
【春夏】フレアスカートコーデ19選!ポイントは春色と夏色?!
ふわっと広がるシルエットでかわいらしさを演出するフレアスカート。トップスしだいでさまざまな表情を見せるので、初心者さんでもコーデの幅が広がること間違いナシの優秀アイテム。色の種類が豊富だからこそ「どんなのが似合うのかわからない……」という人も多いのでは? そこで定番色、春夏カラー、さらにはフレアスカートに合う靴まで徹底レクチャーします! 季節のカラーをうまく使って損ナシコーデに挑戦して。
春夏『定番色』のフレアスカートコーデ
フレアスカートはあまり着たことがない……という人にオススメなのが定番色【黒】【白】【ネイビー】のフレアスカート。初心者さんでも無理なく着こなせて、なんといってもコーデを組みやすいのがポイント。もちろん上級者さんもコーデの幅を広げられること間違いないので、ぜひお試しあれ。
(1)黒フレアスカート

どの分野でも人気が高く、着る人を選ばない『黒』。フレアスカートを履くと甘くなりすぎてしまう……と抵抗がある人でも、黒なら大人っぽくキマるので安心。どんなトップスとも好相性なので、初心者さんでも気負わずトライできる一着。
(2)白フレアスカート

清潔感とピュアさを漂わせる『白』。フレアスカート×白色が合わさって、よりキュートさを際立たせる。甘コーデになるのが心配な人は、暗めのトップスと合わせてバランスを取るのがカギ。なりたいイメージでコーデをシフトできるのが、白フレアスカートの魅力。
(3)ネイビーフレアスカート
大人の気品を感じられる『ネイビー』。黒や白と同様、着回し力抜群なので初心者さんも失敗知らず。落ち着いた雰囲気漂うネイビーフレアスカートは、休日コーデにはもちろん、着こなし方しだいでオフィスコーデにもシフトする万能アイテム。
『春色』フレアスカートコーデ
かわいらしい色が多くなる春。せっかくなら、季節を感じられるカラーでおしゃれ度アップを目指してみては? フレアスカートなら、華やかな春色が主役として輝きます! 春色では【ピンク】【イエロー】【ラベンダー】のフレアスカート3色をご紹介。
ピンク
▼黒トップス×ビビッドピンクフレアスカート

春といえば“ピンク”を思い浮かべる人も多いのでは? 存在感抜群のビビッドピンクなら、かわいさや華やかさを一気に手に入れられる優れもの。派手見えを回避するため、トップスはダークトーンのものを選択するのが正解。
▼ボーダートップス×ピンクフレアスカート

いつもカジュアルコーデになってしまう……とお悩みの人も多いボーダートップス。ピンクスカートと合わせればそんなお悩みも一瞬で吹き飛ぶ。ボーダートップスのカジュアルな要素は残しつつ、レディ感を引き出してマンネリコーデの格上げを手助け。
イエロー
▼ネイビートップス×イエローフレアスカート

フレッシュなビタミンカラーのイエロー。大人っぽさがほしいなら、ネイビートップスをチョイスして落ち着き感をプラスするのがベスト。明るさと落ち着きが混ざって大人女子ならではのスタイルができあがり。
▼ジャケット×白Tシャツ×イエローフレアスカート

白Tシャツ×イエロースカートでラクかわコーデに。これだけでも十分◎だけれど、もっとおしゃれになりたいときはジャケットをONしてみて。きちんと感を引き出して、定番コーデが見違えるかも……?
ラベンダー
▼黒×ラベンダーフレアスカート

高級感あふれるラベンダー。その品のよさから男性だけでなく、女性までも魅了する一品。ラベンダーカラーを引き立たせるため、他は黒を選ぶのがコツ。大人だからこそ似合うコーデが完成。
▼ブルートップス×ラベンダーフレアスカート
相性抜群のブルーカラーのトップスと合わせて、上品&爽やかな着こなしを。配色が難しそうなラベンダーは、意外といろいろな色と好相性なので初心者さんでもしりごみせずに着こなせる万能色。気分でトップスの色を変えて楽しんで。
『夏色』フレアスカートコーデ
季節感のあるコーデはおしゃれの基本。気分が高まる夏は、夏色フレアスカートコーデでもっと気分を上げて。夏色では【ブルー】【グリーン】【オレンジ】のフレアスカートをお届けします!
ブルーフレアスカート
▼白トップス×ブルーフレアスカート

夏色の代表色といっても過言ではない、ブルー。爽やかさと知的さを兼ね備えたブルーフレアスカートは、ぜひ大人女性に挑戦してほしい一色。白トップスを合わせると、クリーンな雰囲気漂うコーディネートに。
▼黒レーストップス×ブルーフレアスカート
鮮やかなブルーフレアスカートを黒トップスで引き締める。レース素材のトップスなら、大人っぽさと同時に色気まで引き出してくれる優れもの。ちょっとしたおよばれスタイルとしても対応可能なスタイリングが完成。
グリーンフレアスカート
▼白トップス×グリーンフレアスカート

