
「アンクルパンツ×スニーカー」で脱無難!大人のベーシックコーデが即完成
アンクルパンツは、足を通すだけでオシャレに見える優秀アイテムです。ラフすぎず、合わせる服を選ばない着まわしの良さもこのパンツの魅力といえます。さらに、スニーカーをオンすれば、大人のベーシックコーデが即完成できるのもうれしいポイント。パンツの丈が少し短めなので、いろいろなデザインのスニーカーにも合わせやすく、足元はスッキリ。そこで今回は、オシャレ上級者のアンクルパンツ×スニーカーコーデを集めました。
スニーカーに合う「アンクルパンツのデザイン別」コーデ
アンクルパンツといっても、デザインや種類はさまざま。まずは、各デザインのアンクルパンツとスニーカーのコーディネートを見ていきましょう。お好みのパンツのデザインを見つけて、ぜひ参考にしてみてください。
カラーテーパードパンツ
▼グレー×白スニーカー

グレーのセンタープレスパンツに、ざっくり編みのタートルネックセーターとスニーカーの色味を合わせた、統一感のある大人カジュアルなコーディネート。トップスのボリュームは、足首の肌見せでバランスを調整して。
▼カーキ×白スニーカー

渋い色味のカーキに白のトップスを合わせた一見シンプルな装いながら、トップスのパワーショルダーがモードに変換してくれる。アニマル柄の小さめポシェットもアクセントになって◎。
▼ピンク×黒スニーカー

甘めのピンクを黒のスニーカーで引き締めたパンツスタイル。派手な柄のシャツや黒小物で甘辛バランスもGOOD。
デニム
▼ブリーチデニム×オレンジスニーカー

ブリーチデニムはゆるやかなテーパードがかかっていて、足元もスッキリ。スニーカーはトップスと同じオレンジで合わせて、とことんストリートに。色落ちが激しいブリーチデニムは、テーパードシルエットならクラシックなスタイルにも合うのでオススメです。
▼ワンウォッシュデニム×スニーカー

どこかトラッドな雰囲気漂う、赤いリブ編みカットソーとワンウォッシュのスキニーデニムを、シャープな印象のハイテクスニーカーで外したスタイル。モードなメッシュバッグとスニーカーのテンションが合っていて、全体にまとまって見える。
▼ブラックデニム×スニーカー

白と黒のモノトーンコーデもブラックデニムにすれば、無骨な装いのなかにモードなひとクセを加えてくれる。さらに黒のスニーカーが、ラフな T シャツスタイルをクールに仕立ててくれる。
ワイドパンツ
▼ネイビーワイドパンツ×スニーカー

ネイビーのワイドシルエットのアンクルパンツに、光沢感のあるシルバーのスニーカーでメリハリをつけて。ハットやシャツワンピのナチュラルなテイストと、メタリックなスニーカーのバランスが絶妙にマッチした、技ありコーデ。
▼ブラックワイドパンツ×スニーカー

旬のワイドシルエットはストライプのアクセントが◎。さりげないコントラストのマルチストライプがカジュアルながら大人っぽい雰囲気を演出し、アンクル丈で足元も軽やか。
ブラックスキニー×スニーカー

オールマイティに活躍するブラックスキニーには、一気にオシャレ見えするベージュが好相性。ボトムス以外をオールベージュでまとめれば、女心をくすぐる配色の大人カジュアルが完成。
ネイビーセットアップ×スニーカー

アンクルパンツのセットアップなら、カジュアルでもドレスでもオールマイティに活躍してくれる優秀アイテム。少しかしこまったオケージョン仕様のときは、クリーンなイメージのある白いクラシックなスニーカーがベスト。
アンクルパンツに合う「スニーカーのデザイン別」コーデ
アンクルパンツと同様に、スニーカーのデザインもさまざま。そこで、ここではスニーカーの種類ごとに分類したコーディネートを集めてみました。ワードローブのスニーカーを思い浮かべなら、参考にしてみるのもよいかも。
ハイテク系

コロンとした独特なフォルムと、ソールに搭載されたエアーで、ボリューム感満載のAIR MAX95は、同色のピンクベージュのアンクルパンツで縦のラインを強調して。センタープレスが入ったきれいめパンツと、程よいボリューム感の足元が相性抜群。
ローカット

