
艶っぽい女性のことが知りたい!特徴を上手に取り入れ魅力的な人に
艶っぽい女性には知性と大人の色気があり、男性にも女性にも魅力的な存在です。そんな艶っぽい女性になるために、今からできることを紹介します。外見についてはメイクや髪型ですぐに変えることができるので、ぜひ実践してみてください。
艶っぽい女性ってどんな人のこと?

外見が美しくて色っぽい、大人の女性のイメージがある『艶っぽい女性』ですが、そもそも艶っぽい女性というのは、どんな人のことを言うのでしょうか?その特徴を挙げてみました。
所作や上品な雰囲気など、男性を魅了する要素をたくさん持っている艶っぽい女性になりたいと思う人もたくさんいるでしょう。
一昼夜では身に着けられなそうなものが多いですが、その特徴を上手に取り入れて自分を磨き、男性を惹きつける女性になりましょう。
所作が丁寧で美しい
艶っぽい女性は、歩き方、姿勢、体の動かし方など、すべての所作が丁寧で美しいことが特徴です。例えば、忙しいからと廊下をドタバタ走るとか、スマホを見ながら猫背で歩くようなことは決してしないでしょう。
常に姿勢が良く、凛とした雰囲気が美しいのが艶っぽい女性です。ただ電話をしているだけの立ち姿でさえも、まるでモデルがポージングをしているように見えるでしょう。
これはもちろん、体の隅々にまで意識が行き届いているがゆえのことです。全身から気が抜けていたら、そのようには見えないものです。
心に余裕がある
艶っぽいと言われる大人の女性は、心に余裕があることも特徴です。自分自身の心身のマネージメントがよくできているので、ちょっとやそっとのことで動揺したりしません。
仕事などでは充分に考えた上で先回りして行動するため、予想外のアクシデントは少ないでしょう。その豊富な経験値により、たいていのことに対応可能です。
もし他人から心ない発言があったとしても、落ち着いた返答ができます。しっかりした自分の軸があるのです。その大人の余裕で、周りからも信頼されているでしょう。
上品な雰囲気を漂わせる
艶っぽさの大切な要素の一つが、上品であることです。例えば、話すトーンが落ち着いている、笑い方も控えめなど、上品さはその仕草や雰囲気などに現れるものです。
礼儀、マナー、話し方、歩き方、食べ方など、男性は意外と細かいところまでチェックしています。 ただ色気のある女性は、たくさんいるでしょう。しかし、そこに上品な雰囲気が加わってはじめて、艶っぽい女性と言われるのです。
女性らしい色気を持っている
もともと『艶っぽい』という言葉は、『なまめかしい様子』を意味しています。色気があり、美しく、男性も女性も魅了するようなイメージです。
そのため、艶っぽい女性には、必ず色気があります。それも若々しいセクシーさというよりは、どちらかというと、年齢を重ねた大人の女性の色気の方が、艶っぽいという言葉にはしっくりきます。
肌を過剰に露出するとか、男性関係が派手であるということではなく、上品さのにじみ出る、大人の女性らしい色気のことを艶っぽいと言うでしょう。
艶っぽい女性の外見をチェック

実は、メイクや髪型などで艶っぽさを出すというのが流行っています。外見の艶っぽさは作ることができるのです。メイクでは、『艶メイク』『ツヤ肌』などと呼ばれ、内側から自然と光が放たれるような、みずみずしい自然な肌を作ることに注目が集まっています。
髪色や髪型では、濡れたように見せる『濡れ髪』のウェット感や、紫を含んだ『モーブカラー』と呼ばれる髪色が人気です。では、実際どのようにしたら艶っぽさを作れるのか、チェックしてみましょう。
ファンデーションを使った艶肌メイク
ファンデーションを使って、みずみずしいツヤ肌を作ることができます。しかしその前に、毎日のスキンケアで肌にうるおいを与え、透明感を失わないように土台作りをしっかりしておきましょう。
艶肌メイクで使うのは、リキッドファンデーションです。下地をきちんと塗った後、スポンジを使って顔の内側から外側へファンデーションをなじませます。
最後に軽くパウダーファンデーションを乗せれば、艶肌メイクの完成です。自分の肌質と肌色に合ったリキッドファンデーションを見つけましょう。
艶っぽい髪色や髪型
灰色がかった紫色のモーブカラーが、艶っぽい髪色として人気があります。アッシュ系のグレーが入っているため、赤みを抑えてくれて、透明感のある色味に仕上がります。
重めのヘアスタイルにモーブカラーで落ち着いた印象にすることで、艶っぽさを演出することもできます。
また、髪を濡れたように見せるのも、艶っぽくなると人気です。ベビーオイルやヘアワックスを使ってスタイリングし、色っぽい濡れ髪スタイルを作ってみましょう。
艶っぽい女性に近づくには

