
【ブルベ冬・ウィンタータイプ】に似合う髪色は?暗め・明るめのおすすめカラーを紹介
流行に敏感な大人女子は気分や季節によって髪色をチェンジして楽しむのが鉄板。でも「自分に合ったヘアカラーがわからないからいつも美容師さんにおまかせ」という方も多いのでは? 今回は「ブルべ冬(ウィンタータイプ)」にフィーチャーして似合う髪色と秋冬おすすめのカラーをご紹介。似合うヘアカラーでもっとファッションが楽しめそう。
『ブルべ冬』に似合う髪色は?


- ローズピンク
- バイオレット
- ブルーブラック
- グレージュ
- 黒髪
ブルべ冬が得意なカラーは青みが強く暗めのカラー。とくに黒髪やブルーブラックなどコントラストが強いカラーが似合います。黒よりも柔らかい雰囲気がほしいときはグレージュ、色合いを楽しみたいときはローズピンクやバイオレットなど青みが強いカラーをセレクトして。
▼ 自分の肌色タイプが、わかる!
【2019秋冬】おすすめのヘアカラー

- アッシュ
- ハイトーン
秋冬おすすめしたいのは赤みを抑えたアッシュ系のカラーと存在感抜群のハイトーン系カラー。流行りのアッシュカラーは青みの強いカラーと組み合わせてより深い色を取り入れて。ハイトーンは黄みが出ないようなピンクやホワイト、シルバーがおすすめ。
【1】『アッシュ系』ヘアカラー
▼ブルーアッシュ

タイトにまとまったショートヘアを品よく仕上げたいならブルーブラックをチョイス。黒染めのような赤みが出ないのでオシャレな雰囲気に。
【How to order】
- ブルーが入ったブラック
- オシャレな黒髪
▼ラベンダーアッシュ

ラベンダーカラーは大人女子に人気の定番カラー。アッシュと合わせたラベンダーカラーなら赤みが少なく色落ちもキレイに楽しめます。
【How to order】
- 赤みをおさえたい
- ラベンダー感があるアッシュ
- 暗めカラー
【2】『ハイトーン系』ヘアカラー
▼ペールピンク

ブリーチ必須のハイトーンカラーは、ほんのりピンクをのせて青みのあるペールピンクに。肌をより白く見せてくれてブルべ冬の魅力を引き立ててくれます。
【How to order】
- ブリーチ3~4回
- 青みがかったペールピンク
- トリートメントでケア
▼シルバーグレー

シルバーカラーは根元が伸びてきてもニュアンス感が高まりオシャレに仕上がります。日々のホームケアをしっかり続けてキレイなシルバーを持続させて。
【How to order】
- ブリーチ3~4回
- 白っぽいプラチナシルバー
- トリートメントでケア
【暗めカラー(ブリーチなし)】のブルべ冬に似合う髪色
暗めカラーはブリーチ無しで叶うオフィスや学校向けのカラー。ブリーチして髪が傷むのを避けたい方にもおすすめです。
暗めカラー『ブラック・ダークブラウン系』
▼ネイビーブラック

光に透ける透明感溢れるカラーなら黒髪でも垢抜けた雰囲気に。ネイビーが混ざっているので暗めカラーでもニュアンスの効いたスタイルを確立。
【How to order】
- ブリーチなし
- 黒に近いネイビー
- 透明感ある透けカラー
▼マットブラック

「黒髪でも地毛は嫌!」という方にはマットブラックがおすすめ。黒髪は黒染めなんてもう古い! 質感にこだわったオシャレなブラックで肌なじみもgood。
【How to order】
- ブリーチなし
- 黒染めしないで黒髪
- 赤みを消したマットな雰囲気
暗めカラー『ピンク・バイオレット系』
▼チェリーローズ

アメリカンチェリーのようなカラーとローズのような青みピンクを混ぜた「チェリーローズ」。ロングヘアを32mmのコテで波ウェーブしたら存在感バッチリ。
【How to order】
- ブリーチなし
- アメリカンチェリーのような紫
- ツヤがほしい
▼チェリーピンク

ピンクみの強いチェリーは鉄板で人気のカラーリング。黒髪に強い赤とピンクを入れたら深みが増して旬の大人顔をゲット出来ます。
【How to order】
- ブリーチなし
- チェーリーレッドに少し紫
- ツヤがほしい
暗めカラー『グレージュ・アッシュ系』
▼アッシュグレー

赤みを抑えた暗めカラーならトレンドのグレー系を要チェック。ブリーチしていないのに柔らかい質感に見せるので、質感を活かすゆるいウェーブのスタイリングを。
【How to order】
- ブリーチなし(立体感がほしい時はハイライトを入れても◎)
- 赤みを抑えたい
- アッシュグレー
▼グレージュ

