
【2021年おすすめ】オレンジリップを一挙紹介《プチプラ・デパコス》でメイクをもっと楽しんで!
つけるだけでグッとおしゃれ度が上がるオレンジリップ。でも、「似合う人ってかぎられてる……」なんて思ったことありませんか? じつは一言に“オレンジ”といっても、レッド系やブラウン系、ピンク系などいろいろなオレンジがあるんです! そこで今回は、人気なちふれや韓国コスメなどのプチプラから、RMKやYSLなどのデパコスまでおすすめなオレンジリップをたっぷりご紹介します! あわせて、オレンジリップに似合うアイシャドウの組み合わせもレクチャー。あなたにピッタリなオレンジリップをみつけて、いつものメイクをもっと楽しんじゃいましょう♪
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
オレンジリップをおしゃれに使いこなすコツ<3つ>

オレンジリップってかわいいけど使いこなすのが難しそう……なんて思ったことのある人必見! ここではオレンジリップをサッと塗るだけであか抜けフェイスになれちゃうコツをご紹介します。このコツをおさえれば、どんなオレンジリップも使いこなせるんです! ぜひ参考にしてみてくださいね♪
「ブルベ・イエベ」に合わせて選ぶ

ここ数年でよく耳にするようになった「ブルベ・イエベ」。これはそれぞれのパーソナルカラーをザックリ分けたときの名称のこと。それぞれ似合うカラーが違うので、オレンジリップが似合わない……と感じる人はこの組み合わせが合っていないのかもしれません。「似合わない」と諦めずに、自分のパーソナルカラーを知って似合うオレンジリップを探してみましょう!
「なりたい印象」で色味や質感をチョイス

「オレンジ」と聞くと元気やカジュアルな印象をもっている人も多いはず。じつはオレンジって、リップの質感やカラーを変えて印象をチェンジできちゃう優秀カラーなんです! ナチュラルからキュート、クールなどなりたいイメージに合わせてリップをえらんでみて。
他のメイクと「バランスをとる」

オレンジリップを使ったメイクは、引き算がとっても大切! オレンジは明るいカラーなので、他のメイクとのバランスをとりましょう。リップが濃いめなら他を薄めに、リップが薄めなら他を濃いめにするなど、ポイントをおいたメイクにするのがおしゃれメイクのカギ!
【プチプラ】人気オレンジリップ6選
オレンジリップをまずは試してみたい! そんな人におすすめなのがプチプラコスメ。プチプラ感を感じさせない優秀コスメばかりなので、はじめてオレンジリップにトライする人にも◎。今回は「マット・シアー・ツヤ」の質感別にご紹介します♪
「マット」な質感

ロレアル パリ(LOREAL PARIS)
カラーリッシュ モイストマット N(304 サンセット シュル セーヌ)
▼ブラウン系オレンジで、こなれ感をプラス
マットなのにうるおう大人リップ! 深みのあるブラウン系オレンジカラーなので、とくにイエベ秋にピッタリ。こっくりカラーとマットな質感で流行りの唇を手に入れて。
レブロン(REVLON)
キス クラウド ブロッテッド リップ カラー(018 プラッシュ アプリコット)
▼ブルベには、レッド系オレンジで似合わせ!
フレッシュ感たっぷりのレッド系オレンジカラー。マットリップなのに、3種のコンディショニング成分配合でしっとり心地よい仕上がりに。
「シアー」な質感

ヴィセ(Visee)
ヴィセ リシェ クリスタルデュオ リップスティック シアー(OR261 クリアパール×シャーベットオレンジ)
▼クリアパールの透明感が肌になじむ
ピンク系の爽やかなオレンジカラー。うっすら色づいて血色感をプラスしてくれるシアーカラー層と、ツヤ・透明感をプラスしてくれるクリアパール層の2層構造でうるつやな唇に! スクワラン配合で唇のあれや乾燥も防いでくれます。
セザンヌ(CEZANNE)
ラスティンググロスリップ(501 オレンジ系)
▼赤みオレンジでブルベ・イエベどっちも使える!
透け感たっぷりの質感で、ほんのり色づくのでブルベ・イエベをえらばない優秀リップ! ティントタイプなのに、植物由来の保湿成分配合で唇のうるおいをキープしてくれます。重ね塗りで色の濃さを調整できるのもうれしい。
「ツヤ」のある質感

