
2019最旬【イエベ春・スプリングタイプ】に似合う髪色を明るめ・暗めで紹介
オシャレ女子は流行や季節によって髪色をチェンジしてるってウワサ……。どうせ染めるならパーソナルカラーを意識して、いつもより自分に合った髪色にしてみませんか? 今回は「イエベ春(スプリング)」に似合う髪色と2019年秋冬におすすめしたいカラーをご紹介。トレンドをおさえて周りに褒められるカラーにチェンジしましょう。
「イエベ春」に似合う髪色は?


- ライトブラウン
- ミディアムブラウン
- オレンジ
- ピンク
- ミルクティーベージュ
イエベ春が得意なカラーは黄みが強く明るいカラー。彩度の高いオレンジやピンク、ブラウン系なら艶の出るライトブラウンやミディアムブラウンをチェック。流行のベージュ系カラーも似合うので積極的に取り入れて。
【2019秋冬】おすすめのヘアカラー

- ゴールド
- ベージュ
秋冬おすすめしたいのは自然と艶が出るゴールド系とトレンドのベージュ系。黄みがかったゴールドは冬のコートにも負けない存在感がゲット出来そう。ベージュは定番の白ニットや今年流行りのベージュの洋服にもマッチするので普段のコーデも組みやすくなるかも。
【1】『ゴールド系』ヘアカラー
▼ゴールドブラウン

柔らかいピンクニットに相性抜群なゴールドブラウン。キラッと艶めくカラーリングがイエベ春の雰囲気にぴったりな仕上がりに。
【How to order】
- 暖色系
- ゴールドがかったブラウン
- 透明感が出るクリアな感じ
▼ゴールドベージュ

ブリーチしたゴールドベージュはスタイリッシュな仕上がりに。毛先をコテで巻くだけで柔らかい質感のボブになれちゃいます。
【How to order】
- ブリーチ1回(全頭ブリーチに抵抗がある場合は多めのハイライトでもOK)
- ゴールドがかったベージュ
【2】『ベージュ系』ヘアカラー
▼パールベージュ

イエベでも寒色系を楽しみたいときはベージュと混ぜるのが鉄板。赤みを抑えたベージュは色落ちしてもきれいな状態が長続きします。
【How to order】
- ブリーチ1回
- 赤みを抑えたベージュ
- 少しパープル感も欲しい
▼くすみべージュ

ニュアンス感のあるベージュにしたいならくすみベージュをチェック。表面の毛束を巻いて動きのあるスタイルに仕上げてみて。
【How to order】
- ブリーチ1回
- マットなくすんだ質感
- きれいに色落ちするベージュ
【暗めカラー(ブリーチなし)】のイエベ春に似合う髪色
「ヘアカラーは楽しみたいけど職場や学校で明るすぎるのはNG」という人にはブリーチなしの落ち着いたカラーをご紹介。暗めカラーでも楽しめるヘアカラーを試してみて。
暗めカラー『ブラウン・ベージュ系』
▼キャラメルベージュ

キャメルベージュは万人受けする定番カラー。光が当たるとキラキラ光るキューティクルが女性らしい服装にもぴったり。
【How to order】
- ブリーチなし
- 暖色系のベージュ
- 暗すぎず職場でもOKな明るさ
▼ブラウンベージュ

ブラウン強めのベージュカラーは秋冬の服装ともマッチしそう。切りっぱなしのロブにカットしたら大人っぽいヘアーが完成。
【How to order】
- ブリーチなし
- ブラウン強めのベージュ
- 暗めカラー
暗めカラー『ピンク系』
▼ピンクベージュ

ワンカラーでもピンクはしっかり発色します。ピンクベージュならロングヘアーでも重たい印象にならず大人かわいいをメイク。
【How to order】
- ブリーチなし
- 濃いめのピンクに少しベージュ
- 透明感がほしい
▼スモーキーピンクブラウン

