。皮脂コントロール効果で肌をポアレス(毛穴レス)にみせてくれます。マットな仕上がりで、さっぱりした印象に。
(全5色)【SPF20/PA+++】
【UVケア】はSPF・PAが高いものを選んで
ほとんど外に出ない人は自分は日焼けとは無縁だと思いがちですが、窓の外が明るいうちは室内にいても紫外線を浴びているんです! 日焼けによるシミ・しわを防ぎたい人、できるだけ焼きたくないという人は、「SPF」の数値が高く、「PA」の+の数が多いファンデを選びましょう。
プチプラ
▼室内の紫外線対策ならコレ
インテグレート(INTEGRATE)
プロフィニッシュリキッド
つややかな仕上がりのリキッドファンデ。薄づきなのに崩れにくい仕上がり。保湿力があるのでエアコンによる乾燥を防ぎます。PA(室内で受けるUVをカットする指標)が高いので室内での使用にピッタリな1本。夏、ほとんど外に出ないという人にとくにオススメ。
(全5色)【SPF30/PA+++】
▼UVカット力高め!コンパクトだから持ち歩きにも◎
キャンメイク(CANMAKE)
マシュマロフィニッシュ ファンデーション(MO マットオークル)
紫外線カット効果の高いパウダーファンデ。UVカット力が高いのに、洗顔料のみで簡単にオフ(単品で使用した場合)できるのがうれしいポイント。10種類の美容液成分配合で、乾きやテカリもしっかりおさえます。軽やかマットな仕上がり。
(全3色)【SPF50/PA+++】
デパコス
▼紫外線対策もばっちりの多機能ファンデでハイレベルな肌に
米肌(MAIHADA)
米肌 澄肌ホワイトCCクリーム(01 普通の明るさの自然な肌色)
日差しが強い日の紫外線も強力カットするリキッドファンデ。カラーコントロールや下地、コンシーラーとしての機能も備わっているので、顔のトーンを明るくできます。毛穴ロックポリマーがたるんだ毛穴までしっかりカバー。透明感あるサラサラ肌を演出できます。
(全色)【SPF50+/PA++++】
▼水ありで密着力アップ、水なしでサラッとお直しして
資生堂(SHISEIDO)
シンクロスキン セルフリフレッシング カスタムフィニッシュ パウダーファンデーション
水あり・水なし両用タイプのパウダーファンデ。朝は水ありで肌にしっかり密着させて、外出先では水なしのままサッと塗り足すと◎。タイプを使い分けて一日中紫外線を寄せつけにくい肌をキープ。アクティブフォース™テクノロジーで、汗・皮脂・表情の動きによるヨレまで防ぎます。
(全5色)【SPF35/PA++++】
【乾燥ヨレを防ぐ】ならリキッドファンデがオススメ
夏は日差しによる発汗だけでなく、エアコンによる乾燥でも肌内部の水分を失いがち。室内にいることが多くなった今、夏といえど乾燥が気になる人が増えているようです。インナードライ肌や乾燥肌の人、エアコンの風によく当たる人は、保湿にこだわったファンデやリキッドファンデをチョイスするのがオススメ。乾きによるヨレを防いで肌の負担を減らしましょう。
《プチプラ》しっとりしつつも爽やかなつけ心地
ちふれ(CHIFURE)
UV リキッド ファンデーション(33 オークル系)
ヒアルロン酸、トレハロースなどの保湿成分を配合したリキッドファンデ。オイルをバランスよくブレンドしてサラッとするのにしっとりとした肌に仕上げます。ウォータープルーフ処方なので汗や皮脂に強く、屋外にも対応。軽やかでやわらかく伸びるテクスチャー。
(全5色)【SPF35/PA+++】
《デパコス》植物由来の保湿成分で肌を健やかに守る
カバーマーク(COVERMARK)
モイスチュアヴェール クリーミィ リキッド(MN30)
高純度のパールが入ったテクスチャーで、輝きを感じられるツヤ肌に。高麗ニンジンエキスなど植物由来の保湿成分が配合されているので、つけている間も素肌に栄養と潤いを与えられます。エアコンなどの乾燥が気になる人やもともと乾燥肌という人にもオススメ。
(全8色)【SPF38/PA+++】
『塗り方』を変えて、もっと崩れにくい肌に
ファンデーションが崩れやすいのは、塗り方にも原因があるかも。ここではファンデーションの持ちをアップさせる塗り方をレクチャー。コツとポイントをおさえて、オフィスでもお出かけ先でも気持ちよく過ごせる快適肌に近づきましょう♪
リキッドでも「塗る前の保湿はしっかり」仕込んで

崩れにくさのために大切なポイントは「肌とファンデーションを密着させる」こと。皮脂は肌が乾燥していると過剰に分泌されるため、ファンデーションと混ざって浮いてしまい、ヨレの原因になります。
このためファンデーションを塗る前は、先に化粧水などで素肌をしっかり保湿するのが肝心! ただし、保湿しすぎるとヨレにつながってしまうので、乳液などをこってり塗りすぎないように気をつけましょう。
- リキッドファンデーションを手の甲に少し取って軽く混ぜ、やわらかくする
- まず両頬に少し多めに置く
- 残りをおでこ・鼻・あごに置く
- 両頬の中央から外側に向かってポンポンと伸ばす
- 上記3のファンデも、中央から外側に向かって伸ばす
- 小鼻などの細かい部分も密着させてムラをなくす
- カバーしたいところに少しずつ重ね塗りをする
- 残りは首とのつなぎ目に塗ってなじませる
パウダーは「少しずつ塗って薄づきに」みせて

パウダーのファンデーションで気をつけたいポイントは厚塗り感。パウダーを塗る量が少なくてもしっかり肌に密着するよう、まずは保湿をしっかりしましょう。毛穴やシミが気になる場合は下地でカバーしてみて。厚塗りはヨレにつながるので、パウダーを塗るときは一度にベタッと塗らず、少しずつ塗ってできるだけ素肌感をみせるようにしましょう。
- 顔の中心から引くように塗る
- 両頬をしっかり塗る
