
2021最新テラコッタアイシャドウ!春夏秋冬使えるって知ってた?【プチプラ・デパコス10選】
テラコッタアイシャドウが流行りですが、「季節感があって取り入れにくい」「使い方が難しそう」って思っていませんか? 実は、テラコッタは日本人の肌に馴染みやすく、ちょっぴり色味や質感のニュアンスを変えるだけで春夏秋冬に合うトレンドカラー! 今回は「春夏・秋冬」季節に合わせた選び方、単色とパレットの塗り方やおすすめのプチプラ・デパコス商品を紹介していきます。2020年より進化したテラコッタメイク2021を試してみて!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
オールシーズンOKなテラコッタアイシャドウ
ここでは季節に合うテラコッタアイシャドウの選び方を紹介していきます。テラコッタカラーというと秋のイメージがありますが、実はどの季節にも映えてオシャレな旬顔に!
『春夏・秋冬』アイシャドウの選び方は?

オールシーズンに使えるテラコッタアイシャドウですが、よりその季節にマッチするように、色味・質感を変えてみるのがGOOD。
▼【春夏】はキラキラな質感

春夏におすすめしたいのは、キラキラのラメやツヤ感のあるテラコッタアイシャドウです。煌めく太陽に負けない存在感で、元気で活発な印象になります。
- 明るく軽い色味のテラコッタ
- ラメや偏光パール
- 濡れたようなツヤ感
▼春夏に映えるまばゆい目元に
マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA)
シャドーカスタマイズ(BR331 シナモン)
カラーが豊富なマジョリカマジョルカからは、明るめのブラウン系の色味を。まばゆく発色し、春夏の季節に爽やかな目元を演出。
▼【秋冬】はこっくりマットな質感

秋冬に合うテラコッタは、こっくりとした落ち着いたTHEテラコッタな色味。温かみのあるカラーが寒くなってきた季節にほっこりさせてくれそう。
- THEテラコッタのような深い色味
- マットな質感
- 基本のマットと他の質感を組み合わせ、奥行きを出す
▼THEテラコッタで秋冬アイ
ヴィセ アヴァン(Visee AVANT)
シングルアイカラー(029 PAPRIKA)
深みのあるテラコッタカラーが目を引くヴィセアヴァンのアイシャドウ。粉っぽさのない、しっとりやわらかな使い心地。
《単色・パレット》の塗り方レクチャー
単色アイシャドウは1色でもキマり、自分の好きなように色を組み合わせることができ、パレットタイプのアイシャドウはひとつでアイメイクが完成できるメリットがあります。2タイプの使い方を見ていきましょう。
「単色アイシャドウ」はお気に入りのひとつで完成!

- アイホール全体に塗る。
- 二重幅にも重ねる。
- 目のキワに塗り自然なグラデーションに。
- 下まぶたにも塗り、ナチュ盛りの完成。
単色アイシャドウはナチュラルな薄盛りメイクが正解。他にも質感とカラーで印象が変わるから塗り方をマスターして、アイメイクの幅を広げてみて。
▼1色で簡単シンプル盛り
セザンヌ(CEZANNE)
シングルカラーアイシャドウ(06 オレンジブラウン)
単色塗りや締め色としても使える優しい色味のアイシャドウ。オイルを配合したしっとりパウダーがお肌に密着し、なめらかサラサラな仕上がり。
「パレットアイシャドウ」は組み合わせ自由!

- 左上の薄いブラウンをアイホールと下まぶたに塗る。
- 右上のブラウンを二重幅と下まぶた【1】より狭い幅に塗る。
- 左下のテラコッタを【2】の位置の2分の1に重ねる。
- 下まぶたにも【3】のテラコッタを塗れば出来上がり。
パレットタイプはひとつでアイメイクが完成するから初心者にもおすすめ。パレットのなかの色を、その日の気分で組み合わせる応用も可能です♪
▼マルチパレットで叶えるテラコッタアイ
キャンメイク(CANMAKE)
パーフェクトマルチアイズ(03 アンティークテラコッタ)
肌に溶け込むような陰影でナチュラルなデカ目に。ラメなしだから、アイブロウやアイライナーとしても使えるマルチパレット。
《プチプラ》おすすめ3ブランドをご紹介

テラコッタカラーを取り入れたメイクに挑戦するなら、まずはプチプラコスメから試してみるのもおすすめ。手軽にゲットできて、仕上がりも優秀♪
『エクセル』
人気のアイシャドウからその他のアイテムまでリアルなトレンドを発信していくエクセル。実用性・デザイン・品質のスマートコスメがコンセプト。
▼人気シャドウはデパコス並みの使用感
エクセル(excel)
リアルクローズシャドウ(CS01 テラコッタブーティ)
微細なカラーパールを贅沢に配合。パールの重ね技で極上のツヤを演出。しっとりリッチな質感ながら、軽いタッチで伸びるから使いやすい。
『ヴィセ』
トレンドを先取りし、上質感・本物感を取り入れた「ヴィセリシェ」と20代のコスメ好きに向けた「ヴィセ アヴァン」のふたつのラインからなる人気プチプラブランド。
▼2色使いでナチュラルに盛って
ヴィセ(Visee)
ヴィセ リシェ ダブルヴェール アイズ(OR-3 テラコッタゴールド系)
テラコッタカラーとゴールドの組み合わせがかわいいダブルヴェールアイズ。クリアな発色でお肌に馴染み、透け感のある仕上がりに。
『KATE』
CMでもおなじみのKATEは誰もが1度は使ったことがあるのでは? アイテムは幅広く、アイシャドウやリップは巧にニュアンスを操れるものばかり。
▼異なる質感でつくるホリ深な目元
ケイト(KATE)
ブラウンシェードアイズN(BR-5 テラコッタ)
グラデーションカラーでホリを深く見せる骨格リメイクアイシャドウ。立体的なツヤを与えるブロンザーと自然な陰影をつくるフェイクシェードパウダーで魅力的な瞳に。
《デパコス》おすすめテラコッタアイシャドウ

