
【ボブ×前髪なし】は丸顔にも面長にも似合う!知的で色っぽい魅力的なボブヘアカタログ
幼く見られがちなボブヘアは、前髪なしだと色気や知性が出て大人っぽくきまります。前髪なしでこそキマるストレートやパーマ、旬の前下がりなど魅力いっぱいのボブスタイルを多数ご紹介します。さらに、外ハネや内巻きなど簡単にできるアレンジもあわせてお届け。ぜひ取り入れてみてください♪
【前髪なし×ボブ】の魅力いっぱいヘアカタログ
前髪なしならキュートなボブヘアも大人っぽくきまります。せっかっく大人っぽさを意識するなら、 シルエットや質感にこだわってワンランク上の品のある女性を目指しましょう♪
《切りっぱなしボブ》

イマドキ感のある切りっぱなしボブはナチュラルなグレージュカラーで潤いをアップ。パサつかせずにウエットめで仕上げることで、クールな色気が漂います。
《前下がりボブ》

前下がりボブ×ウェーブヘアは、女性らしいフェミニンな雰囲気に。前下がりボブ×ストレートヘアはほんのりハンサムな雰囲気に仕上がります。それぞれイメージががらりと変わるのでタイプに合わせて取り入れてみてください。
《ショートボブ》

襟足を少しだけ刈り上げ、サイドの髪をあごラインでカットしたショートボブは色っぽさとヘルシーさを両立してくれるヘアスタイル。短めのレングスは、顔まわりやデコルテラインをすっきりと見せてくれるので、視覚的な小顔効果もあり。
《ひし形ボブ》

ひし形ボブとは、サイドに適度な厚みがあり、襟足にレイヤーが入って軽く仕上がっているヘアスタイル。スイングするような動きのある毛先が、どの方向から見ても軽やかでニュアンシー。
【内巻き・外ハネ・前髪】基本のセット方法は?
前髪のない大人っぽいボブは、《内巻き・外ハネ》などの基本のセットにプラスで《前髪セット》を押さえれば、見違えるほどおしゃれに仕上げることが可能です。 短時間で簡単にできるのでぜひお試しあれ♪
《内巻き》

- ストレートアイロンを160度くらいに温める。
- 乾いた髪の半分くらいから、毛束を適量取りプレートにまっすぐ挟み滑らせる。
- 毛先数センチでプレートの向きを内側に向けて、毛先までゆっくり滑らす。
- 髪全体にスタイリング剤やオイルをつけて手ぐしで整える。
丸みのあるフォルムがやわらかな女子らしい雰囲気をつくると同時に、意思の強い眉から見えるキリッとした大人っぽい雰囲気を実現してくれるスタイル。
《外ハネ》

- ストレートアイロンを160度くらいに温める。
- 乾いた髪の半分くらいから、毛束を適量取りプレートにまっすぐ挟み滑らせる。
- 毛先数センチでプレートの向きを外側に向けて、毛先までゆっくり滑らす。
- 髪全体にスタイリング剤やオイルをつけて手ぐしで整える。
表面と毛先に少しだけレイヤーを入れて毛先を軽くし、外ハネアレンジでラフで垢ぬけた雰囲気に。男モテも女モテもする万能スタイルです。
《かき上げ前髪》

- ストレートアイロンを160度くらいに温める。
- 乾いた前髪の根本から、毛束を適量取りプレートに挟み前髪を立ち上げるように滑らせる。
- 根元をしっかりと立ち上げるようにゆっくりとプレートを数回滑らせる。
- 髪全体にスタイリング剤やオイルをつけて手ぐしで整える。前髪はスプレーで仕上げると長持ちします。
顔にかかる長めの前髪をセットし、かき上げ前髪をつくります。顔回りに動きを盛ったセクシー系のスタイルは、前髪をかき上げるしぐさも魅力的にきまります。
【ストレート・パーマ】なりたい印象に合わせてチェンジ
前髪のないストレートボブは知的に、パーマボブは色っぽく仕上がり、どちらもそれぞれに魅力的。 年代や好みに合わせて自分にぴったりのヘアスタイルを見つけてください♪
《ストレートボブ》
▼センター分けさらさらストレート

