
「フィッシュテールスカート」コーデ【22選】モテもこなれもゲット!
バックのすそがヒラッと揺れてエレガントな印象になるフィッシュテールスカート。履くだけで着映えする主役級アイテムのフィッシュテールスカートですが、フェミニンすぎるというお悩みもあるのではないでしょうか。実はカジュアルにも履きこなせるフィッシュテールスカート。今回はフィッシュテールスカートコーデを徹底紹介しちゃいます。もちろんモテるコーデもあるのでみなさん要チェックですよ。
フィッシュテールスカートとは?
フィッシュテールスカートという言葉はよく耳にしますが、実際どんなデザインのものか分からないという方もいるのではないでしょうか。まずは、フィッシュテールスカートについて解説します!
バックの裾が長いスカート
▼フィッシュテールスカート×ボーダートップス

フィッシュテールスカートは、フロントよりもバックの裾が長いスカートを指します。文字通り、魚の尾のような状態。ゆらゆらと揺れるバックの裾はエレガントで上品な印象を与えてくれます。
「丈別」フィッシュテールスカートコーデ
そんなフィッシュテールスカートの丈の長さはミニからロングまでさまざま。ミニ丈はバックが長いことでエレガントかつゴージャスな雰囲気になるので普段ミニ丈を履かない人にもオススメ。ロング丈は丈の差が出すぎないため、コーデのバランスをとるのが難しいという人でも履けちゃいます。ミモレ丈は定番で大人っぽく履きこなせますよ。
ミニ丈
▼カーキスカート×白カットソー

ミニ丈は前後の差が大きくつけられるのでゴージャスな雰囲気に。後ろから見たら大人っぽく、前から見るとちょっぴりセクシーで女度アップな丈感です。主役級のスカートなのでトップスはシンプルなものをチョイス。
ミモレ丈
▼ブルースカート×ベージュニット

定番なのはミモレ丈。コンサバにもキレカジにもどっちにも寄せられる万能な丈です。華やかなブルーのスカートはグレージュに合わせてトーンダウン。小物もグレージュで揃えて統一感を出して。
ロング丈
▼デニムスカート×黒ニット

ロング丈は前後の差がありすぎないのでバランスが取りやすく、カジュアルにも着こなせる丈。ホワイトデニムのフィッシュテールスカートはこなれ感が漂う大人のカジュアルコーデが完成します。
「色別」フィッシュテールスカートコーデ
ここからは色別にフィッシュテールスカートをご紹介! 定番の黒やベージュは使いやすさ抜群で大人っぽく、カラースカートは華やかに仕上がります。
黒
▼セットアップ

裾裏のグログランテープがアクセントになったフィッシュテールスカート。丈の長さが違うからこそのオシャレポイントで、ラクチンなセットアップコーデもグッとグレードアップ。テープの色が白なので抜け感も出してくれます。
▼シフォンスカート

ニ重になったシフォン素材のスカートをカジュアルに着こなしたいときはレギンスをイン。ロゴTにデニムジャケットを合わせて大人カジュアルに仕上げて。
ベージュ
▼スカート×白シャツ

大人っぽいベージュのフィッシュテールスカートはバックにたっぷり生地が使われていてボリューミーなのでエレガントさアップ。シンプルな白シャツとかごバッグに合わせてフレンチシックな着こなしで。
▼スカート×キャップ

ロング丈のベージュスカートはカジュアルに寄ったコーデがかわいい。キャップにスニーカーのスポーツミックスでトレンドライクなコーデを作って。
ネイビー
▼ネイビースカート×花柄トップス

艶感のあるネイビーのスカートは同じくネイビーベースの花柄トップスと合わせてレディなスタイリングに。足元はグリーンで遊び心をプラスするのがこなれて見える。
ピンク
▼ピンクスカート×ニットキャミソール

キレイめブラウスに合わせがちなピンクのフィッシュテールスカートを今っぽく着たいなら、こなれ感のあるニットキャミソールに合わせるのがグッド。キレイめだけど気合の入りすぎないコーデの完成です。
カーキ
▼カーキスカート×タートルネックニット

大人っぽいカーキのスカートはブラックのタートルネックニットに合わせてお嬢様チックなコーデに。黒をベースにしているので甘さはなく、上品な着こなしが叶います。
ブラウン
▼ブラウンスカート×カットソー

ブラウンのスカートはシックな雰囲気に。ベルト付きでデザイン性が高いのでトップスはシンプルなカットソーがベスト。
「シーン別」フィッシュテールスカートコーデ
ここからはシーン別のフィッシュテールスカートコーデをご紹介していきます。さまざまなシーンがあるなかで、今回はデートとオフィスの2パターンをピックアップ! エレガントなモテコーデで視線をゲットして。
デート
▼黄色のスカート×カゴバッグ

