
【ネイビーマスカラ】でこっそり垢抜け計画!イエベ・ブルべ別の攻略法や2021人気商品も
黒ほど強くならず、自然な抜け感が出せると話題の『ネイビーマスカラ』。塗ったらどんな感じになるの? なんて気になる方も多いはず。そこで今回は、そんなネイビーマスカラの気になる使い方やイエベ・ブルべ別のメイク術、2021年の注目商品までたっぷりご紹介。 瞳に透明感を与えてくれるネイビーマスカラを使って、こっそり垢抜けてみませんか?
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
実は『ネイビーマスカラ』にはメリットがたくさん!

\ネイビーマスカラのココがスゴイ!/
・ネイビーの透け感で白目をきれいに見せてくれる
・アイメイクに抜け感が出て、こなれた印象に見せてくれる
・くすみやクマを目立ちにくくしてくれる
・カラーマスカラ初心者さんでも使いやすい
黒マスカラはちょっと強いかな……という方におすすめなのがネイビー。青みが肌色補正効果を発揮し、夕方のくすみやクマを目立ちにくくしてくれる効果もあるんです。黒よりも優しく、自然な抜け感が出るのでナチュラルメイク派さんにも◎! 目元に透明感とさりげない存在感を与えてくれる優秀アイテムなんです♪
【写真で比較】黒マスカラとどう変わる?

黒マスカラは長く伸ばすとくっきりと目元を強調してくれたりアイシャドウにも負けない存在感のあるまつ毛に仕上げてくれます。ネイビーマスカラの場合は、マスカラの液が乾く前は青みがかっていますが時間が経つと肌の色に馴染み深い青色へ変化。ロングタイプでもくっきりしすぎず、すらっと爽やかな仕上がりで、黒マスカラよりも自然に瞳へ透明感を与えてくれます。
【使い方】は2パターン!色味に合わせて変えるのがオススメ
ネイビーマスカラ試してみたいけど「どうやって塗ったらいいの?」 「明るめ・暗めどっちを選ぶべき?」なんて悩みも。そこで、分かりやすく2パターンの使い方を紹介します。普段使いもしやすい「暗めネイビー」と存在感のある「明るめネイビー」で塗ったときの印象はガラッと変わるので、普段のメイクや気分にあわせて使い方を変えてみて。
「暗めカラー」なら全体塗りで抜け感UP!初心者さんに◎

シックでナチュラルに仕上がる「暗め」のネイビーなら、自然光などでほんのり青みを感じる色合いなので普段通りまつ毛全体に塗っても◎。黒よりほんのり抜け感が出る程度なので初心者さんでもチャレンジしやすいですよ♪
\イチオシはコレ!/
セザンヌ(CEZANNE)
カールキープベース
透け感のある暗めのネイビーでナチュラルメイクに仕上げたいときに◎! 下地の効果も兼ね備えているため、下地いらずでカールキープも叶う優れもの。ウォータープルーフでなので、マスカラが目の下に滲んでしまう心配もナシ!
「明るめカラー」なら目尻にONでカラーメイクを楽しめる!

「明るめ」のネイビーなら華やかで存在感のある目元に仕上がります。はっきりと鮮やかな青みがあるので、全体に普通のマスカラを塗ってから目尻だけにネイビーをつけるのが◎。普段のメイクにマンネリしてきた方や、カラーメイクにチャレンジしてみたい方におすすめです。チラッと見える攻めたネイビーがこなれ感を演出してくれますよ♪
\イチオシはコレ!/
イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute)
マスカラ ヴィニルクチュール(5 トラブル)
まつ毛に大胆なビビットの発色となめらかに輝くツヤを与え存在感のある目元へ。高密度のブラシがまつげ1本1本をしっかりキャッチし、先端の細めのブラシで下まつ毛や短いまつ毛も塗ることができます。長時間キープにはトップコートを重ねるのがおすすめ♪
ネイビーマスカラを使ったメイクを〈イエベ・ブルべ〉別に紹介!
ネイビーマスカラだとアイシャドウやリップの色、トータルメイク合わせるのが難しそうと思っていませんか? 意外と簡単でおしゃれに見えるメイクをパーソナルカラー別に教えちゃいます♪
「イエベ」編
▼ビビットな赤リップ×ネイビーマスカラで抜け感メイク

メイクバランスに迷ったら、肌なじみの良いブラウンのアイシャドウにネイビーマスカラを合わせた抜け感メイクなら間違いなし♪ 仕上げにはイエベさんの得意なビビッドな赤リップをON! あっという間にできる簡単メイクで垢抜けちゃおう。
▼ブルーラインをアクセントにこなれメイク

こなれた雰囲気を演出したい人におすすめなのはネイビーマスカラにブルーのアイラインを合わせたメイク。トゥーマッチにならないよう、アイラインは目尻にだけちょこんと引くのがおすすめです。存在感のある目元を活かすためにリップやチークはナチュラルなコーラル系をチョイスして。
「ブルベ」編
▼ワントーンのくすみ色メイクでアンニュイな雰囲気に