くすみカラーの王道グレージュカラー。透明感が出るグレージュは直線的なボブカットでも重たく見えません。シアーなツヤが今年流。
【How to order】
- ブリーチなし
- 暗めのグレージュ
- ツヤがほしい
【明るめカラー(ブリーチあり)】のブルべ冬に似合う髪色
ブルべ冬はコントラストがハッキリしたカラーが似合います。ハイトーンにして色をしっかり入れたりホワイト系にしてみたり。ブルべ冬ならではのカラーに挑戦してみて。
明るめカラー『ホワイト系』
▼ホワイトグラデーション

根元を外したグラデーションカラーは立体感が際立ちます。毛先に向かってホワイトになっていくデザインカラーで周りと差をつけて。
【How to order】
- ブリーチ2~3回
- 根元を外して毛先に向かってホワイトグラデーション
- 根元は黒
- トリートメントでケア
▼ホワイトブロンドベージュ

ブルべに似合わないといわれているベージュ系のカラーは、白に近づけるとブルべ冬にもおすすめのカラーに大変身。どんな服装にも意外と似合うホワイトカラーでワンランク上のこなれ感を。
【How to order】
- ブリーチ2~3回
- 白に近いベージュ
- トリートメントでケア
明るめカラー『ピンク・バイオレット系』
▼バイオレット

紫系にチャレンジするならバイオレットがマスト。一見派手めな寒色系の紫ですがブルべの肌にすんなり馴染みます。紫は熱に弱いのでアイロン前のオイルが必須。
【How to order】
- ブリーチ1~2回
- 暗めのバイオレット
- トリートメントでケア
▼レッドバイオレット

ぶどう色のようなレッドバイオレットは周りの目線を独り占めできるオシャレカラー。外ハネにするだけでキマるスタイリングの完成。
【How to order】
- ブリーチ1~2回
- ぶどう色のようなバイオレット
- トリートメントでケア
明るめカラー『グレー・アッシュ系』
▼グレーアッシュ

ブリーチしてから暗めのカラーを入れるのも最近のトレンド。透明感がある暗めカラーに仕上がります。グレーアッシュを濃いめに入れて色落ちが楽しみなカラーリングを。
【How to order】
- ブリーチ1回
- 色落ちを楽しみたい
- 濃いめのグレーアッシュ
- トリートメントでケア
▼ミルクティーアッシュ

アッシュがキレイに入るのもブリーチオンカラーの魅力。アッシュで赤みを抑えたミルクティーはブルべさんにも取り入れやすい人気色です。
【How to order】
- ブリーチ2~3回
- 紫がほんのり入ったミルクティーアッシュ
- 柔らかいイメージ
- トリートメントでケア
髪色に合うメイクにチャレンジ!
髪色に合わせてメイクも変えると、一気に雰囲気が変わって気分転換になるかも。メイクがいつも同じでマンネリ化してると感じたらヘアカラーをチェンジするタイミングでメイクも一新してみては?
シアーブラック×ピンクメイク

シアーな透けるような黒髪は大ぶりに巻いてエアリーな雰囲気に。ピンクメイクが良く似合う女性らしいスタイリングが出来上がります。チークで頬の血色感をしっかり出すと、かわいらしさがアップします。
ダークアッシュ×カラーレスメイク

ブラウン系が気になるときは赤みの少ないダークアッシュがおすすめ。中性的なカラーレスメイクと合わせたらブルべ冬のモード感を引き立てます。洗練されたシンプルなメイクでエフォートレスに。
ブラウンアッシュ×ローズピンクリップ

じわじわ人気を伸ばしているミニボブは、ローズピンクリップと合わせて女っぽさを忘れずに。目元は主張し過ぎないブラウンにするとバランスがとれたまとまったスタイルになります。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
お腹周りが気になる…! 体型カバーとお洒落を両立するには?
お正月休みがあって、お腹周りがぽっこりしてしまった…… なんて方も多いのでは? 今回は、そんな気になるお腹周りをカバーしながら、お洒落も両立できる着こなし術をお届け。
2021/01/21 -
FASHION
オンライン会議に活躍させたい!「映えるトップス」の選び方
リモートワークも定着してきたこの頃、オンライン上の会議用にトップスを新調したい、と考えている方もいるのでは?本記事では、画面越しできちんと見えするトップスの選び方をお届け…
2021/01/20 -
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19 -
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18 -
FASHION
品よくきめる!「ブラウンパンツ」で垢抜ける大人の冬スタイル
穏やかな印象、品の良い印象など大人にぴったりなイメージを併せ持った「ブラウンパンツ」。この定番アイテム、今っぽくきめるにはどんな着こなしがおすすめ?
2021/01/17 -
FASHION
冬コーデにぬくもりを灯す!「ブラウンコート」で作る大人ルック
定番カラーで着回しやすい上に、暖色なのでぬくもりを演出できる「ブラウンコート」。上品な印象も備えているので、MINE世代は是非取り入れたいアイテム。グッとこなれて見える、…
2021/01/16