あごラインでカットした重さのあるボブ。ストレートアイロンでくせを伸ばして、あまりオイリーにならないように軽くスタイリング剤を使い仕上げます。センターパーツで分けたワンレングスのさらさらストレートは可憐さの中に知性が宿る全年代向けのスタイルです。
▼サイド分け大人のロブ

長めのボブは近ごろ「ロブ」と呼ばれ、人気のヘアスタイルとなっています。しっかりとストレートアイロンでまっすぐに髪を伸ばして、ヘアオイルで仕上げます。ストレートロブにワンレングスでさらに色気をプラスすると、全方位美しい大人のヘアスタイルが完成。
《パーマボブ》
▼サイド分けゆるふわパーマ

切りっぱなした重さのあるボブヘアにゆるくパーマをかけ動きをつけたヘアスタイル。カラーをハイトーンのバレイヤージュにすることで、軽さが出るだけでなくイマドキ感が急上昇。
▼センター分けくせ毛風ウェーブ

前髪をアイロンで立ち上げて自然に流れるようにセットしたら、パサつかないようにワックスやスタイリング剤を髪全体になじませて仕上げます。ツヤのある黒髪が印象的なパーマスタイルが完成。
《丸顔・面長》顔型別にお悩み解決
おでこを出すと顔が露出する面積が大きくなるので、丸顔や面長のフェイスラインが目立ってしまわないか不安になります。そこで お悩み解決のためのコツを伝授! それぞれ「ひし形」「丸形」のシルエットを目指して小顔見せを実現しましょう♪
丸顔さん

- トップのボリュームは少なめに
- フロントパーツは自然にサイドに流して
- フェイスラインはレイヤーやパーマでぼかして仕上げる
- きれいに見える「ひし形」バランスを目指
丸顔さんのボブはフェイスラインを目立たせないことが成功の秘訣。トップのボリュームは少なくし、フロントパーツは長めに作り自然に流してあげることで縦のラインをつくります。フェイスラインにレイヤーがくるように調整することで顔の丸いラインをぼかして、小顔に見せるようにしましょう。視線をはずしてくれるので、毛先にパーマやアイロンで動きを作ることも有効的です。全体にきれいに見える「ひし形」のバランスを意識しましょう。
▼サイド分け×ひし形ボブ

あごの長さでカットした前髪を毛先だけ巻いて流れをつくり、サイドのレイヤーにつなげることでニュアンシーな表情に。フェイスラインにかかる前髪と、キレイなひし形シルエットが顔の丸さを目立たせません。
▼センター分け×ストレートボブ

ぱつんと切りそろえられたラインと、髪のソフトな束感がシャープさとやわらかさを同時に実現。毛先を無造作にハネさせることでフェイスラインをぼかして仕上げます。
面長さん

- フロントパーツはタイトにせず、自然に流して
- コテやパーマで耳の横にふくらみをつくる
- 全体のシルエットを「丸形」につくる
面長さんはにボブは似合わないと思われていることが多いです。それは、あごラインでカットするボブヘアが、縦に長めのフェイスラインを強調してしまうから。しかし、面長さんにはボブなど短めレングスにしても、幼くならずに大人っぽく仕上がるというステキな長所もあります。大事なポイントは小顔に見せる「丸型シルエット」を意識すること。頬骨の横に少しだけボリュームを出してあげることで、全体に丸いフォルムがつくられ、視覚的に小顔見えが叶います♪
▼流し前髪×大人っぽくびれボブ

根元を少し立ちあげた前髪を、おでこに斜めにかかるようにサイドに流し露出部分の調節をしてあげます。流した前髪で頬骨の横にふくらみをつくり丸いシルエットに近づけることで、大人っぽさは残しつつ小顔を狙えます。
▼センター分け×大人っぽ外ハネボブ

