
【ガチ検証】おすすめ『プチプラ』アイシャドウを「10人のコスメマニア」がランキング
10人のコスメマニアが実際に検証しておすすめコスメをランク付け。「本当に」おすすめ出来るプチプラアイシャドウをランキング形式で紹介します。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
【ランキング】コスメマニアが選ぶ、プチプラアイシャドウ10選

今回は、コスメサイトで激売れ中の「プチプラ」アイシャドウをコスメマニア10人で実際に検証。発色や肌馴染み、落ち方など厳しくチェックしランク付けしました。リアルな声を元に、本当におすすめ出来るプチプラアイシャドウをご紹介します!
美容コンサルタント『清水 裕美子』先生が監修
ピックアップしたアイシャドウの検証にあたり、美容コンサルタントの「清水 裕美子」先生に選び方や検証方法を監修してもらいました。
専門家の紹介
-
CA流美容コンサルタント
清水 裕美子さん
日本航空の客室乗務員として約5年勤務。過酷な環境の中でもなぜCAたちはみんなこんなにキレイでいられるのか?と疑問を持ち、およそ5000人のCAのきれいの秘密を観察・分析し「CA流美容」として発信。
▼編集部のおすすめピックアップ
マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA)
シャドーカスタマイズ BE384 コルク
肌なじみの良さと高コスパのアイシャドウ!
まぶたに塗った際にそこまで濃すぎず、程よい色味を出してくれる万能アイシャドウ。シルバーのラメがクセになる可愛さです。既に持っている他のアイシャドウと組み合わせて使ってもよし、単色でグラデーションっぽく塗るのもおすすめです。
【1位】キャンメイク「パーフェクトスタイリストアイズ」
キャンメイク(CANMAKE)
パーフェクトスタイリストアイズ(19 アーバンコッパー)
メインカラーから肌に馴染むベースカラーやマットな締め色まで入っているので、用途によって使い分け可能。プチプラとは思えないリッチな色味と、さらっとしっとり系のテクスチャーで理想のアイメイクを実現してくれます。チップも従来のものから改善されており、フワフワで使いやすい仕様に!

《コスメマニアのコメント》
・色が多くて使いづらいと思ってたけど全部使えるカラーだった。
・デパコス顔負け!粉質・使いやすいチップが好き。発色も良い◎
・パウダーごとに質感が異なる馴染みのいいブラウン。
【2位】エクセル「スキニーリッチシャドウ」
エクセル(excel)
スキニーリッチシャドウ(SR06 センシュアルブラウン)
エクセルのスキニーリッチシャドウの中でも、売り切れ続出な人気カラー。微細なパールが程よいツヤ感を出して、上品な目元を実現してくれます。配色にも捨て色が無く、肌馴染み良く万人ウケするカラーばかりなのもポイント。自然とスルスル伸びてくれるので、グラデーションも簡単に再現出来ちゃいます。

《コスメマニアのコメント》
・マットな質感で発色が絶妙。目にしっかりフィットする。
・右上は薄付きだけど、上品な色。さすがデパコスジェネリックと言われているだけある!
・濃い色の発色が良い!使う色でいろんな表情になれそう 。
【3位】エクセル「リアルクローズシャドウ」
エクセル(excel)
リアルクローズシャドウ(CS02 ピンクモヘア)
とにかく粉質が良いのがポイント。粉飛びすることなく、肌に密着してくれるので色落ちも気にならずラフに使えます。ラメもちょうど良い細かさで、キラキラしすぎない仕上がり感に。デパコス並みのクオリティーを低価格で体感出来る優秀コスメです。

《コスメマニアのコメント》
・チップで重ね塗りすると高発色!質感がなめらかで粉飛びしない。
・ラメ落ちしない。意外と透け感があるから、見た目よりも使いやすい。
・ラメが細かくオーロラっぽくてキレイ。
【4位】エスプリーク「セレクトアイカラーN」
エスプリーク(ESPRIQUE)
エスプリーク セレクト アイカラー BR302
モテたい人必見のおすすめアイシャドウ。プチプラとは思えない上品な質感と程よいラメ感が、男女問わずに「モテる」目元を演出してくれます。低価格で手に入るので、1つは持っておいて損がない商品。