レトロな印象のオールスターのローカットは、履くだけで上級者感が漂う半端丈のブーツカットで、よりレトロ感を強調して。
ハイカット

ストリート感の強いぼってりしたハイカットスニーカーには、ゆるやかにテーパードがかかったアンクルパンツで、足元にすっきりとした印象を。カジュアルなスタイルだけでなくクラシックなスタイルとも好相性。
スリッポン

アッパーにシューレースなどのデザインが一切ない無地のスリッポンには、同様にシンプルなブラックスキニーでソリッドにまとめて。さらにオーバーシャツやインナーのプリントTで抜け感をプラス。
アンクルパンツ×スニーカーの「靴下別」コーデ
オシャレな人ほど靴下上手です。アンクルパンツは少し短い丈感ゆえに、靴下のコーディネートも重要です。とはいえ、毎朝服や靴との組み合わせを考えるのは面倒くさい……。そんなときは、手軽に実践しやすい「なじませ靴下」or「スパイス靴下」をオススメします。
なじませ靴下
▼白

どんな色とも合う無敵の白い靴下ならボトムスやスニーカーの色を選ばない上、瞬時に全体となじんでくれる、困ったときの救世主的アイテム。
▼ベージュ

ベージュの靴下は、淡い色味で肌の色に近いのが特徴。そのため、似たような淡い色味や同系色のコーデになじませやすく、全体にやわらかい印象を与えてくれます。
▼ブラック

ハードな色落ちのヴィンテージ感あるデニムとグレーのハイテクスニーカーという、一見テイストの異なる組み合わせは、黒い靴下で全体を引き締めて馴染ませれば、都会的な雰囲気に。
スパイス靴下
▼赤

差し色にしやすい赤い靴下は、ブルージーンズに合わせた明快な色合いがポイント。さりげなくマフラーの色を拾って統一感をもたせたのも◎。
▼ロゴ

大胆に大きく配置されたブランドロゴが印象的な靴下は、靴下と同色のハイカットスニーカーでチラ見せして控えめにアピール。
見せない

あえて靴下を履かない、もしくはスニーカー用のショートソックスで合わせて、くるぶしからのぞく肌見せを狙ったコーデ。足元に抜け感を出すことで、ボリュームのあるトップスもスッキリ軽やかに。タイトにまとめたお団子ヘアも爽やかで◎。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLE
-
FASHION
ベロアパンツはコーデにどう取り入れる?大人女子のお手本LOOK19選
ベルベットのような肌触り、光沢のある素材がコーディネートのムードを盛り上げてくれるベロアパンツ。MINE世代なら、どうコーディネートに取り入れるのが正解? 今回は、ベロア…
2019/11/01 -
FASHION
お団子ヘア×大人カジュアルが好バランス!アラサー女子の夏コーデ【MINESスナップ】
首元をスッキリと見せてくれるお団子ヘアは、夏のファッションシーンでも活躍してくれます。今回は、お団子ヘアの魅力を引き出してくれる、夏のコーディネートをご紹介していきます。…
2019/10/09 -
FASHION
デニム×白シャツの最旬【レディースコーデ17選】こなれた着こなし術で脱・マンネリ!
デニム×白シャツは、王道カジュアルともいえる鉄板の組み合わせ。着方によって、きれいめにもナチュラルコーデにも仕上がるのが魅力です。ダサいコーデにならないよう、旬の着こなし…
2019/10/02 -
FASHION
冬の黒スキニーコーデ【レディース18選】年代別にポイントをおさえてありきたりを回避!
カジュアルからきれいめまで、幅広いテイストで活躍する「黒スキニー」。万能アイテムだけれど、どこか同じコーデになりがちでマンネリ化している人もいるってウワサ。せっかく着まわ…
2019/09/30 -
FASHION
【必見】デニムの色別に合うトップスを分類!《春夏&秋冬》コーデ32選
「デニム」と一言にいっても、色によって印象はガラリと変わるので、コーデのポイントもそれぞれ異なります。そこで、【インディゴブルー】【ブルー】【ライトブルー】【黒】【グレー…
2019/09/20 -
FASHION
休日デートで「こなれカジュアル」を演出!季節別に大人のコーデをご紹介
休日のデート。デートだけれどオフの日だから気合を入れすぎたくない……。ゆるっとしたい日もありますよね。デートっぽさを残しつつ、カジュアルにしたい。そんな“こなれカジュアル…
2019/09/18