
【気温11度の服装】失敗せずに、グッとあか抜けた25のコーデ!最低/最高気温別に
今日は気温11度、さてどんな服装で出かけよう? 気温を目安に服装を選ぶって意外と難しいもの。しかも、最低・最高気温によってもかなり陽気が変わってくるので困ってしまいますよね。
そこで、気温11度の日にピッタリの服装を、”最高・最低気温別”に徹底レクチャー! おすすめアイテムをチェックして、快適に過ごせる服装を目指してみて。
気温11度の服装のポイント
気温11度といっても、最高気温か最低気温かによって服装の選び方が変わってきます。お手本コーデを見る前に、目安になる時期と服装のポイントをおさえて。
【最高】気温11度
最高気温11度になるのは、12月頃と2~3月頃。本格的なアウターやあったか小物が活躍する時期です。夜になるとさらに冷え込むので防寒対策は必須!
【最低】気温11度
最低気温11度になるのは、10~11月頃と4月頃。ちょうど秋・春のはじまりの時期です。昼間に日差しが差し込んでも肌寒いので、軽アウターは手放せない陽気。
雨の日コーデの注意点
気温11度で雨の日は、足元は歩きやすく水がなるべく染みこまない靴を選んで。最高気温11度の日は、雨が雪になることも。かなり冷え込むので、しっかり防寒できるアウターや滑りにくい靴をセレクトするのがベター。
\みんなの着こなしをアプリでチェック!?/
【最低】気温11度の服装(1)11月上旬のコーデ
11月上旬頃の最低気温11度の日は、本格的な秋のはじまり時期だからこそ、こっくりカラーやふんわりニットを取り入れて季節感を演出してみて。おすすめのアイテムをレクチャー。
アウター
▼ロングカーディガン

最低気温11度のときに役立つのが、しっかりした編み地のロングカーディガン。こっくりとしたブラウンをセレクトすれば、秋らしい装いが完成します。シンプルコーデにさらっと羽織ってこなれ感を漂わせて。
▼グレンチェックコート

クラシカルなグレンチェック柄コートも、秋のはじまりにピッタリなアイテム。最低気温11度なら、ジャケットタイプのちょっと軽いコートでもOK。オールブラックコーデに羽緒ってクールなモノトーンスタイルに。
トップス
▼ハイネックニット

最低気温11度のときは、昼間日差しがあってもちょっと肌寒く感じるかも。ハイネックニットなら、首元が暖かい上に秋らしいクラシカルな雰囲気も作れます。黒で引き締めればさらに大人っぽさもON。
▼シャギーニット

レディなコーデを目指すなら、ふわふわのシャギーニットを投入してみて。毛足が長いほど、見た目が秋らしくブラッシュアップ! ベーシックカラーでも、ニットの柔らかな素材感で顔映えを華やかにしてくれます。
ワンピース
▼ニットワンピース

最低気温11度の日にワンピースを着るなら、秋の雰囲気を盛り上げるニットワンピースがおすすめ。ハイネック&ダークカラーでシックに決めれば、季節感のある装いが簡単に作れます。
▼秋色ワンピース

秋らしい渋色のワンピースもこの時期大活躍してくれるアイテム。色が大人っぽいので、ちょっと甘めデザインをセレクトしても大人っぽく決まります。薄手素材のときは、この上に軽アウターを羽織るのがベター。
【最低】気温11度の服装(2)4月中旬のコーデ
4月中旬頃の最低気温11度の日は、春の訪れを感じさせる淡い色合いや、軽やかな素材感をMIXして季節感のある服装を作ってみて。夜になると冷え込むので、アウター選びは慎重に。おすすめアイテムをチェックしていきましょう!
アウター
▼トレンチコート

春の定番、トレンチコートはこの時期に欠かせないアイテム。より春らしい雰囲気を作るなら、淡いベージュをセレクトするのがおすすめです。インナーも明るい色で揃えると爽やかなコーデの完成。
▼ジャケット

腰丈のジャケットも軽く羽織れて使いやすい一品。淡いアースカラーでまとめれば、今どきなリラックススタイルが楽しめます。ノーカラーでこなれ感を漂わせれば、ジャケットでも決まりすぎず親しみやすい仕上がりに。
トップス
▼ブラウス

最低気温11度の日にブラウスを着るなら、程よい厚みのある生地感を選んでみて。透け過ぎるものはちょっと寒々しく見えるかも。春らしいヌーディーベージュなら、女性らしい上品さも演出できます。
▼薄手ニット

薄手のニットもこの時期使いやすいアイテム。ウール混率が高いものだと冬っぽく見えてしまうので、爽やかに着れるアクリルやコットンニットがベターです。春色ボトムスを合わせて気分を盛り上げて。
ワンピース
▼白ワンピース

4月中旬の最低気温11度の日は、ピュアホワイトのワンピースで軽やかなコーデを作ると季節感たっぷりな服装に。まだ夜は冷えるので、さらっと羽織れるアウターを用意しておくと安心。
▼花柄ワンピース

春らしいカラーリングの花柄ワンピースも、この時期の気分を上げてくれるアイテム。カゴバッグをプラスして、季節先取りコーデを楽しむのも◎。甘過ぎるかな? と感じたら、デニムをレイヤードすれば大人っぽく着こなせます。
【最高】気温11度の服装(1)3月上旬のコーデ
お次は、3月上旬頃の最高気温11度の日にぴったりな服装をレクチャー。最高気温11度ということは、夜の気温が一桁台になるのでかなり冷え込みます。春を意識する色合いを取り入れつつ、冬アイテムを上手に着こなして。
アウター
▼チェスターコート