《コスメマニアのコメント》
・上品な発色だから人を選ばず使えそう 。ただラメは飛びやすいからベースはマスト!
・見たままの発色で上品なベージュ。ベースとしてもあり。パッケージに高級感があって、お花の模様がかわいい。
【5位】クリオ「プロ シングルシャドウ」
クリオ(CLIO)
プロシングルシャドウ G10 パールフェクション 1.5g
持っているアイシャドウがさらに可愛くなる最強のラメシャドウ。きめ細かいラメは、目元に乗せた瞬間サラサラになってくれます。ラメ飛びもなく、少量でもキラキラになるのでお買い得な商品。元々ラメが入ってるアイシャドウに少しだけ重ねてもよし、マットタイプのアイシャドウに足す感じで重ねてもよしな優れもの。

《コスメマニアのコメント》
・人気のプリズムウェアシャドウよりも上品なラメと濡れ感。単色使いするより、重ね付けがGOOD!
・夜デートのときキラキラして可愛いと思う 。
・ラメはきれいだけど、単色だと発色・色モチが残念。
【6位】マジョリカマジョルカ「シャドーカスタマイズ」
マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA)
シャドーカスタマイズ BE384 コルク
まぶたに塗った際にそこまで濃すぎず、程よい色味を出してくれる万能アイシャドウ。シルバーのラメがクセになる可愛さです。既に持っている他のアイシャドウと組み合わせて使ってもよし、単色でグラデーションっぽく塗るのもおすすめです。

《コスメマニアのコメント》
・肌馴染みがいいベージュで程よいラメ感。
・スライドケースなので開けるのがちょっとめんどくさい。色やしっとりした粉質は良く上品。
・時間が経つとラメ飛びする。
【7位】セザンヌ「シングルカラーアイシャドウ」
セザンヌ(CEZANNE)
シングルカラーアイシャドウ(06 オレンジブラウン)
単色でもベースとしても活躍するワンコインアイシャドウ。重ねれば重ねるほど色に深みが出て行くので、濃い色も一瞬で再現出来ちゃうのが優秀ポイント。ラメは粒感が小さく、ぼかすのが苦手な人にも使いやすい商品です

《コスメマニアのコメント》
・発色が良く色は見たまま!ただ馴染みはイマイチ。締め色向きのオレンジブラウン 。
・質感はなめらか。色は濃くでるから調整マスト。上級者アイテムかも 。
【8位】ミシャ「グリッタープリズムシャドウ」
ミシャ(MISSHA)
グリッタープリズムシャドウ GBR01
とにかくラメがすごい! と口コミで人気な濃いめのブラウンアイシャドウ。宝石パウダー・偏光パールが入っており、デザインからして見とれてしまうほどの美しさ。多色大粒ラメが好きな人にはもってこいな商品。

《コスメマニアのコメント》
・ラメ飛びがすごいのが惜しい。他にはないギラギラ感がGOOD!
・濃いめのカラーは使いづらいけど、ラメがチラチラ見えるのは可愛い。
【9位】セザンヌ「トーンアップアイシャドウ」
セザンヌ(CEZANNE)
トーンアップアイシャドウ(06 オレンジカシス)
ベース色に微細パール配合なので、キラキラし過ぎず、ほどよいバランス感を保ってくれるアイシャドウ。3色パレットなので、左から順番に塗るだけで簡単にアイメイクを仕上げてくれるのが嬉しいポイント。

《コスメマニアのコメント》
・ 真ん中の色は二重の幅が広く見える程度のオレンジ感!ブラシでのせると割とうすづき。
・パウダーがしっとり、密着感があるけど発色が強すぎる印象。ハイライトカラーはきれい。
【10位】キャンメイク「パーフェクトマルチアイズ」
キャンメイク(CANMAKE)
パーフェクトマルチアイズ(03 アンティークテラコッタ)
ベース色に微細パール配合なので、キラキラし過ぎず、ほどよいバランス感を保ってくれるアイシャドウ。3色パレットなので、左から順番に塗るだけで簡単にアイメイクを仕上げてくれるのが嬉しいポイント。

《コスメマニアのコメント》
・ブラシが使いづらい。眉用ならちょうどいいけど、アイホールだと細い。
・アイブロウ、アイライナー用カラーの色が出にくい。
・マットな質感がイイ!チップで取ると粉飛びするけど、指塗りなら問題なく使える。
【部門別ランキング】発色・肌なじみの良さ・初心者向け
発色・肌なじみの良さ・初心者向けの3部門に分けた順位付けも実施!部門別に絞って、自分が今一番欲しいアイシャドウを簡単に見つけちゃいましょう!
【発色】の良いアイシャドウ≪3選≫

