
2021年の髪色は《ブルーグレー》がいい!色落ちも楽しめる最旬カラー
ブルーグレーは明るすぎず、ナチュラルな発色。全頭カラーでももちろんキレイだし、ポイントカラーで取り入れるのもいつもの自分にちょっぴり変化が加わるのでオススメ。学校や職場でも浮かず、カラーデビューする方でも安心して楽しめちゃうカラーなんです。
ここでは色の落ち方やブリーチあり・なしの違い、セルフカラーでも染めることはできるのかなど詳しくチェックしていきましょう。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
ブルーグレーとは?
青色とグレーを合わせたカラーのことをいいます。グレーが強く、ほんのり青色が分かるくらいの色みです。
ブルーアッシュとの違い

配合量によって変わりますが、ブルーグレーの方がよりグレーが強いイメージです。「灰色の強さ」「青色の強さ」「透明感」の3つの点で大きく違ってきます。
▼ブルーグレー

ブルーアッシュよりもグレーが強いので黒髪に近い自然なカラーになります。しっかりした中にも光が当たると透明感がでてきます。
▼ブルーアッシュ

青みが強いアッシュ系カラーになります。赤みが抑えられ透明感が増すので、外国人風カラーが叶います。
写真のとおり似たような色ではありますが、透き通りかたが違います。
見分けるのはなかなか難しいのですが、光に当たったり、ブリーチした髪だとカラーの差が分かりやすくなります。
ブルーグレーの色落ちはどうなる?
染めたてからアッシュ感は残りつつ、
ブルーアッシュ→ブルージュ→グレージュの順で色落ちしていきます。
ブリーチしているとさらに赤みのない綺麗なグレージュ色に近づいていきます。
※髪の履歴や髪質などによって個人差はあるのでイメージです。
▼0~1週間

濃く色を入れてあげると暗髪からのスタートになるので色持ちもよく続いてくれます。ブルーが隠れているのがまだハッキリ見えないくらいです。
▼1~2週間

だんだんとブルーが見えてくるようになりました。艶やかにサラッと流れる感じが清潔感を引き出してくれます。
▼2週間~1ヶ月

ブルー系は日本人にとってどうしても抜けるのが早いので、ブルーの色みこそ薄くなりますがアッシュ感は残ってくれます。
▼1~1.5ヶ月

ブルーが抜けアッシュ感だけが残り、赤みが抑えられたままキレイで柔らかみのあるグレージュに近づきます。
【ブリーチあり・なし】長さ別カタログ
質感?色み?明るさ?染めるときには何を重視しますか? 自分の好きな髪型+ブルーグレーがブリーチあり・なしでどのように組み合わさるのか長さ別で見てみましょう。
【ブリーチあり】ならより理想に近づける
配合量によって色のでかたが変わり、明るめ・暗めが自由自在なのでより理想的な髪色が完成します。透明感はブリーチをした方が抜群にレベルアップします。
▼寒色+ショートでスッキリ小顔見え

薄く淡いブルーとグレーが混ざり、透明感抜群の透き通った外国人風カラー。首が見えることでスッキリし、スタイルアップも可能で嬉しいことずくしです。
▼角度次第で印象が変わるミディアム

光が当たったとき落ち着いたグレーの中にブルーが現れ、ささやかなアクセントになってくれます。
▼濃いめにいれてクールなロングに

ブリーチしていても色を濃く入れることで、染めたては暗いのですがその分徐々に色落ちしていく過程を一層楽しめます。
【ブリーチなし】はほどよく透ける
黒髪より重たさがなく、光に当たるとブルーがほんのり透けます。
▼ハンサムな透き通ったショート

黒髪に近いですが透け感があるので透明感のあるクールな印象を演出できます。甘すぎない大人な雰囲気になることまちがいなしです。
▼クールフェミニンなミディアム

落ち着いた女性らしい柔らかいのに寒色なことで知的な印象も加わったクールフェミニンなミディアムスタイル。どんな服装でも合わせられるので挑戦しやすいスタイリングです。
▼重いとは言わせないロングに

光が当たったときにチラつく、ほんのりブルーとグレーが相性よく引き立てられ、軽やかな印象に。
普通はいや!【ポイントカラー】で差をつけて
ノーマルとは一味違うポイントカラー。入れるだけでおしゃれの幅が広がります。部分的カラーになるので、全頭ブリーチしたくない方も挑戦してみる価値大です!
「ハイライト」で立体感

細かく入れることでさらに立体感・動きがでて巻き髪も2倍おしゃれに。
外国人風を叶えやすいカラーです。ローライトもあるので美容師さんと相談しながら決めてみてください。
「グラデーション」で個性を出して

根元~毛先の色を繋ぐので、カラーの境目がくっきりしません。なのでキレイにナチュラルな髪色へ落ち着いてくれます。
「インナーカラー」でチラ見せ

学校や会社が厳しい......という方にはインナーカラーがオススメ。派手にはできないけど、少し遊び心をいれたいならチャレンジしてみて。
「裾カラー」が今っぽい

ショートにする予定があるなら短期間で遊べるこのカラーでおもいっきり楽しんで! 裾のみなので次のカラーの邪魔にもなりにくいです。
市販のカラー剤で染めるなら
明日までにカラーしたいのに美容院に行く時間がないしお財布もピンチ。
そんなときのためにここでは、ケアしながらもカラーができてしまう商品をご紹介していきます。