フェイスラインに残る髪が色気を演出すると同時に、露出する顔面積を少なくしてくれます。さらにニュアンシーなウェーブで顔まわりに動きをつくり、やわらかい女性らしい雰囲気に。
【黒髪×前髪なし】なら重たく見えない!
重たく暗く見えてしまいがちな黒髪も、レングスの短いボブヘアしかもおでこ出しなら、清楚ですっきりと見えます。 おでこを出すことで眉が見えるので、意思が強く知的な印象を演出することも可能に!
ナチュラルウェーブのこなれた黒髪スタイル

あまりオイリーにせず自然に仕上げた黒髪は、ゆるめのニュアンシーなパーマで抜け感を演出。理想の大人髪は背伸びしない等身大の美しさあり。
ツヤめく黒髪が美しい毛先パーマスタイル

絹糸のようにつやめく黒髪はクラス感アップの大切なポイント。毛先のワンカールにより動きが出るので表情が変わり飽きがこないのもGOOD。
ちょこっと外ハネがポイントのモードスタイル

旬の切りっぱなしボブのすそだけ外ハネにセット。黒髪カラーとマッチしてモードな雰囲気に着地しています。品のよいツヤを表現するには、ヘアオイルなどで仕上げましょう。
自分でできる簡単【ヘアアレンジ】のやり方
「短い髪はアレンジが難しそう……」と思われがちですがそんなことはありません。実はレングスが短いからこそ、ちょっとしたアレンジでがらりと雰囲気を変えることができます。そこで、 簡単にできるセルフアレンジをご紹介いたします。ぜひ取り入れてみてください♪
スタイリング剤の使い方

ストレートに仕上げたい日は、ストレート用のスタイリング剤を髪になじませドライヤーとブラシを使いブローしましょう。さらに、クセやうねりがあるときはストレートアイロンでまっすぐに整えます。コテで巻き髪をつくったりまとめ髪アレンジのときはワックスやスプレーでスタイリングを保つようにしましょう。 狙いたいアレンジによってスタイリング剤を使い分けるのがコツです。
バランローズ(VALANROSE)
ヘアエッセンスオイル
【ストレート用スタイリング剤】髪のクセが強い方は、夜寝る前にこちらのオイルを髪にかるくなじませると翌朝のまとまりが劇的にチェンジ! セットしてから長時間経過してもまっすぐなストレートを保ちます。寝る前のアウトバストリートメントとしても、朝のスタイリングとしても使える優れもの。
旬のコームで留めるだけアレンジ

ストレートアイロンかコテで毛先にワンカールつくり、質感はヘアオイルやワックスでウエットめに仕上げたスタイル。手ぐしでサイドに分けて旬のクレセントコームをまとうと、それだけでおしゃれ指数がアップ。
リトルムーン(Littlemoon)
クレセントコーム
クレセントコームが話題になっていますが、4桁オーバーはなかなか手が出せないところ。小物は賢く3桁でゲットしたいのが本音です。こちらのクレセントコームはプチプラなのに安っぽく見えず、かわいくキマるのでおすすめ。
くるりんぱで簡単ハーフアップ

- アレンジの前に、髪全体にワックスをなじませます。それからフロント部分の毛束を少量取り、サイドに寄せてゴムで結びくるりんぱします。
- (1)の数センチ下側から毛束を少量取りゴムで結びくるりんぱします。くるりんぱしたその中に(1)の毛束を入れ込み合わせます。
- 耳の横くらいの髪をゴムで結びくるりんぱし、その中に(2)の髪を入れ込み毛束を合わせます。フロントからサイドを3段くるりんぱでアレンジしています。
- トップやくるりんぱした部分の毛束を指でつまんで引き出し、華やかに仕上げます。毛先は軽く外ハネに巻いてできあがり。
ラッキーウィンク
ポニーアレンジスティック(POAR480)
使い方次第でいろんなアレンジができるスティックは、ひとつあると便利、短めのレングスでもグッとアレンジしやすくなるうえ、くるりんぱの仕上がりがキレイになります。
ロープ編みのヘアピンアレンジ