とにかく高発色のシングルカラーアイシャドウが堂々の1位。色づきがよく調整が難しい!という初心者さんには、2位のパーフェクトスタイリストアイズがおすすめ。3位のグリッタープリズムシャドウは遊び心が欲しい時にもってこい。
セザンヌ(CEZANNE)
シングルカラーアイシャドウ(06 オレンジブラウン)
単色でもベースとしても活躍するワンコインアイシャドウ。重ねれば重ねるほど色に深みが出て行くので、濃い色も一瞬で再現出来ちゃうのが優秀ポイント。ラメは粒感が小さく、ぼかすのが苦手な人にも使いやすい商品です
キャンメイク(CANMAKE)
パーフェクトスタイリストアイズ(19 アーバンコッパー)
メインカラーから肌に馴染むベースカラーやマットな締め色まで入っているので、用途によって使い分け可能。プチプラとは思えないリッチな色味と、さらっとしっとり系のテクスチャーで理想のアイメイクを実現してくれます。チップも従来のものから改善されており、フワフワで使いやすい仕様に!
ミシャ(MISSHA)
グリッタープリズムシャドウ GBR01
とにかくラメがすごい! と口コミで人気な濃いめのブラウンアイシャドウ。宝石パウダー・偏光パールが入っており、デザインからして見とれてしまうほどの美しさ。多色大粒ラメが好きな人にはもってこいな商品。
【肌なじみ】バツグンのアイシャドウ≪3選≫

バリエーション豊富で即今っぽい目元になれるマジョリカマジョルカのシャドーカスタマイズが1位。2位のスキニーリッチシャドウは抜け感ある色付きでナチュラルさを演出。3位のクリオはツヤ感をプラスしたいときにおすすめ。
マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA)
シャドーカスタマイズ BE384 コルク
まぶたに塗った際にそこまで濃すぎず、程よい色味を出してくれる万能アイシャドウ。シルバーのラメがクセになる可愛さです。既に持っている他のアイシャドウと組み合わせて使ってもよし、単色でグラデーションっぽく塗るのもおすすめです。
エクセル(excel)
スキニーリッチシャドウ(SR06 センシュアルブラウン)
エクセルのスキニーリッチシャドウの中でも、売り切れ続出な人気カラー。微細なパールが程よいツヤ感を出して、上品な目元を実現してくれます。配色にも捨て色が無く、肌馴染み良く万人ウケするカラーばかりなのもポイント。自然とスルスル伸びてくれるので、グラデーションも簡単に再現出来ちゃいます。
クリオ(CLIO)
プロシングルシャドウ G10 パールフェクション 1.5g
持っているアイシャドウがさらに可愛くなる最強のラメシャドウ。きめ細かいラメは、目元に乗せた瞬間サラサラになってくれます。ラメ飛びもなく、少量でもキラキラになるのでお買い得な商品。元々ラメが入ってるアイシャドウに少しだけ重ねてもよし、マットタイプのアイシャドウに足す感じで重ねてもよしな優れもの。
【初心者】におすすめしたいアイシャドウ≪3選≫

モニター所持率NO1でもあるスキニーリッチシャドウ。程よく色づくので調整が簡単で、だれでもおしゃれな目元が完成すると満場一致の1位。デパコス顔負けとお墨付きのパーフェクトスタイリストアイズは全色有能で肌馴染みもGOOD。好きなカラーで選んでみて。
エクセル(excel)
スキニーリッチシャドウ(SR06 センシュアルブラウン)
エクセルのスキニーリッチシャドウの中でも、売り切れ続出な人気カラー。微細なパールが程よいツヤ感を出して、上品な目元を実現してくれます。配色にも捨て色が無く、肌馴染み良く万人ウケするカラーばかりなのもポイント。自然とスルスル伸びてくれるので、グラデーションも簡単に再現出来ちゃいます。
キャンメイク(CANMAKE)
パーフェクトスタイリストアイズ(19 アーバンコッパー)
メインカラーから肌に馴染むベースカラーやマットな締め色まで入っているので、用途によって使い分け可能。プチプラとは思えないリッチな色味と、さらっとしっとり系のテクスチャーで理想のアイメイクを実現してくれます。チップも従来のものから改善されており、フワフワで使いやすい仕様に!
エクセル(excel)
リアルクローズシャドウ(CS02 ピンクモヘア)
とにかく粉質が良いのがポイント。粉飛びすることなく、肌に密着してくれるので色落ちも気にならずラフに使えます。ラメもちょうど良い細かさで、キラキラしすぎない仕上がり感に。デパコス並みのクオリティーを低価格で体感出来る優秀コスメです。
【ガチテスト】コスメマニア10人で検証!