キス(kiss)
ヴェールリッチルージュ グロウ(01 Mandarinu)
▼爽やかなテラコッタなら、くすまない
あざやかなテラコッタカラーは黄ぐすみしないのが魅力的。みずみずしいツヤ感をプラスして、唇をふっくらみせてくれます。5種の天然美容オイル配合で長時間うるおいをキープ!
ちふれ(CHIFURE)
口紅 詰替用(421 オレンジ系)
▼ビビッドなオレンジで明るく魅せて
レッド系のオレンジカラー。ヒアルロン酸をたっぷり配合し、しっとりしたツヤ感が手に入るリップ。別売りのケースと組み合わせてお気に入りの1本にできるのも魅力的。とくにブルベ冬におすすめの1本です!
【デパコス】人気オレンジリップ6選
デパコスの魅力はなんといっても発色のよさとカラーバリエーションの多さ! トレンドのオレンジから人をえらばない万能オレンジまで、さまざまなオレンジからえらぶことができます。自分にあったオレンジリップと出会えない……なんて人はぜひデパコスを試してみて♪
「マット」な質感

アールエムケー(RMK)
リップスティック コンフォート マットフィット(07 サンセットフォーリング)
▼透け感マットで透明感を引きだして
パキっとした曇りのないビビッドオレンジ! マットな質感でありながら、やわらかく唇にフィットしてつけているのを忘れるほどの心地よさ。マットリップが苦手な人にもおすすめです。
ディオール(DIOR)
ルージュ ディオール ウルトラ リキッド(707 ブリス)
▼くすみオレンジは、イエベの得意カラー
くすみオレンジなのに暗くなりすぎずこなれ感たっぷりな仕上がりに。フラワーオイルを贅沢に配合し、リップケアをしながらおしゃれも楽しめる優秀リップ。
「シアー」な質感

マック(M·A·C)
リップスティック(フラミンゴ)
▼グロスのようなツヤを手に入れて♪
明るめピンク系のオレンジカラー。グロスを塗ったようなつややかな質感で、うるっとした唇に仕上がる! ほどよい発色で肌なじみのも◎。
クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau BEAUTE)
ルージュルミヌ(8 スウィーティーダーリン)
▼透けオレンジで、イエベ肌に透明感をプラス
ジューシーなオレンジカラーはイエベ春にピッタリ! ふわっと色づき、肌に溶け込むような発色で大人の色気たっぷりな唇に。アルガンオイル配合で、うるおいを保ちつつなめらかに整えてくれるのも魅力的。
「ツヤ」のある質感

イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute)
ルージュヴォリュプテシャイン(46 オランジュパーフェクト)
▼ブルベにもOKな、最強オレンジリップ
ブルベ冬にピッタリなレッド系オレンジカラー。ビビッドな色味なので、オレンジリップなのにブルベさんでもくすまないんです! マカデミアナッツオイルやザクロエキス配合で、唇をケアしながらメイクが楽しめます。
ルナソル(LUNASOL)
フルグラマーリップス(44 Autumn Orange)
▼肌なじみ◎なブラウンオレンジ
つけたての美しい仕上がりとうるおいが長持ち! ブラウンよりのオレンジカラーで肌なじみもバツグンです。自然な仕上がりなので普段使いからオフィスまで幅広く使えちゃう♪
【韓国コスメ】人気オレンジティント6選
高発色で色落ちしにくいのが韓国コスメ最大の魅力! さらにプチプラも多く、手に入れやすいのもうれしいポイント。ここでは人気のティントリップをたっぷりご紹介します。「色落ちしないリップが欲しい! 」なんて人はぜひ一度トライしてみて。
マットティント

マットティントは普通のマットリップよりも乾燥しにくいのが魅力。ふわっとやわらかい唇に仕上がるものが多く、マットでもキツイ印象にならないんです! 発色・落ちにくさ・保湿力のバランスを求めるならマットティントがおすすめ。
ロムアンド(rom&nd)
シースルーマットティント(03 THROUGH CORAL)
▼マットなのに、透け感が魅力的
あたたかみあるオレンジカラーで、マットなのに透けるような質感が特徴的。クリーミーな塗り心地でふんわりとした唇に仕上がります。ほどよいくすみ感のあるカラーで、派手すぎない発色がうれしいポイント!
リリーバイレッド(lilybyred)
ムード ライア ベルベット ティント(#2 オレンジのふり)
▼イエベ・ブルベを選ばない優秀リップ
乾燥しないマットリップ! レッド系のオレンジで、イエベ・ブルベどちらも使いやすいカラーなのがうれしい。ティッシュオフするとほんのり発色になるので、どんなメイクにも使える優れもの。
ウォーターティント