ブラウン強めのスモーキーピンク。ほんのりピンクだからオフィスでもバッチリな暗めカラーです。内巻きボブのころんとしたシルエットと合わせてみて。
【How to order】
- ブリーチなし
- ブラウンほんのりスモーキーピンク
- オフィスでもOkな暗さ
暗めカラー『オレンジ系』
▼オレンジベージュ

抜け感が欲しいならオレンジがおすすめ。傷んだように見えると避けがちなオレンジですがしっかりトリートメントしたツヤオレンジならそんな心配もなし。
【How to order】
- ブリーチなし(染める前の髪色が暗い人はブリーチなしのダブルカラーしても◎)
- 根元は少し開けて自然な感じでオレンジベージュをON
- トリートメントで艶出し
▼ブラッドオレンジブラウン

ほんのり赤みがあるブラッドオレンジはオレンジよりも大人っぽく深い色になります。外ハネボブと組み合わせてタイトめに仕上げて。
【How to order】
- ブリーチなし(染める前の髪色が暗い人はブリーチなしのダブルカラーをしても◎)
- ブラッドオレンジのような赤みのあるオレンジ
【明るめカラー(ブリーチあり)】のイエベ春に似合う髪色
ブリーチした明るめカラーはアレンジも際立つ上級者カラー。痛みが気になるのでブリーチメニューにトリートメントは必須です。ぱさぱさ感なしのブリーチ毛でグッとこなれた雰囲気をゲットして。
明るめカラー『ベージュ系』
▼ミルクティーベージュ

不動の人気カラー「ミルクティーベージュ」ですが、実はこの色が一番似合うのがイエベ春。ハイトーンカラーの色味に迷ったらミルクティーをチョイスして。
【How to order】
- ブリーチ1~3回
- 柔らかいミルクティーベージュ
- トリートメントでケア
▼ミルクティーグレージュ

人気急上昇中の赤みを抑えたグレージュカラー。ミルクティーと合わせて落ち着いた絶妙な色合いなら落ち着いた雰囲気が手に入ります。
【How to order】
- ブリーチ1~2回
- 赤みを抑えたミルクティー(ミルクティーグレージュでもOK)
- トリートメントでケア
アンナドンナ(annadonna)
エブリ カラートリートメント(ベージュ)
色味が淡いベージュ系のヘアカラーは何日かたつと金髪のような色味になってしまいます。カラートリートメントで色合いを補充していくのが色もちの秘訣。
明るめカラー『ピンク系』
▼パステルピンク

ハイトーンカラーで1度は試したいアニメキャラのようなピンク。パステルピンクならニュアンス風に仕上がるのでオシャレさアップ。
【How to order】
- ブリーチ2~3回
- パステルカラーのような淡いピンク
- トリートメントでケア
▼ピンクベージュ

もっと柔らかさが欲しいときはベージュを少し混ぜてもらうとふんわりしたカラーに。波ウェーブで韓国風にスタイリングしてみて。
【How to order】
- ブリーチ2~3回
- ベージュがかった淡いピンク
- トリートメントでケア
アンナドンナ(annadonna)
エブリ カラートリートメント(ピンク )
淡い色合いは色もちが良くないのが悩み。ピンクのカラートリートメントならしっかり色味が入ってくれます。ブリーチ毛は色が入りやすいので流すまでの置き時間に注意。
明るめカラー『オレンジ系』
▼ブラッドオレンジ

鮮やかなブラッドオレンジは太めのコテで巻いてガーリー仕上げ。オレンジが似合うのはイエベ春の特権なのでぜひチャレンジしてみて。
【How to order】
- ブリーチ1~2回
- ピンクとオレンジの中間カラー
- トリートメントでケア
▼カッパーオレンジ