染める前の注意点
⚠セルフカラーをする前にはパッチテスト必須です!
安心して使用できるよう準備万端でカラーを行いましょう。
多毛な方、ロングの方は2個用意しておくと足りなくなったとき安心です。
▼赤みを抑えて色補充
エンシェールズ(Ancels)
エンシェールズカラーバター(ダークシルバー)
限りなく黒に近いシルバーで、光に当たるとほんのりとアッシュに発色します。 シャンプーするたび赤み抑えたシルバーカラーになり、次のカラーの邪魔にもなりにくいです。 薄めず使用した場合、色持ち約2か月が目安です。
▼色を薄めて自分好みにつくる
エンシェールズ(Ancels)
カラーバター クリアクリーム
クリアクリームは色を薄める専用のトリートメントなので、上記のカラーバターと混ぜてお好みのカラー をつくってみても面白いかもしれません。
※市販の白いトリートメントでも代用できるのでぜひ参考までに。
▼パサつきを抑えサラサラにしてくれるカラー
アンナドンナ(annadonna)
エブリ ヘアカラー(ブルーフィッシュ)
セルフカラーによくあるパサつきを抑え、ダメージ補修しサラサラにしつつ、しっかり色も浸透します。 色持ちは約2日~2週間です。放置時間は長すぎても染まりは変わらす髪が傷むので、40分は超えないよう 気をつけましょう。
ホームケアで色もツヤも逃がさない
せっかくのカラーを長持ちさせたいけど、シャンプー&トリートメントしたら流れていきそう......そんな不安に寄り添ったお助け商品があります。
必要なものをそろえて不安だけ流しちゃいましょう!

カラーシャンプーなら色補充もできる
どんなに濃く色を入れても色落ちはしてしまうのが現実。そこで、少しでもキープさせるためにカラーシャンプーの使用がおすすめ。色を補充したり赤みや黄みを抑えるものなど、いろいろ商品が出ているのでチェック!
▼カラーしながら潤いも補充
ナプラ(napla)
N. カラーシャンプー Si (シルバー)
流行りのエヌドットからでている寒色系カラーにオススメの商品です。シャンプーに色がついているので、髪を洗うたびにカラー補充をしてくれます。さらにみずみずしいうるおい・ツヤも与えてくれるという優れモノ。ホワイトフローラルの香り。
▼赤みを抑えてスモーキーに
アレス(ALES)
アレスカラー シルバーシャンプー
カラーリング用シャンプーで、シルバーシャンプーの中でも青みがかったシルバーなので赤系の色を抑えてキレイなスモーキーカラーへ長持ちさせます。キシキシになりがちな傷んだ髪も優しく洗浄し、きしみ少なくしなやかな洗いあがりになります。
カラートリートメントで色持ちキープ
傷みが激しい方やキシキシするからシャンプーだけで終わらせたくない、という方はカラートリートメントがおすすめ。ダメージを加えずケアしながら色もキープできます。
アンナドンナ(annadonna)
エブリ カラートリートメント(ブルー)
髪の表面をカラーするのでほとんどダメージを与えることなく、約5分待つだけでカラー&ケアができちゃ います。手についても石鹸で落とせるので安心! ムラなく染めるためにたっぷり使ってください。 連続使用するほど色も濃くなっていきますよ。
▼ブリーチ毛のにおいもカバー
ロイド(ROYD)
ヘアートリートメント カバー&キープ
外部の刺激から守り、髪の内側にうるおいを与えながらカラーを定着させキープしていきます。ブリーチ後のツンとするにおいもカバーしてくれるのでブリーチする方にもおすすめ。 マンゴー・シトラスグリーン・ローズをブレンドしたフローラルフルーティーの香り。
この記事で紹介された商品の一覧
全7商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | エンシェールズ(Ancels) | エンシェールズ(Ancels) | アンナドンナ(annadonna) | ナプラ(napla) | アレス(ALES) | アンナドンナ(annadonna) | ロイド(ROYD) |
商品名 | エンシェールズカラーバター(ダークシルバー) | カラーバター クリアクリーム | エブリ ヘアカラー(ブルーフィッシュ) | N. カラーシャンプー Si (シルバー) | アレスカラー シルバーシャンプー | エブリ カラートリートメント(ブルー) | ヘアートリートメント カバー&キープ |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
1,698円
|
280円
|
1,355円
|
2,310円
|
1,147円
|
1,050円
|
-
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
お腹周りが気になる…! 体型カバーとお洒落を両立するには?
お正月休みがあって、お腹周りがぽっこりしてしまった…… なんて方も多いのでは? 今回は、そんな気になるお腹周りをカバーしながら、お洒落も両立できる着こなし術をお届け。
2021/01/21 -
FASHION
オンライン会議に活躍させたい!「映えるトップス」の選び方
リモートワークも定着してきたこの頃、オンライン上の会議用にトップスを新調したい、と考えている方もいるのでは?本記事では、画面越しできちんと見えするトップスの選び方をお届け…
2021/01/20 -
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19 -
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18 -
FASHION
品よくきめる!「ブラウンパンツ」で垢抜ける大人の冬スタイル
穏やかな印象、品の良い印象など大人にぴったりなイメージを併せ持った「ブラウンパンツ」。この定番アイテム、今っぽくきめるにはどんな着こなしがおすすめ?
2021/01/17 -
FASHION
冬コーデにぬくもりを灯す!「ブラウンコート」で作る大人ルック
定番カラーで着回しやすい上に、暖色なのでぬくもりを演出できる「ブラウンコート」。上品な印象も備えているので、MINE世代は是非取り入れたいアイテム。グッとこなれて見える、…
2021/01/16