デートには明るめカラーのスカートを選んで華やかさをアップさせて。心が弾んで元気になるような黄色のスカートはデートにピッタリ。カゴバッグで季節感をプラスして。
▼ピンクスカート×タイツ

こちらもデートにピッタリ、モテ度抜群のピンクのスカート。甘めなピンクスカートには黒を合わせて大人っぽさも出して。秋冬ならタイツを履いて黒の面積を増やすのもグッド。
オフィス
▼ネイビースカート×ワインレッドパンプス

オフィスはキチンと清楚感を出すのが正解。王道ブラウス合わせでキレイめに着こなして。知的なネイビーコーデの差し色にワインレッドのパンプスを入れて女っぷりをアップ。
▼黒スカート×ラベンダーニット

黒のスカートを秋冬に着るなら重たく見えすぎないようにトップスはラベンダー色をチョイス。レディなラベンダーはより華やかに見せてくれます。小物は黒でまとめて甘くなり過ぎないようにするのが鉄則。
「季節別」フィッシュテールスカートコーデ
最後は季節別のフィッシュテールスカートコーデです。サンダル合わせもタイツ合わせもバッチリなフィッシュテールスカートはオールシーズン着まわせるアイテム。カジュアル・フェミニンどちらもご紹介していくので系統に合わせて参考にしてみてください。
春夏コーデ
▼ギンガムチェック×ミリタリージャケット

フィッシュテールスカートは柄アリもとっても可愛いんです。ギンガムチェックは甘くなり過ぎないようにカジュアルダウンした着こなしが今っぽい。ミリタリージャケットにキャップ、スポーツサンダルに合わせてスポーティーにメイク。
▼黒スカート×カゴバッグ

プリーツの入ったタイプは大人っぽいコンサバスタイルで。カーディガンはワンショルダー風に肩掛けしてこなれ感アップ。カゴバッグで季節感をプラスして。
▼ブルースカート×ノースリーブ

高級感漂うサテン生地のブルースカートはエレガントさ抜群で褒められちゃうこと間違いなしなカラー。シンプルな白のノースリーブニットに合わせつつ、足元はあえてスポーティーなサンダルにするのが今っぽコーデです。
秋冬コーデ
▼赤スカート×ベージュニット

パッと華やぐ赤のロングフィッシュテールスカートはプリーツになっていて着映え抜群のアイテム。トップスとシューズはピンクベージュで女性らしさ抜群のコーデをメイクして。
▼格子柄×キャスケット

モダンでスタイリッシュな格子柄のスカートは黒に合わせて大人っぽく着こなして。ぺたんこパンプスにキャスケットをかぶればモード過ぎないコーデの完成です。
▼ブラウンスカート×ニット

こっくりしたブラウンカラーのスカートはざっくりしたケーブルニットで秋冬らしいコーデに仕上げて。シューズはモスグリーンでこなれ感を演出。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
2021最新【美白パックおすすめ15選】人気のプチプラ・デパコスをご紹介〈シート・クリーム…
美白パックのおすすめ人気アイテムを厳選して紹介! 「肌がくすんできた? 」「シミやそばかすができやすい! 」なんてお悩みの方におすすめなのが、薬用の美白パック。今回は、ド…
2021/03/08 -
FASHION
さっと羽織るだけでこなれる!春イチ取り入れたい「ジャケット」の着こなし術
春コーデに取り入れたい軽アウターといえば、クラシカルなジャケット。コーディネートにさっとプラスするだけできちんと感が高まり、リッチなムードを醸せるのが嬉しい。この春一番、…
2021/03/08 -
FASHION
春の軽アウターはチェックジャケットに決まり!こなれて見える着こなしは?
春に向けて押さえておきたい軽アウターといえば、タイムレスに活躍する「チェックジャケット」。気張りすぎず、頑張りすぎないお洒落が叶う着こなし術とは?
2021/03/07 -
FASHION
定番には飽きた!この春のトレンチコートは「ベージュ以外」で垢抜ける
春アウターといえばやっぱりトレンチコート。けれど、定番のベージュには飽きてしまった! なんて方もいるのでは? 本記事では、ベージュ以外のトレンチコートを使ったコーディネー…
2021/03/06 -
FASHION
「トレンチコート」今年はどう着こなす?お洒落さんに学ぶこなれ見えテク
春の楽しみの一つと言えば、春アウターの定番である「トレンチコート」を活躍させること。本記事では、王道のベージュトレンチコートを使った今っぽく垢抜けて見えるコーデ術をピック…
2021/03/05 -
FASHION
アウターいらずで楽しめる季節が到来!「プリーツスカート」最旬春コーデ
表情たっぷりなプリーツスカート、アウターいらずで楽しめる春がいよいよ到来! この春、どんな着こなしがこなれて見える? お洒落さんの着こなし術を早速チェック。
2021/03/04