韓国っぽいグラデリップにするならウォーターティントがおすすめ! 少しムラになりやすい欠点はあるものの、落ちにくさと発色はティントのなかでもズバ抜けて◎。
アピュー(A’pieu)
ウォーターライトティント(OR03 熟しすぎた柿)
▼ティントなのに、しっかり潤う
しっとりぷるぷるのガラスのような唇に!ほんのり茶色みがかったオレンジカラーで、落ち着いた雰囲気に仕上げてくれます。しっかり発色するので、とくにイエベ秋におすすめのティント。
トニーモリー(TONY MOLY)
ディライト トニーティント(#3 オレンジチャチャ)
▼透け感オレンジで、明るくみせる
透け感たっぷりなのにあざやかに色づくウォーターティント。サラッとしたテクスチャーで、べたつかずに唇もしっかり保湿してくれます。明るい透けカラーなので、とくにイエベ春タイプにおすすめ!
オイルティント

ティント初心者さんは塗りやすさバツグンなオイルティントがおすすめ。保湿力があり乾燥しづらいので、ティントの乾燥が気になる……なんて人にもGOOD! オイルのツヤ感で透明感のある仕上がりが魅力的♪
ディアダーリン オイルティント(OR202 マンダリンオレンジ)
▼王道オレンジでジューシーな唇に
キュートで元気な印象の王道オレンジカラー。しっとりうるおって発色もバツグンなんです! リップボリューマイジングオイルが縦ジワをカバーしてくれるのもうれしいポイント。
《おまけ》アイシャドウとリップの相性が重要!
メイクヒール(MAKEheal)
ヒアルボリューミングオイルティント(OR0701 ウルトラフリーオレンジ)
▼レッド系オレンジなら、ブルベでもくすまない
ビビッドなレッド系のオレンジカラー。メイクアップアーティストや皮膚科医など、美容の専門家が監修しているコスメブランドだから安心! 高い発色にくわえて、4種のオイル配合で唇を乾燥から守ります。とくにブルベさんにおすすめのリップ。
オレンジリップにばかり目がいきがちですが、じつはリップ以外のメイクも大切なんです。「オレンジリップ×アイシャドウ」でなりたい印象に変身しちゃいましょう! ここではオレンジリップと相性バツグンなアイシャドウの組み合わせとポイントをご紹介。これをマスターして素敵なオレンジリップメイクを楽しんで♪
「オレンジシャドウ」で今っぽくヘルシーに

最近人気の出ているヘルシーなオレンジメイク。オレンジリップ×オレンジシャドウでトライしてみませんか? イエベさんはオレンジベージュ系やオレンジブラウン系のシャドウをグラデーションに。ブルベさんは淡いレッド系オレンジや、ピンク系オレンジシャドウをワンポイントで目尻にいれるのがおすすめ! 目もとか口もと、どちらかは引き算で薄めに仕上げるのがポイント。
「ベージュシャドウ」ならナチュラルに仕上がる

オレンジリップにベージュシャドウを組み合わせることで、リップのカラーを引き立たせたナチュラルな仕上がりに。どんな色味のオレンジリップでもOKなので、普段使いやオフィスにも◎! ベージュシャドウは肌のベースカラーにあまり左右されないので、普段のメイクに迷ってしまう人にもおすすめ。
「ブラウンシャドウ」でクールさをプラス

定番のブラウンシャドウはオレンジリップと相性バツグン! ただし濃くしてしまうとリップの色とケンカしてしまうので、1~2色でヌードに仕上げるのがポイント。目もとが引き締まるので、クールで大人っぽいメイクにしたいときにおすすめ! ブルベさんはシルバーのラメが入ったものや、マットなものをえらぶと肌なじみよくきれいに仕上がります。
「ピンクシャドウ」はキュートに仕上げたいときに

