
つやめくヘアカラー【ネイビーブルー】は色落ちも楽しめる!2021年はデニムカラーで旬顔に
夜空のようにきらめくネイビーブルー。光に当たると鮮やかな青みと透明感が出るのが特徴です。ネイビーブルーとはその名の通りネイビーとブルーを混ぜた髪色のこと。ブリーチなしでも、ありでもかわいいヘアカラーをお届けします♪ さりげなく楽しめるポイントカラーは気軽に挑戦できるのでおすすめ。ロマンティックなヘアカラーで暗髪を楽しんで。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
“ネイビーブルー”ってどんな色?

ネイビーブルーとはネイビーとブルーを混ぜ合わせた髪色のこと。ツヤと透け感が魅力のヘアカラー。髪を暗くしなければいけないけど黒染めはしたくない。黒髪に飽きてきた。なんて方にもおすすめです。ブリーチなしでも楽しめるこのカラーをご紹介していきます!

デニムカラーともいう
ネイビーブルーはデニムのような色合いであることから、デニムカラーとも呼ばれています。トレンド最先端の海外で流行したことで話題になりました。さっそく取り入れて流行の最先端カットを狙っちゃいましょう♪
色落ちでグレーも楽しめて一石二鳥
退色しながら変化する色を楽しめて、明るくなっても可愛い色みが続くのが魅力。色落ち過程でグレーやグレージュまで楽しめるんです♪ 個人差はありますが色落ち過程を参考にしてみてください。

カラー履歴やブリーチの抜け具合や髪質やカラー後のケアの仕方によっても、人それぞれで色落ちが変わってくるのであくまでも参考となります。
【ブリーチなし】なら大人っぽく落ち着いた色に
ブリーチなしなら、さりげなく青みをプラス。室内では一見黒髪に見えますが、光に当たると透ける暗髪が素敵です。透明感を手に入れつつ大人っぽさも出せるのが魅力的。髪を暗くしなければいけないけれど、黒髪にはしたくないなんて方にもおすすめです。
ショートは爽やか×透明感

爽やかさが魅力のショートヘアに青みカラーを合わせたら透明感がぐっと増します。イメージはおしゃれな黒髪。このカラーならメイクもより楽しめそう♪
うるおいで満たすミディアムの女っぽさ

抜け感のあるヘア×ネイビーブルーにヘアオイルでスタイリングしたら、うるおいたっぷりのうるつやスタイル。女性らしさが引き立ちます。
清楚かつクールにきまるロング

黒髪には清楚なイメージがある方も多いのではないでしょうか? 青みを足すことでより透明感のある清楚な大人女性へアップグレード。
▼うるおいのあるつや髪にグレードアップ
ロレアル パリ(LOREAL PARIS)
エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪オイル
洗い流さないトリートメントとしても使えるヘアオイル。つやを出したいときにもおすすめです。香水の都・南仏グラース地方のフレンチローズの香りに癒されます。
【ブリーチあり】ならよりつやめく
ブリーチをしてからカラーをすることのメリットは何と言っても色がきれいに入ること。ブリーチをしてブラウンの色素を抜いてからブルー系カラーを入れると青みが出てきれいに発色されます。ブリーチの回数が多いほど鮮やかな色味になります。
こっくりつやめくショート

ブリーチを2~3回したあとにカラーを入れたら濃いめにネイビーが入り、こっくりとツヤのある凛としたヘアスタイルに。明るい色のインナーカラーを入れて遊んでみるのも楽しそう♪
ボブでも人と被りにくいカラーに

光が当たるとつやつやで、ほんのりくすみのあるネイビーブルーがとてもキュート。感度の高さを感じます。ボブヘアとも相性抜群◎。
濃いめにいれても重見えしないロング

ロングヘアで毛量が多い方にはネイビーブルーがおすすめ。暗髪なのに重く見えない+透明感がプラスされるのが魅力的。韓国風のヘアスタイルともとても合います◎。
▼毎日のトリートメントでダメージ補修&つや髪をキープ
フィーノ(fino)
プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
日々のトリートメントでつや感を保ちましょう。お手軽なお値段なのでたっぷり使えるのが嬉しい♪ 傷んだ髪を補修する美容成分がたっぷり含まれてます。使ってみて損はなし。
▼少しでも長くネイビーブルーカラーを楽しみたい!
エンシェールズ(Ancels)
エンシェールズカラーシャンプー(ムラサキ)
こちらは薄いヘアカラーの色素が入ったシャンプー。ヘアカラー後の退色ケアに最適です。ブリーチ後の黄ばみを抑える効果もあるので、ヘアカラーをする前のベースづくりにもおすすめです。
【ポイントカラー】でさりげなく遊んで
ネイビーブルーを髪の毛全体にカラーするのもかわいいですが、ポイントでさりげなくカラーを入れるのもとてもかわいいんです! 他のヘアカラーと合わせるのも個性が出て素敵です。ダメージも抑えながらポイントカラーで遊びましょう♪
「インナーカラー」でさりげないかわいさ

全体にカラーリングするのは勇気がいる……。という方にはインナーカラーがおすすめ。さりげなくチラ見えするのがかわいいですね♪
「ハイライト」でつやめきアップ

つや感が魅力のこのカラーですが、ハイライトをいれたら相乗効果でつやめきが倍増します。光が当たるととてもきれいに色が透けます。
「裾カラー」で世界でひとつの髪色に

髪の毛の裾(毛先)に色を入れたら、さりげなくおしゃれ見え。他のヘアカラーを合わせたら自分だけの特別なヘアカラーをゲットできます♪ 裾だけのブリーチなので髪へのダメージが気になる方におすすめ。
「グラデーション」で個性を出して