大事なシーンこそ使いたいデパコスは、普段使いももちろんOK。気分が上がるようなお気に入りを見つけて毎日をハッピーに。
『Dior』
憧れのブランドのひとつDiorはフランス生まれのラグジュアリーブランド。コスメは人気のマキシマイザーなど、話題の上質コスメが揃います。
▼プロの仕上がりをこれ1つで再現
ディオール(DIOR)
ディオール バックステージ アイ パレット(003 アンバー)
プロの仕上がりが叶うライン、バックステージのパレット。アイシャドウの他にもプライマーやライナー、ハイライトが入った豪華なパレット。
『ルナソル』
アイシャドウといえばのルナソルはやはり名品揃い。アイシャドウの種類は豊富で目的に合ったものが必ず見つかるはず。
▼色合わせが楽しくなるアイシャドウ
ルナソル(LUNASOL)
アイカラーレーション(04 Terracotta Roof)
色合いがカラフルでかわいいアイカラーレーションは、キラキラやマットだったりと質感が異なる4色セット。どの色と質感を組み合わせてもお互いを引き立て合います。
『LANCOME』
シンプルかつスタイリッシュなパッケージに、モチーフであるランコムローズが上品なランコムのコスメ。メイクアイテムを通じてエレガンスを伝え続けている。
▼使い方で変わる多彩パレット
ランコム(LANCOME)
イプノ パレット(11)
高級感漂うランコムのイプノパレットは、高発色で目元にフィットするクリーミーな質感。色の組み合わせ方でナチュラルな仕上がりから、アクセントの効いた仕上がりまで自由自在。
テラコッタアイシャドウに合うリップ・チーク
アイシャドウをテラコッタにしたときは、チークとリップはどんなものと合わせたらいいでしょうか。テラコッタは派手になりがちな色なので、合わせ方が大切になってきます。
2021のトレンドは他のカラーと組み合わせ

2020年はテラコッタ感を全面にだしたワントーンのメイクがトレンドでした。2021年は他のカラーと組み合わせた、技が光る仕上がりが旬!
- アイメイクはブラウンやベージュをテラコッタと重ねる
- カラーアイライナーやカラーマスカラで色遊び
- チークやリップはバランスが大切
今季のリップは引き算でバランスをとる

リップカラーもテラコッタで揃えるとオシャレに見えますが、今季はベージュ系やコーラル系など落ち着いた爽やかな色味の気分。リップカラーでナチュラルにまとめ、トレンド顔へ。
チークは塗り方がカギ!

アイメイクを引き立たせるためにナチュラルを意識しましょう。テラコッタアイシャドウに合うチークは同じ色味や、テラコッタに赤みやピンク味が含まれた色でもGOOD。控えめに、血色をよく見せるぐらいがちょうどいいバランスです。
この記事で紹介された商品の一覧
全10商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA) | ヴィセ アヴァン(Visee AVANT) | セザンヌ(CEZANNE) | キャンメイク(CANMAKE) | エクセル(excel) | ヴィセ(Visee) | ケイト(KATE) | ディオール(DIOR) | ルナソル(LUNASOL) | ランコム(LANCOME) |
商品名 | シャドーカスタマイズ(BR331 シナモン) | シングルアイカラー(029 PAPRIKA) | シングルカラーアイシャドウ(06 オレンジブラウン) | パーフェクトマルチアイズ(03 アンティークテラコッタ) | リアルクローズシャドウ(CS01 テラコッタブーティ) | ヴィセ リシェ ダブルヴェール アイズ(OR-3 テラコッタゴールド系) | ブラウンシェードアイズN(BR-5 テラコッタ) | ディオール バックステージ アイ パレット(003 アンバー) | アイカラーレーション(04 Terracotta Roof) | イプノ パレット(11) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
-
|
330円
|
280円
|
1,080円
|
895円
|
1,100円
|
5,870円
|
4,215円
|
4,573円
|
商品リンク | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19 -
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18 -
FASHION
品よくきめる!「ブラウンパンツ」で垢抜ける大人の冬スタイル
穏やかな印象、品の良い印象など大人にぴったりなイメージを併せ持った「ブラウンパンツ」。この定番アイテム、今っぽくきめるにはどんな着こなしがおすすめ?
2021/01/17 -
FASHION
冬コーデにぬくもりを灯す!「ブラウンコート」で作る大人ルック
定番カラーで着回しやすい上に、暖色なのでぬくもりを演出できる「ブラウンコート」。上品な印象も備えているので、MINE世代は是非取り入れたいアイテム。グッとこなれて見える、…
2021/01/16 -
FASHION
防寒もお洒落も両立!あったかコートで作る真冬のこなれスタイル
寒さが厳しい真冬は、防寒力の高さを確保しながらもお洒落な着こなしを楽しみたい! そんな希望にマッチするおすすめの冬アウターと、そのコーディネート術をお届け。
2021/01/15 -
FASHION
顔周りが今っぽく華やかに!旬の「ネックレス」で着こなしをアップデート
今っぽい「ネックレス」を加えれば、定番トップスも旬な印象に、そして表情まで垢抜けて見えるのがポイント。今取り入れたい、トレンドのネックレス4選をお届け。
2021/01/14