くすんだプラム系のワントーンメイクで旬な印象に。アイシャドウも赤みのあるカラーをチョイスして目尻が濃くなるようにのせてみて。仕上げにネイビーマスカラを合わせればアンニュイで女性らしい雰囲気のメイクに仕上がります。
▼ほんのりビタミンカラーで垢抜けメイク

お肌の透明感を活かしたビタミンカラーで周りと差がつく垢抜けメイク! アイホールにトレンドのパステルイエローのアイシャドウを入れ、ネイビーマスカラをひと塗りすれば個性的で爽やかな目元の完成♪ リップは薄いオレンジにするとバランスが整います。
【プチプラ・デパコス】2021年注目のネイビーマスカラ〈4選〉
普段使いしやすいネイビーマスカラを、プチプラ・デパコス別にまるっと紹介しちゃいます! これを機にネイビーマスカラを1本ゲットして旬なメイクに挑戦してみてはいかが?
「プチプラ」編
▼人気のネイビーマスカラといえばコレ!
ウズ バイ フローフシ(UZU BY FLOWFUSHI)
MOTE MASCARA(NAVY)
自まつ毛をそのまま伸ばしたような仕上がりで人気のマスカラ。派手すぎないこっくりしたカラーで使いやすく、ぬるま湯で簡単に落とせるので忙しい大人女子にも◎。美容液成分配合なので、まつ毛ケアも同時にできちゃうのが嬉しいポイント♪
▼肌に馴染む発色で、透明感を演出
ノール(NOR.)
AIRFIT MASCARA(アクセント&カールキープ)
高密着な液が短いまつ毛もキャッチし、ひと塗りでしっかり伸びる! 発色が気になる人も気軽にチャレンジできる肌なじみのいいオリエンタルネイビーカラー。さりげなくトレンド感を演出してくれますよ!
「デパコス」編
▼2020発売の最旬ネイビーで抜け感メイクを
シロ(SHIRO)
がごめ昆布マスカラ(9102 ネイビー)
コームタイプのマスカラで根元からしっかりと塗ることができます。まつ毛の間を埋めるようにするとアイライナーを引いたような印象的な目元に仕上がりに。色は鮮やかで遊び心のある抜け感ネイビーでメイクも楽しくなります♪
▼新発想のマスカラで本当の目力を瞳に
スリー(THREE)
アトモスフェリックディフィニションマスカラ(02 EYES WIDE OPEN)
こなれたニュアンスカラーマスカラで角度や光によりさりげなく色が変化。長さの違うファイバーと伸びのいい液で自然なボリュームを作ることができ、多機能ブラシがまつ毛1本1本をキャッチしながら存在感のある目元に仕上げてくれます。
この記事で紹介された商品の一覧
全6商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | セザンヌ(CEZANNE) | イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute) | ウズ バイ フローフシ(UZU BY FLOWFUSHI) | ノール(NOR.) | シロ(SHIRO) | スリー(THREE) |
商品名 | カールキープベース | マスカラ ヴィニルクチュール(5 トラブル) | MOTE MASCARA(NAVY) | AIRFIT MASCARA(アクセント&カールキープ) | がごめ昆布マスカラ(9102 ネイビー) | アトモスフェリックディフィニションマスカラ(02 EYES WIDE OPEN) |
特徴 | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
-
|
6,266円
|
1,680円
|
966円
|
5,199円
|
3,570円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19 -
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18 -
FASHION
品よくきめる!「ブラウンパンツ」で垢抜ける大人の冬スタイル
穏やかな印象、品の良い印象など大人にぴったりなイメージを併せ持った「ブラウンパンツ」。この定番アイテム、今っぽくきめるにはどんな着こなしがおすすめ?
2021/01/17 -
FASHION
冬コーデにぬくもりを灯す!「ブラウンコート」で作る大人ルック
定番カラーで着回しやすい上に、暖色なのでぬくもりを演出できる「ブラウンコート」。上品な印象も備えているので、MINE世代は是非取り入れたいアイテム。グッとこなれて見える、…
2021/01/16 -
FASHION
防寒もお洒落も両立!あったかコートで作る真冬のこなれスタイル
寒さが厳しい真冬は、防寒力の高さを確保しながらもお洒落な着こなしを楽しみたい! そんな希望にマッチするおすすめの冬アウターと、そのコーディネート術をお届け。
2021/01/15 -
FASHION
顔周りが今っぽく華やかに!旬の「ネックレス」で着こなしをアップデート
今っぽい「ネックレス」を加えれば、定番トップスも旬な印象に、そして表情まで垢抜けて見えるのがポイント。今取り入れたい、トレンドのネックレス4選をお届け。
2021/01/14