大人の品格漂うグリーン。グリーンフレアスカートと白トップスの組み合わせは、明るく清楚な印象に。トップスの色選びに迷ったら、とりあえず白トップスを選んでおけば大丈夫。グリーンはハードルが高そう……と敬遠している人もテクいらずで真似できるので、この機会に挑戦してみて。
▼ブラウン×グリーンフレアスカート

ブラウントップス×ブラウンヒールでグリーンフレアスカートをサンドイッチ。暖かみのあるブラウンカラーがグリーンとマッチして、優しげな雰囲気を醸し出す。
オレンジ
▼チェック柄シャツ×オレンジフレアスカート

夏の気分を上げてくれるオレンジ。フレアスカートならコーデの主役を一瞬にGET。派手見えを防ぎたいけれど、かわいさはほしい! という人は、白黒の細かいチェック柄シャツが最適。コーデにかわいさを添えてくれるうえ、オレンジ色の引き立て役&落ち着かせ役としても活躍。わがまま女子さんの願いを叶える♪
▼黒Tシャツ×オレンジフレアスカート

初心者さんはTシャツと合わせるだけでOK。黒なら全体を引き締められるのでオススメ。“ロング丈”というだけで既に脚長効果は抜群だけれど、よりスタイルアップを狙いたい人はウエストベルトをプラスするのが◎。
『40代さん』でもフレアスカートはOK?
年齢を重ねるにつれ「スカートは履かなくなった」「スカートは似合わない」と敬遠しがち……。でも、たまには女性らしいフレアスカートを履きたい! そんな人は、色選びにこだわって。大人っぽいカラーをチョイスすることで、40代さんでも気負わず着こなせますよ♪
落ち着いた色味を選ぶのが正解
▼ベージュフレアスカート

大人っぽいカラーといえば「ベージュ」。いろいろなトップスと合わせやすく、着る人を選びにくいので今までフレアスカートを敬遠していた人にもオススメの一色です。さらに、ロング丈チョイスで大人っぽさを後押しするのも◎。
▼グレージュフレアスカート

グレージュとは、“グレー×ベージュ”を混ぜたような色のこと。落ち着いたグレージュは、取り入れるだけで上品見えを叶えるありがたいカラー。ハードルが高そうなグリーントップスとも好相性で、意外とコーデが作りやすいので試してみる価値アリです!
春夏のフレアスカートに合う『靴』は?
おしゃカワなフレアスカートコーデが完成しても、足元がダサいと気分もコーデも最悪……。そこで、春夏のフレアスカートにピッタリの靴を教えちゃいます。足元までぬかりなく完璧なおしゃれコーデを完成させて。
スニーカー

どんなコーデにもマッチするスニーカーは、おしゃれさんの鉄板アイテム。とくに春夏にオススメのカラーは「白」。足元からじわじわと漂う爽やかさに惹かれる女子急増中! きっちりキメたフレアスカートコーデに合わせるとカジュアルダウンを叶えてくれるうえ、スカートのカラーを問わずなじんでくれる超優秀アイテムなんです。
アンクルストラップサンダル

春夏を感じさせるアンクルストラップサンダル。ダークトーンでコーデをまとめても、足元に抜け感を出して軽やかな印象へ導く。華奢見えとおしゃれ見えの両立を叶えるアンクルストラップサンダル×フレアスカートで女らしいコーデを目指して。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
さっと羽織るだけでこなれる!春イチ取り入れたい「ジャケット」の着こなし術
春コーデに取り入れたい軽アウターといえば、クラシカルなジャケット。コーディネートにさっとプラスするだけできちんと感が高まり、リッチなムードを醸せるのが嬉しい。この春一番、…
2021/03/08 -
FASHION
春の軽アウターはチェックジャケットに決まり!こなれて見える着こなしは?
春に向けて押さえておきたい軽アウターといえば、タイムレスに活躍する「チェックジャケット」。気張りすぎず、頑張りすぎないお洒落が叶う着こなし術とは?
2021/03/07 -
FASHION
定番には飽きた!この春のトレンチコートは「ベージュ以外」で垢抜ける
春アウターといえばやっぱりトレンチコート。けれど、定番のベージュには飽きてしまった! なんて方もいるのでは? 本記事では、ベージュ以外のトレンチコートを使ったコーディネー…
2021/03/06 -
FASHION
「トレンチコート」今年はどう着こなす?お洒落さんに学ぶこなれ見えテク
春の楽しみの一つと言えば、春アウターの定番である「トレンチコート」を活躍させること。本記事では、王道のベージュトレンチコートを使った今っぽく垢抜けて見えるコーデ術をピック…
2021/03/05 -
FASHION
アウターいらずで楽しめる季節が到来!「プリーツスカート」最旬春コーデ
表情たっぷりなプリーツスカート、アウターいらずで楽しめる春がいよいよ到来! この春、どんな着こなしがこなれて見える? お洒落さんの着こなし術を早速チェック。
2021/03/04 -
FASHION
大人が映える!幼くならない「フレアスカート」春コーデの作り方
2021年も3月に突入し、装いに春らしさを取り入れていきたい頃。軽やかな春のムードを演出するのに「フレアスカート」がぴったりだけれど、ともすれば幼く見えてしまう場合も………
2021/03/03