色を鮮やかに出したいという方はブリーチした髪の毛にグラデーションカラーをするのがおすすめ。ネイビーとブルーのグラデーションで個性を出しちゃいましょう。
【市販】でもできるネイビーブルー

セルフでのカラーリングも可能ですが、美容院で染めるときほどきれいな仕上がりになるとは限りません。市販のものでする場合は注意点を理解してから挑戦してみましょう。
セルフで染めるときの注意点
- 髪が乾いている状態で染める
- カラー剤が皮膚につかないようにする
- 頭皮に傷やはれものがあるときは控える
- 換気しながら行う
- 髪が長い人は2箱用意しておく
- 自分で染めるとムラになりやすいことも理解しておく
▼髪に優しいカラーバター
エンシェールズ(Ancels)
エンシェールズカラーバター ネイビーブルー
原液そのままで使用すると明るすぎない沈んだ色味で暗髪色を楽しめます。同じシリーズの他のカラーバターと混ぜてオリジナルのカラーをつくることも可能です。ブリーチなしで使うとブルーブラックのような色味に。カラーバターはトリートメントでもあるので髪に優しいところが魅力的。
▼ブルーカラーに挑戦してみたい方に
アンナドンナ(annadonna)
エブリ カラートリートメント(ブルー)
こちらのカラートリートメントなら髪の表面をカラーリングするので、繰り返し使用しても髪にほとんどダメージを与えません。シャンプー後タオルドライし、カラートリートメントを塗って5分待つだけなので簡単&時間節約できます。手についても石鹸で落とせるので手間いらず!カラーもしながらトリートメントできて一石二鳥です。
髪色を引き立てる【メイク】は色味が重要!
クールな印象のネイビーブルーカラーには血色感をプラスするのがおすすめ。クールさと女っぽさのバランスが絶妙にかわいいんです♪
青みピンクと相性がいい◎

暗めのブルーカラーには明るめの発色のいいカラーが映えます。ネイビーブルーに青みのあるピンクを合わせたら、ロマンティックな女性の雰囲気に。アイシャドウやチーク、リップでピンクをプラスしてみて。
▼さりげないのに目を惹く濡れたようなツヤ
ロレアル パリ(LOREAL PARIS)
シャインオン(901 ローズセダクション)
自然に濡れたようなツヤが色っぽいこちらのリップ。発色がとてもよいのが魅力。体温で溶ける成分が配合されているので唇に密着します。一見派手に見える色も肌なじみよく主張が激しすぎないので日常使いもしやすい♪
レッドで大人っぽく引き締める

真っ赤なレッドはモードで大人のイイ女風。暗髪には赤がとても映えます。大人っぽさを出したい方はポイントでレッドを入れるのがおすすめ。
▼おしゃれ感度の高い人が多く愛用する神リップ
ナーズ(NARS)
オーデイシャスリップスティック(9497 マホガニー)
おしゃれな大人女性が多く愛用していると噂されるレンガ色リップ。メインのレッドにブラウンが見え隠れする洗練されたカラー。その絶妙な色合いと発色のよさから神リップとも呼ばれています。女心に刺さる究極の赤リップ。
この記事で紹介された商品の一覧
全7商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | ロレアル パリ(LOREAL PARIS) | フィーノ(fino) | エンシェールズ(Ancels) | エンシェールズ(Ancels) | アンナドンナ(annadonna) | ロレアル パリ(LOREAL PARIS) | ナーズ(NARS) |
商品名 | エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪オイル | プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク | エンシェールズカラーシャンプー(ムラサキ) | エンシェールズカラーバター ネイビーブルー | エブリ カラートリートメント(ブルー) | シャインオン(901 ローズセダクション) | オーデイシャスリップスティック(9497 マホガニー) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
1,580円
|
600円
|
1,108円
|
1,713円
|
1,050円
|
980円
|
2,690円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
このシルエットがこなれて見える♡「ゆったりタートルニット」で作る冬コーデ
首元も暖かくしてくれる「タートルニット」は、ゆったりとしたシルエットやたっぷりとしたネックデザインを選ぶことで垢抜けた表情に。参考にしやすいベーシックカラーのゆったりター…
2021/01/25 -
FASHION
大人だからこそ様になる!「スウェット」を使った冬のこなれコーデ
カジュアルの代表アイテムであるスウェットは、大人が着こなすからこそこなれ感あるコーディネートが出来上がるのです! 手抜きに見えない、お洒落なバランスの取り方とは?
2021/01/24 -
FASHION
今、パーカーに合わせたいアウターは? 大人見えするのは◯◯!
おうち時間を過ごすことが多く、リラックスな「パーカー」を着ている人も多いのでは? ちょっとそこまでお出かけするときに着たいアウターは、クラスアップが期待できるロング丈。カ…
2021/01/23 -
FASHION
脚のラインを隠したい… そんな時に試したい、お洒落も叶う着こなし術とは?
家にいる時間が多く、気がついたら脚のむくみが取れづらくなっていた…… なんてことも。そんな時に役立つ、脚のラインをカバーしながらお洒落心を満たせる着こなし術をご紹介。
2021/01/22 -
FASHION
お腹周りが気になる…! 体型カバーとお洒落を両立するには?
お正月休みがあって、お腹周りがぽっこりしてしまった…… なんて方も多いのでは? 今回は、そんな気になるお腹周りをカバーしながら、お洒落も両立できる着こなし術をお届け。
2021/01/21 -
FASHION
オンライン会議に活躍させたい!「映えるトップス」の選び方
リモートワークも定着してきたこの頃、オンライン上の会議用にトップスを新調したい、と考えている方もいるのでは?本記事では、画面越しできちんと見えするトップスの選び方をお届け…
2021/01/20