
「赤コート」コーデ集! 大人っぽく華やかな着こなし18選
パッと目を惹く存在感がおしゃれな赤コート。スタイリッシュで素敵だけれど、「どんな色合わせにすればいい?」「着こなしがワンパターンに見える……」なんてお悩みもチラホラ。
そこで、赤コートをおしゃれに着こなすカラーコーデ術をお届け。初心者向けから、すでに赤コートを着こなしている方の鮮度アップする色使いテクニックをレクチャーします。
赤コートの特徴
お手本カラートーンコーデをチェックする前に、まずは「赤コート」の魅力を徹底解剖! きれいめコーデ・カジュアルコーデそれぞれに与えるメリットを知っておけば、スタイリングがより組みやすくなるはず!
きれいめコーデをさらに華やかにしてくれる
▼スカートコーデ×赤コート

赤コートは、きれいめコーデにプラスすると女性らしい華やかさをアップしてくれる効果が。スカートに合わせれば、上品な華やぎをメイクして目を惹くスタイリングに。赤を取り入れることで気分が上がるのもメリット!
▼パンツコーデ×赤コート

ハンサムなパンツコーデも、赤コートを投入すると女性らしい華やぎが加わって魅力的。鮮やかな赤は、やる気を奮い立たせてくれる色でもあるので、ここぞ!という勝負の日にもおすすめです。
カジュアルコーデを大人カジュアルにワンランクアップ
▼スカートコーデ×赤コート

スニーカー合わせのカジュアルコーデに赤コートをプラスすれば、レディな色合いが加わって大人っぽくランクアップ! 子供っぽくなりがちなミニスカートも、赤の持つ華やかさで大人仕様に昇華します。
▼パンツコーデ×赤コート

ボーダー×デニムパンツのカジュアルコーデにも、赤コートを合わせることで大人の女性らしさをON。目を惹く赤が、定番アイテムをぐっと旬顔に見せてくれるので、シンプルカジュアルが見違えるほどおしゃれに決まります。
赤コート「人気カラートーン」コーデ
赤コートの特徴を押さえたら、おしゃれさんの間でも人気のカラートーンを見ていきましょう。
どれも赤コート×ベーシックカラーの合わせやすい色合わせなので、初心者さんでもTRYしやすいはず!
➀赤×白×黒
▼赤チェスターコート×白スニーカー×黒スキニー

赤と黒の強い色を、白のヌケ感で軽くまとめるカラーコーデは、デイリーに使いやすい色合わせ。くるぶし丈のロングコートで赤を取り入れるなら、足元に白を投入すると重心が下がらずバランス◎。
▼赤ダッフルコート×白ニット×黒オールインワン
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLE
-
FASHION
プードルコートお手本コーデ【2019年版】ダサ見え回避の大人な着こなし
もこもこ感がかわいらしいプードルコート。秋冬になるとコーデに採用してみたくなるけれど、大人っぽく見せるにはどうしたらいいのか悩む人もいますよね。ここではプードルコートの大…
2019/09/19 -
FASHION
「シームレスダウンコート」コーデ【18選】保温性&機能性抜群!
縫い目がないので保温性&防風性にすぐれているだけでなく、軽くて、シルエットもスマートなシームレスダウンコート。そんなシームレスダウンコートのおすすめコーデを「ユニクロ(U…
2019/09/02 -
FASHION
「コートの種類」どれだけ知ってる?シーン別にコートを選ぼう!
暖かい春に着る「トレンチコート」や、真冬の防寒アイテム「ダウンコート」など様々なコートがありますね。そんな「コートの種類」を名前や襟の違いでまとめてご紹介。さらに、カジュ…
2019/08/27 -
FASHION
スタンドカラーコートで大人コーデにトライ! レディース着こなし【26選】
トラッドやモードな装いが楽しめるスタンドカラーコートは、首元を覆うので防寒性が高く機能面からもおすすめのアイテム。ここでは、スタンドカラーとはどんなものかという疑問から、…
2019/08/22 -
FASHION
ユニクロ「ボアフリースコート」はサイズ感が大事!着ぶくれしない実践術
毎年売りきれ続出の「ユニクロ(UNIQLO)」ボアフリースコート。お手軽な価格なのにハイクオリティなこのアイテムは、おしゃれさんなら買わない手はありません。とはいえ気にな…
2019/08/21 -
FASHION
トレンチコートはストールでおしゃれにアップデートコーデ!【21選】
ストールはもともと「肩掛け」のこと。マフラーより大判で生地が薄いものをいい、春夏は綿素材、秋冬はウールやカシミヤ素材でできています。シフォンやシルク素材を選べば、オールシ…
2019/08/19