「自分も艶っぽい女性になりたい」と思った人も多いのではないでしょうか。外見からも内面からも大人の色気が漂う、艶っぽい女性に近づくにはどうしたらいいでしょうか?
そんな女性になるための、具体的な方法をお伝えしていきます。日常で気をつけられることが多いので、ぜひ今日から始めて、男性も女性も魅了する、艶っぽい女性を目指しましょう。
小さめの声でゆっくり話す
艶っぽい女性は、周りに迷惑をかけるような大きな声で話すことはありません。また、大声でガハハと笑うようなことも、決してしないでしょう。
艶っぽさを出すには、小さめの声でゆっくりと話すことがポイントになります。声のトーンも高すぎず低すぎず、小さくても凛と響かせるような感じで話すのがいいですね。
早く話しすぎると焦っているような印象を与え、余裕がないように感じられるものです。ゆっくりと落ち着いて話すように心がけましょう。
綺麗な姿勢を心がける
片足立ちや、座っているときに膝が開いたりするのは、艶っぽい女性のすることではありません。常に、すっと自然に背筋を伸ばし、立っていても座っていても足をきれいに揃えるようにしましょう。
また、猫背でスマホを見ていたら、全然艶っぽくないですよね。スマホを見ているようなときでさえ、姿勢良く、きれいなシルエットを作るように心がけるといいでしょう。
知性を身に着ける
外見が美しいだけでなく、内面も知性が溢れて美しいのが、艶っぽい女性です。普段から、ニュースや世界情勢などをチェックして、知性を身に着けておきましょう。
専門的なことまで掘り下げる必要はないですが、社会情勢や世の中で起きていることは知っておき、どんな話題でもついていけるようにしておくことが大切です。
知性は色気につながるので、艶っぽい女性になりたければ、普段からさまざまな知識をつけておくというのは必要なことと言えます。
きちんとした生活を送って
何気ないことですが、きちんとした生活を送るというのは、艶っぽい女性になるための基礎のようなものです。 艶っぽい女性には、大人の余裕があるものです。
大人の余裕というのは、自分をコントロールできてこそ、にじみ出るものです。 朝出かけるときに慌ててバタバタ用意をしたり、寝る前にゲームやインターネットを見て睡眠時間を削ったりしていては、心にも体にも余裕を持つというのはむずかしいでしょう。
前もって翌日の準備をすませ、夜は早めに寝てたっぷり睡眠をとるなど、きちんとした生活こそが艶っぽい女性の基礎を作っているのです。
まとめ
大人の色気が漂う、艶っぽい女性って素敵ですよね。1日でなれるものではないですが、毎日の習慣を改めて、少しずつでも近づきたいものです。
記事で紹介した、艶っぽい女性の外見は今すぐにでも作れるものなので、髪型やメイクを工夫して、ぜひ挑戦してみてください。
年齢を重ねることで艶っぽい女性になれるなら、年を重ねることも楽しみに思えそうですよね。まずはきちんとした生活を送ることで、艶っぽい女性の基礎を作っていきましょう。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
「トレンチコート」今年はどう着こなす?お洒落さんに学ぶこなれ見えテク
春の楽しみの一つと言えば、春アウターの定番である「トレンチコート」を活躍させること。本記事では、王道のベージュトレンチコートを使った今っぽく垢抜けて見えるコーデ術をピック…
2021/03/05 -
FASHION
アウターいらずで楽しめる季節が到来!「プリーツスカート」最旬春コーデ
表情たっぷりなプリーツスカート、アウターいらずで楽しめる春がいよいよ到来! この春、どんな着こなしがこなれて見える? お洒落さんの着こなし術を早速チェック。
2021/03/04 -
FASHION
大人が映える!幼くならない「フレアスカート」春コーデの作り方
2021年も3月に突入し、装いに春らしさを取り入れていきたい頃。軽やかな春のムードを演出するのに「フレアスカート」がぴったりだけれど、ともすれば幼く見えてしまう場合も………
2021/03/03 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】2021年次回の開催はいつ?買い回りの攻略法から目玉商品まで徹底解…
楽天お買い物マラソン2021年次回の開催はいつ? 高い頻度で開催される楽天お買い物マラソンの開催日を押さえて上手にお買い物しましょう! 「楽天お買い物マラソンとは? 」「…
2021/03/03 -
FASHION
「マキシスカート」はバランスが鍵!2021春の最旬コーデ
今っぽさを醸してくれる、かかとまで届くくらいの「マキシスカート」。旬アイテムだけれど、なかなかバランスが取りづらいなんてお悩みの声もちらほら。好バランスに着こなすにはどう…
2021/03/02 -
LIFE STYLE
【楽天スーパーセール】次回は3月4日開催!攻略法を押さえてお得にポイント還元
【次回は3月4日に開催決定!】楽天スーパーセールに関して徹底的に解説! 「2021年次の開催はいつ?」「お買い物マラソンとの違いは?」「ポイントの上限は?」など、楽天スー…
2021/03/04