真冬に愛用していたチェスターコートは、3月上旬もまだまだ活躍してくれます。春らしさを薫らせるために、インナーに明るい色を取り入れると好バランス。こちらは、イエローのスカートでフレッシュさをプラス。
▼パステルカラーコート

この時期は、コート自体を春色にチェンジするのもアリ。パステルカラーのコートなら、春らしい色合いなのに暖かく、防寒対策もバッチリ。インナーのニットも淡いグレーをセレクトして明るい印象をメイクして。
トップス
▼ニット

まだまだ冷え込む3月の最高気温11度の日は、ざっくりニットでコーデの温感アップを。ケーブルニットなら、立体感も作れるので奥行きアップが簡単。ニット1枚だと寒いので、アウターを羽緒って。
▼厚手シャツ

最高気温11度の日は、シャツも厚手のものをセレクト。さらにタートルネックニットをINして首元も防寒対策を。ベージュ×淡色デニムで春らしく、インナーニットやブーツで季節感もクリア。
ワンピース
▼花柄ワンピース

初春を感じさせる花柄ワンピースは、最高気温11度でも寒々しく見えないようにショートブーツを合わせるのがオススメ。黒ブーツも可愛いけれど、アイボリーブーツを使うとヌケ感が生まれ、洗練された大人コーデが実現!
▼ニットワンピース

少しずつ春に向かってはいるけれど、まだまだ寒い3月。ニットワンピースも大活躍してくれます。少しでも春らしさを演出するために、黒タイツから白レギンスにチェンジしてみて。足元を明るく仕上げると、コーデがぐっと軽やかにシフト。
【最高】気温11度の服装(2)12月中旬のコーデ
12月中旬頃の最高気温11度の日は、冬真っ只中。とにかく防寒対策がしっかりできるアイテム選びを意識して。アウターを羽緒ってコーデが重く沈まないように、シルエットや色使いの工夫を。
アウター
▼ノーカラーコート

ゆったりしたコクーンシルエットがモードなノーカラーコートに、パープルスカートを合わせて大人配色コーデに。明るいグレーのコートなら、コーデが重くならず洗練感たっぷり。ファーバッグでさらに見た目温度を上げてみて。
▼ボアコート

ちょっとカジュアルなボアコートも、この時期おすすめのアウター。素材自体が軽いので、ロング丈でも着心地抜群なのが嬉しいポイント。ボリューム感のあるアイテムですが、淡い色を選べば重くなりません。
トップス
▼薄手ニット+ダウンジャケット

12月中旬に薄手ニットを着るなら、しっかり防寒できるダウンジャケットをプラス。ちょっと抜き衿風に肩を落として羽織れば、顔まわりがすっきりしてダークカラーコーデに軽さをONできます。
▼ざっくりニット

真冬の12月中旬は、ざっくりニットも手放せない時期。オーバーサイズニット×ワイドパンツでゆる×ゆるシルエットを作れば、今どきなリラックス感も演出できます。中に着込めるざっくりニットはワードローブに揃えておくと便利。
ワンピース
▼ニットワンピース

厚手アウターが手放せない最低気温11度の日。ニットワンピースは、アウターを羽緒ってIラインを作れるのでスタイルアップにお役立ち。スニーカーからシャギー靴下をちら見せして足元の温感をアップ!
▼ニットワンピース+プリーツスカート

RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
春コーデは「きれいめスラックス」で始める♡大人がこなれるコーデの作り方
2021年も3月に突入し、そろそろ春コーディネートを楽しみたい頃。衣替えをするなら、余寒にも対応できる「きれいめスラックス」がおすすめ。春っぽさを醸したお手本スタイルを早…
2021/03/01 -
FASHION
リラックス感と大人らしさが鍵!「ワイドパンツ」でこなれ見えを実現
今っぽいリラックス感が叶いながらも、大人らしさも備えているのが「ワイドパンツ」のいいところ。お洒落さんは、今どんな着こなしをしている? こなれて見えるコーデ術を早速チェッ…
2021/02/28 -
FASHION
「雰囲気ある人」になれる♡ 定番、黒スキニーが垢抜けるコーデ術
定番だけに、ともすれば無難にまとまってしまう黒スキニーパンツ。あの人がお洒落な理由って? 垢抜けて「雰囲気のある人」になるコツをチェック!
2021/02/27 -
MAKEUP/COSMETICS
【赤ら顔におすすめ化粧水】デパコス・プチプラ・韓国コスメをお届け《市販18選》
お悩みの方も多い「赤ら顔」。そんな赤ら顔さんにおすすめの化粧水を18個まとめました! デパコス・プチプラ・ドラッグストアコスメ・韓国コスメとジャンルに分けて紹介しているの…
2021/02/26 -
FASHION
定番デニム、あの人がお洒落な理由は? 垢抜け間違いなしのコーデ術
使い勝手がよく、タイムレスに活躍する「デニムパンツ」だけれど、ともすれば無難な印象に……。あの人がお洒落な理由とは? 垢抜けるコツを解説!
2021/02/26 -
MAKEUP/COSMETICS
ホットクレンジングおすすめ【市販12選】毛穴ケアや気になる効果は?
密かにブームが続いているホットクレンジングですが、まだ使ったことがない人も多いのでは? ここではホットクレンジングの特徴から、マナラやスキンビルなどのおすすめ商品12選を…
2021/02/26