フランス映画の女優のような地毛風オレンジ。フェミニンな服装にもヴィンテージの洋服にも似合う最強カラーです。
【How to order】
- ブリーチ1~2回
- 赤毛のような地毛風オレンジ
- トリートメントでケア
アンナドンナ(annadonna)
エブリ カラートリートメント(オレンジ)
色もちがいいオレンジですが濃いめのカラーを保ちたいならカラートリートメントをON。ジューシーなオレンジが何日間も楽しめます。
メイクも髪色に合わせてチェンジしよう!
髪色を変えるとメイクの仕方も変えたくなるのがオシャレガール。髪色に合わせてメイクも変えてガラッとイメチェンしてみるのもいいかも。
オレンジ×ニュアンスメイク

オレンジヘアが主役のスタイリングは引き算が大切。目元は淡いカラーのクリームシャドウで質感を変えるくらいに抑えて、リップはオレンジベージュで全体のまとまり感を演出。
シュウ ウエムラ(shu uemura)
ルージュ アンリミテッド マット(M OR 580)
オレンジベージュリップはチャレンジしづらいと思ったらオレンジブラウンリップからトライ。ブラウンの赤みが血色感を引き立てて使いやすいカラー。
キャラメルブラウン×ツヤ感メイク

キャメルブラウンの髪色は仕事とプライベートで印象を変えられる万能カラー。休日はツヤ感メイクで仕上げて旬顔をゲット。火照ったようなピンクチークがポイント。
エクセル(excel)
リアルクローズシャドウ(CS01 テラコッタブーティ)
まぶたにヌーディーなツヤ感を与えるエクセルのアイシャドウ。プチプラでハイクオリティを叶える大人気のアイテムです。
オレンジベージュ×ピンクメイク

柔らかい質感を叶えるオレンジベージュカラー。オレンジはエネルギッシュな雰囲気になるのでピンクメイクで女性らしさをプラスしてみて。
イヴ・サンローラン(YSL Beaute)
ルージュ ヴォリュプテ シャイン(15 コライユスポンティ二ー)
ゴージャスなデザインのイヴ・サンローランのリップはかわいいだけじゃなくカラーバリエーションも豊富。サーモンピンクのような絶妙な色合いも揃います。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLE
-
BEAUTY
グラデーションカラーはストレートでも変じゃない!人気カラーから黒髪ベースまで一挙に紹介
「グラデーションカラーってストレートのままだと変になりそう……」なんて考えている方も多いのでは? 実はそんなことないんです! 毛先に向かって色が変わったり、トーンが明るく…
2019/12/04 -
BEAUTY
【一週間で色落ち?】原因を解決してへアカラーを楽しもう!
この前ヘアカラーしたばかりなのにもう色落ち……なんてことはありませんか? 色落ちとはどうして起こるのか、原因を知ってお気に入りの髪色を少しでも長く楽しみましょう。色落ちす…
2019/12/03 -
BEAUTY
ミルクティーブラウンは【ブリーチなしで出来る】明るめ・暗めで可愛くチェンジ
ふわっと紅茶とミルクが香りそうな髪色のミルクティーブラウン。ブリーチなしで叶う透明感たっぷりの美しい髪色を明るめ・暗めのカラー別でご紹介していきます。ブリーチありも挑戦し…
2019/12/03 -
BEAUTY
グラデーションカラーはロングヘアと相性バツグン!人気カラーから暗めまでご紹介
人気のグラデーションはロングヘアと相性抜群! 重たい印象になりやすいロングヘアはグラデーションに染めることで立体感がうまれ軽い印象になります。派手にならないか不安な方は暗…
2019/11/27 -
BEAUTY
【グラデーションカラー×アッシュ】は明るめor暗めどちらで染める?レングス別に紹介
大人気のアッシュカラーにグラデーションを取り入れて、あこがれの外国人風ヘアに! アッシュ特有の透明感と、グラデーションで完成するイマドキ顔にイメチェンしてみては? この記…
2019/11/25 -
BEAUTY
暗めなのに透明感!【オリーブアッシュ】の最旬ヘアカタログ&メイクのコツ
定番で大人気のアッシュカラー。そのなかでも【オリーブアッシュ】ってご存知ですか? アッシュに落ち着いたオリーブカラーをプラスすることで、透明感と大人っぽさが両方手に入っち…
2019/11/22