- アレンジの前に、髪全体にワックスをなじませます。それからフロント部分の毛束を少量取りふたつに分けます。
- ふたつに分けた毛束をそれぞれ同じ方向にねじります。
- ねじったふたつの毛束を、ねじった方向と逆にねじり合わせていき、耳の横でピンで留めます。
- トップやねじった毛束部分の毛束を指でつまんで引き出し、おくれ毛や毛先を巻いて軽やかに仕上げます。
ロレッタ(Loretta)
ツヤツヤムゥ
ウェーブスタイルをキープしながら、髪にしっかりとツヤを与えてくれるトリートメント成分配合のフォーム。さらに、カラーをきれいに見せてくれるので、明るめのヘアカラーの方におすすめ。
編み込みで即パーティー仕様のハーフアップ

- アレンジの前に、髪全体にワックスをなじませます。それから中央の毛束を三つ編みして、ゴムで結びます。
- 三つ編みの両サイドの毛束を少量取り、三つ編みの結び目の前側で結びます。結んだ毛束をくるりんぱしましょう。
- 残りの両サイドの髪をねじって、中央のゴムを隠すようにピンで留めます。ピンで上手く固定できないときは、ねじった毛束同士を中央であわせてゴムで結び、バレッタなどでゴムを隠しましょう。
- トップや編み込まれた部分の毛束を指でつまんで引き出し、華やかに仕上げます。毛先は軽く外ハネに巻いてできあがり。
ちょこっとお団子のキュートアレンジ

- アレンジの前に、髪全体にスタイリング剤をなじませます。それからおくれ毛を残しつつ手ぐしで襟足あたりでひとつに結びます。
- 毛束を結び目にぐるぐると巻きつけてお団子をつくりピンで留めます。このとき結び目のゴムが隠れるようにすること。
- 全体のバランスを見ながら、トップやサイドの毛束を指でつまんで引き出し、おくれ毛をコテで巻いてできあがり。
アリミノ(ARIMINO)
スパイスシャワー(ワックス)
細かい霧状のノン・ウォータータイプのワックススプレーは、手を汚さずに髪全体になじませることができ、スタイルをしっかりとキープしてくれます。ゆるふわなウェーブなど、エアリーなヘアスタイルの仕上げにおすすめ。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLE
-
BEAUTY
ショートボブを華やかに!【結婚式向け】セルフでできる簡単ヘアセットとアレンジ
大人女子ともなると結婚式などの場ではきちんと感を見せつつ、トレンドの髪型もしっかり抑えたいですよね。でもトレンドのショートボブは髪が短いゆえに、結婚式でのスタイリングやヘ…
2019/12/02 -
BEAUTY
断然可愛い【前下がりショートボブ】失敗・後悔しないためのトリセツ!
今、前下がりショートボブが大人気! ショートヘアに近いですが顔周りに長さが出るので、ふんわりとした丸みのあるフォルムができ小顔効果や女性らしさが叶うと大人女子に人気です。…
2019/11/29 -
BEAUTY
【ストレートボブ】のかわいさは正義!顔型やカラー別の似合わせ方もご紹介
清楚で可憐、そして知的なボブストレートは20代から40代まで、さまざまな年代にの方におすすめです。そこで、MINEではボブストレートを徹底分析。ボブが似合わないと思い込ん…
2019/11/29 -
BEAUTY
【センター分け×ボブ】のセット方法は?トレンドを取り入れてオシャレ度UP
街のオシャレさんたちはこぞって【センター分け×ボブ】にシフトチェンジ中。センターパートとボブレングスの組み合わせは、今一番キテるヘアスタイルなんです。今回は、初心者でも失…
2019/11/28 -
BEAUTY
ヘアバンド×ボブの正しい付け方は?簡単アレンジから前髪あり・なしまで徹底解説!
ボブヘアと相性の良い『ヘアバンド』。アレンジをどうしようか迷ったり、使い方がわからなくて手が出ない人も多いのでは? 快適にヘアバンドを使うためのコツやアレンジ方法さえわか…
2019/11/26 -
BEAUTY
『ショートボブ×インナーカラー』でマンネリ脱却!最旬カラーでシャレ感UPを狙って
トレンドのショートボブにそろそろ飽きてきたという上級者さんにおすすめな簡単イメチェンスタイルが『インナーカラー』です。トレンドゆえにショートボブ人口は増加中で周りと差をつ…
2019/11/25