グッと女の子らしさがアップするピンクシャドウは、大人になると甘くなりすぎて避けてしまいがち。でもオレンジリップと組み合わせることで、甘くなりすぎず大人可愛いを演出してくれるんです! イエベさんはピンクブラウン系、ブルベさんはアイシーピンクやローズピンク系のアイシャドウがおすすめ。
この記事で紹介された商品の一覧
全18商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | ロレアル パリ(LOREAL PARIS) | レブロン(REVLON) | ヴィセ(Visee) | セザンヌ(CEZANNE) | キス(kiss) | ちふれ(CHIFURE) | アールエムケー(RMK) | ディオール(DIOR) | マック(M·A·C) | クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau BEAUTE) | イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute) | ルナソル(LUNASOL) | ロムアンド(rom&nd) | リリーバイレッド(lilybyred) | アピュー(A’pieu) | トニーモリー(TONY MOLY) | - | メイクヒール(MAKEheal) |
商品名 | カラーリッシュ モイストマット N(304 サンセット シュル セーヌ) | キス クラウド ブロッテッド リップ カラー(018 プラッシュ アプリコット) | ヴィセ リシェ クリスタルデュオ リップスティック シアー(OR261 クリアパール×シャーベットオレンジ) | ラスティンググロスリップ(501 オレンジ系) | ヴェールリッチルージュ グロウ(01 Mandarinu) | 口紅 詰替用(421 オレンジ系) | リップスティック コンフォート マットフィット(07 サンセットフォーリング) | ルージュ ディオール ウルトラ リキッド(707 ブリス) | リップスティック(フラミンゴ) | ルージュルミヌ(8 スウィーティーダーリン) | ルージュヴォリュプテシャイン(46 オランジュパーフェクト) | フルグラマーリップス(44 Autumn Orange) | シースルーマットティント(03 THROUGH CORAL) | ムード ライア ベルベット ティント(#2 オレンジのふり) | ウォーターライトティント(OR03 熟しすぎた柿) | ディライト トニーティント(#3 オレンジチャチャ) | ディアダーリン オイルティント(OR202 マンダリンオレンジ) | ヒアルボリューミングオイルティント(OR0701 ウルトラフリーオレンジ) |
特徴 | ▼ブラウン系オレンジで、こなれ感をプラス | ▼ブルベには、レッド系オレンジで似合わせ! | ▼クリアパールの透明感が肌になじむ | ▼赤みオレンジでブルベ・イエベどっちも使える! | ▼爽やかなテラコッタなら、くすまない | ▼ビビッドなオレンジで明るく魅せて | ▼透け感マットで透明感を引きだして | ▼くすみオレンジは、イエベの得意カラー | ▼グロスのようなツヤを手に入れて♪ | ▼透けオレンジで、イエベ肌に透明感をプラス | ▼ブルベにもOKな、最強オレンジリップ | ▼肌なじみ◎なブラウンオレンジ | ▼マットなのに、透け感が魅力的 | ▼イエベ・ブルベを選ばない優秀リップ | ▼ティントなのに、しっかり潤う | ▼透け感オレンジで、明るくみせる | ▼王道オレンジでジューシーな唇に | ▼レッド系オレンジなら、ブルベでもくすまない |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
-
|
-
|
797円
|
200円
|
1,485円
|
-
|
3,200円
|
3,388円
|
-
|
4,785円
|
2,380円
|
2,640円
|
1,450円
|
1,100円
|
500円
|
-
|
280円
|
1,908円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
今、パーカーに合わせたいアウターは? 大人見えするのは◯◯!
おうち時間を過ごすことが多く、リラックスな「パーカー」を着ている人も多いのでは? ちょっとそこまでお出かけするときに着たいアウターは、クラスアップが期待できるロング丈。カ…
2021/01/23 -
FASHION
脚のラインを隠したい… そんな時に試したい、お洒落も叶う着こなし術とは?
家にいる時間が多く、気がついたら脚のむくみが取れづらくなっていた…… なんてことも。そんな時に役立つ、脚のラインをカバーしながらお洒落心を満たせる着こなし術をご紹介。
2021/01/22 -
FASHION
お腹周りが気になる…! 体型カバーとお洒落を両立するには?
お正月休みがあって、お腹周りがぽっこりしてしまった…… なんて方も多いのでは? 今回は、そんな気になるお腹周りをカバーしながら、お洒落も両立できる着こなし術をお届け。
2021/01/21 -
FASHION
オンライン会議に活躍させたい!「映えるトップス」の選び方
リモートワークも定着してきたこの頃、オンライン上の会議用にトップスを新調したい、と考えている方もいるのでは?本記事では、画面越しできちんと見えするトップスの選び方をお届け…
2021/01/20 -
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19 -
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18