- カバーしたいところを少しずつ塗り足していく
- 首とのつなぎ目を軽く塗る
この記事で紹介された商品の一覧
全22商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | - | マキアージュ(MAQuillAGE) | マキアージュ(MAQuillAGE) | アネッサ(ANESSA) | オンリーミネラル(ONLY MINERALS) | エチュード(ETUDE) | クリニーク(CLINIQUE) | ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) | コフレドールグラン(COFFRET D'OR gran) | スウィーツ スウィーツ(SWEETS SWEETS) | マック(M·A·C) | コフレドールグラン(COFFRET D'OR gran) | レブロン(REVLON) | セザンヌ(CEZANNE) | エスティ ローダー(ESTEE LAUDER) | ディオール(DIOR) | インテグレート(INTEGRATE) | キャンメイク(CANMAKE) | 米肌(MAIHADA) | 資生堂(SHISEIDO) | ちふれ(CHIFURE) | カバーマーク(COVERMARK) |
商品名 | lujo(ルジョー)クリアアップファンデーション | ドラマティックパウダリー UV(ケース別売り) | ドラマティックスキンセンサーベース ex 限定セット | パーフェクトUV スキンケア BB ファンデーション a | 24時間ミネラル美白* トライアルセット | ダブルラスティング ファンデーション(アイボリー) | イーブンベターグロウメークアップ 15( 64 クリームベージュ) | インテンシブ スキン セラム ファンデーション SPF40 PA++++(N-032 サンド) | カバーフィット BB ウォータープルーフ(ミディアムベージュ) | マシュマロカバークッション(00 ライトベージュ) | プロ ロングウェア ウォータープルーフ ファンデーション(NC25) | カバーフィットパクトUV オークルB | レブロン カラーステイ メイクアップ N(150 バフ) | UVファンデーションEX プラス(EX3 オークル)レフィル | ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ(72 アイボリー ヌード) | ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト エクストレム コントロール(020) | プロフィニッシュリキッド | マシュマロフィニッシュ ファンデーション(MO マットオークル) | 米肌 澄肌ホワイトCCクリーム(01 普通の明るさの自然な肌色) | シンクロスキン セルフリフレッシング カスタムフィニッシュ パウダーファンデーション | UV リキッド ファンデーション(33 オークル系) | モイスチュアヴェール クリーミィ リキッド(MN30) |
特徴 | - | - | 【数量限定】ミニサイズ1,100円(税込) | - | 【送料無料】2週間分お試し3点セット¥2,090(税込) | - | - | いくつになっても、ハリを感じる明るい肌に | ウォータープルーフタイプの高機能BBクリーム | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
3,740円
|
4,950円
|
2,228円
|
1,849円
|
3,810円
|
2,375円
|
1,980円
|
200円
|
3,860円
|
5,078円
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
480円
|
3,850円
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
935円
|
4,658円
|
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
オンライン会議に活躍させたい!「映えるトップス」の選び方
リモートワークも定着してきたこの頃、オンライン上の会議用にトップスを新調したい、と考えている方もいるのでは?本記事では、画面越しできちんと見えするトップスの選び方をお届け…
2021/01/20 -
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19 -
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18 -
FASHION
品よくきめる!「ブラウンパンツ」で垢抜ける大人の冬スタイル
穏やかな印象、品の良い印象など大人にぴったりなイメージを併せ持った「ブラウンパンツ」。この定番アイテム、今っぽくきめるにはどんな着こなしがおすすめ?
2021/01/17 -
FASHION
冬コーデにぬくもりを灯す!「ブラウンコート」で作る大人ルック
定番カラーで着回しやすい上に、暖色なのでぬくもりを演出できる「ブラウンコート」。上品な印象も備えているので、MINE世代は是非取り入れたいアイテム。グッとこなれて見える、…
2021/01/16 -
FASHION
防寒もお洒落も両立!あったかコートで作る真冬のこなれスタイル
寒さが厳しい真冬は、防寒力の高さを確保しながらもお洒落な着こなしを楽しみたい! そんな希望にマッチするおすすめの冬アウターと、そのコーディネート術をお届け。
2021/01/15