人気のプチプラアイシャドウを本当におすすめできるのか、清水先生のアドバイス(選び方・検証方法)を参考に、コスメ好きモニター10人で3つのポイントから厳しく審査。
<検証1:発色>手の甲・まぶたに塗る

モニターの紹介
全10名肌馴染みの良さ・パッケージの見た目と同じ色になるまでには何回塗ればいいのか・実際の発色具合などを入念にチェック。
<検証2:落ちにくさ>目をぎゅとつぶって瞬き

目をぎゅっとつぶった瞬きを10回行い、どれくらいまぶたに粉が飛んだかチェック。
<検証3:使用感>ケースの開けやすさ・ブラシをチェック
ケースの開けやすさ・ブラシの硬さや粉の取りやすさなど、実際に使ってみて使いやすさを徹底的にチェック。
【選び方】優秀アイシャドウを見極めるコツは?

安価で比較的手に入りやすいプチプラアイシャドウ。最近は低価格とは思えないクオリティーのものも増えてきています。数ある中でも、優秀なプチプラアイシャドウを選ぶためにチェックしたいポイントは4つ。
発色・仕上がり
発色の良さや、仕上がりの綺麗さは、アイシャドウを選ぶ際に注目したいポイント。ラメの輝き具合や粉浮きしないかどうかなども合わせて判断することで、自分好みのアイシャドウを見つけやすくなるはず。
崩れにくさ
普段使いするものであるからこそ、色の落ちにくさや粉落ちの有無などは気にしておきたいところ。梅雨や夏場は特に気になる汗・湿度への耐久性などにも関わる大事なポイントです。落ちにくいかどうかだけではなく、崩れたときに目立たないかどうかも重要。
使いやすさ
長く使うためには、細かい点までこだわって選ぶことも必要。ケースの開け閉めのしやすさや付属ブラシの使い心地・収納のしやすさ、配色のバランスや鏡の有無など、自分好みのデザインのものを選んでみて。
買いやすさ
使い勝手が良くても、価格が高すぎたら手が出しにくいのがアイシャドウ。価格と商品スペックのバランスも気にしてあげることで、満足度が高い買い物になるはず。
この記事で紹介されたアイシャドウ一覧
全10商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA) | キャンメイク(CANMAKE) | エクセル(excel) | エクセル(excel) | エスプリーク(ESPRIQUE) | クリオ(CLIO) | セザンヌ(CEZANNE) | ミシャ(MISSHA) | セザンヌ(CEZANNE) | キャンメイク(CANMAKE) |
商品名 | シャドーカスタマイズ BE384 コルク | パーフェクトスタイリストアイズ(19 アーバンコッパー) | スキニーリッチシャドウ(SR06 センシュアルブラウン) | リアルクローズシャドウ(CS02 ピンクモヘア) | エスプリーク セレクト アイカラー BR302 | プロシングルシャドウ G10 パールフェクション 1.5g | シングルカラーアイシャドウ(06 オレンジブラウン) | グリッタープリズムシャドウ GBR01 | トーンアップアイシャドウ(06 オレンジカシス) | パーフェクトマルチアイズ(03 アンティークテラコッタ) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
781円
|
880円
|
1,080円
|
692円
|
1,200円
|
330円
|
1,500円
|
491円
|
280円
|
商品リンク | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
今、パーカーに合わせたいアウターは? 大人見えするのは◯◯!
おうち時間を過ごすことが多く、リラックスな「パーカー」を着ている人も多いのでは? ちょっとそこまでお出かけするときに着たいアウターは、クラスアップが期待できるロング丈。カ…
2021/01/23 -
FASHION
脚のラインを隠したい… そんな時に試したい、お洒落も叶う着こなし術とは?
家にいる時間が多く、気がついたら脚のむくみが取れづらくなっていた…… なんてことも。そんな時に役立つ、脚のラインをカバーしながらお洒落心を満たせる着こなし術をご紹介。
2021/01/22 -
FASHION
お腹周りが気になる…! 体型カバーとお洒落を両立するには?
お正月休みがあって、お腹周りがぽっこりしてしまった…… なんて方も多いのでは? 今回は、そんな気になるお腹周りをカバーしながら、お洒落も両立できる着こなし術をお届け。
2021/01/21 -
FASHION
オンライン会議に活躍させたい!「映えるトップス」の選び方
リモートワークも定着してきたこの頃、オンライン上の会議用にトップスを新調したい、と考えている方もいるのでは?本記事では、画面越しできちんと見えするトップスの選び方をお届け…
2021/01/20 -
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19 -
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18