
週7で着まわせる、ストレートデニム【コーデ18連発】
近年、カジュアル派のマストハブアイテムの「ストレートデニム」。メンズライクなシルエットで、こなれ感をアップさせてくれる、そんな「ストレートデニム」の着こなし術をご紹介。いつも履いている人も、そうでない人も、様々なテイストのコーディネートを楽しんでみて。
「ストレートデニム」とは?
「ストレートデニム」とは、裾が細くなったり広がったりせず、ストレートなレッグラインにカットされたデニムのこと。ストレートなレッグラインが脚を美しく見せてくれる一枚。

【系統別】からコーデを探す
シンプルでトップスや合わせる小物次第で、色々な表情を見せることができるストレートデニム。そんなストレートデニムのコーディネートを着こなし別にご紹介。その日の気分でコーディネートを楽しんで!
「レディライクに着たい!」
ボーイッシュなイメージのあるストレートデニム。ところが、合わせるトップスや小物で女性らしいコーディネートを作ることが可能。「肌見せ」や女性らしい「パンプス」を合わせたり、ボーダートップスで作る「マリンスタイル」など、女性らしいデニムコーデを作ってみて。
▼ボーダートップスと小物で作る爽やかな「マリンスタイル」

明るめブルーデニムと背中の開いた細ボーダートップスで作る、上品なマリンルック。スカーフがポイントのかごバッグや、マリンキャップなど小ワザを効かせてとことんガーリーに着こなして♡
▼インディゴデニムは「足元」に女性らしさを投入して

ストレートなレッグラインと濃いめのインディゴカラーのデニムは、履くだけで美脚になれる魔法の一本。濃いめニットと合わせてとことん大人に着こなしながらも、さりげなく足元はメタリックが光るフラットパンプスで女性らしさと華やかさを投入。
▼メンズライクなインディゴデニムも「思い切った肌見せ」が新鮮!

濃いめのデニムはメンズライクな印象を与えますが、ビスチェで思い切った肌見せをして、女性らしさ満点の新鮮なレディライクなコーディネートに。肌見せ量が多くても、いやらしく見えないテラコッタはインディゴデニムと相性◎。
▼袖コンシャスな女っぽトップスとハイウエストのストレートデニムは最高のバランス!

ストレートデニムの中でもさらにスタイルアップさせてくれる、ハイウエストのストレートデニム。ふわふわの袖コンシャスなトップスと合わせて、とことんレディな着こなしに。
「ハンサムに着たい!」
ストレートデニムは合わせ方を間違えると、地味な印象になってしまうことも。ストレートデニムを地味にならずハンサムに着るには、「明るい」「ジャストサイズ」のトップスがカギ。
▼くすみブルーのリブトップスでさりげない女性らしさを

女性らしさを演出してくれる、ピタッとしたリブトップスはくすみブルーで顔回りを明るく見せて。バッグやスニーカーに辛口小物をチョイスすれば、女性らしさを纏ったままハンサムコーデが完成。
▼定番白T×デニムコーデも「ドレープロゴT」でイマドキの抜け感を

定番コーデの白Tにデニムの組み合わせも、イマドキ感の出る「ドレープ」で抜け感を演出。今シーズンはロゴTが流行しているのでお気に入りの一枚を合わせて。
▼女性らしいリブとメンズライクなリュックでシンプルにハズす

フェミニンな印象のリブニットもストレートデニムとスポーティーなリュックで、女性らしい体のラインを残したままメンズライクに変身。
▼メンズっぽいブラックデニムも思い切った肌見せが女性らしい

色味が男前なブラックデニムは、思い切った肌見せをすることで野暮ったく見えず、女性らしさを残したコーデに。ビーサンがハズしアイテムとなってるのもポイント。
【お洒落テク】スニーカーとロールアップでこなれ見え♡
シンプルで何にでも合わせられる万能アイテムの「ストレートデニム」。ただ、シンプルがゆえにコーデがマンネリしがちなことも。そんなとき、簡単にコーデを一新できるのが“ロールアップ”と“スニーカー”。今っぽく着こなすテクニックをご紹介します。
捲るだけ!簡単にワンランク上のお洒落が叶う、“ロールアップ”
▼細めのロールアップはアンクルストラップサンダルと相性抜群

ゆるっとしたシルエットを残しつつも女性らしさが出ておすすめなのは、細めのロールアップ。昨年夏から流行のアンクルストラップのサンダルとの相性がとても良く、デニム自体の雰囲気を変えることができ、コーデの幅が広がる!
▼太めのロールアップでメンズライクな印象をとことん楽しむ

ストレートのラインに合わせて太めにロールアップをとることで、ストレートデニムが持つメンズライクなカジュアルさをとことん楽しめる。スニーカー合わせが最強の組み合わせ。ぜひお気に入りの一足を合わせて出かけてみて。
これ以上の魔法の組み合わせはない!“スニーカー”
▼王道カジュアルは「細めロールアップ」が女っぽい

一人一足状態のコンバースの、キャンパススニーカーを合わせた定番コーディネート。やや細めにロールアップされたデニムで、カジュアルすぎずきちんと女っぽいところを残して。
▼頑張らない「アンチファッション」は今後の流行に

一見するとシンプルで味気ないようにも見える、この頑張らないファッション。いわゆる「アンチファッション」がじわじわと流行中。たまには着飾らない自然体なファッションも挑戦してみて。
【春夏トレンド】からコーデを探す
シンプルでどんなコーデにもハマる「ストレートデニム」。ここではそんな優秀アイテムを、鮮度高く着こなすための、今年のトレンドコーデをご紹介。
肩コンシャス×ストレートデニム
今年の春夏の一大トレンドはおフェロな肩・鎖骨見せが印象的な「肩コンシャス」なトップス。シンプルになりすぎてしまう毎日のデニムコーデに、女っぽさ満点のアクセントをオン♡
▼今年らしいワンショルは、着るだけでコーデが自動アップデート!

今年のトレンドのひとつ「肩コンシャス」。オフショルやワンショルといった肩・鎖骨を見せるトップスが今年は大豊作。いつものデニムと合わせるだけで手持ちのデニムが自動アップデートされるのでおすすめ!
▼地味見えする色も鎖骨見せで野暮ったくならない

シンプルニットとシンプルなストレートデニムの組み合わせは、野暮ったく見えがち。そんなときは鎖骨見えする広めに空いたニットを選ぶだけで野暮ったさが消えて、抜け感が増量。シンプルコーデのときは思い切り小物で遊んでコーデの幅を利かして♡
エクリュ×ストレートデニム
巷のお洒落さんが、こぞって指名買いしている「エクリュカラー」と呼ばれる白ボトムスは、これからの暖かくなる時期にもってこいの爽やかコーデの必需品!
▼真夏のモノトーンコーデもエクリュデニムで爽やかさ5割増し!

真夏のモノトーンコーデは、一歩間違えると暑苦しい印象を与えてしまうが、エクリュボトムスでホワイトの面積を多くして爽やかさを倍増! 思い切って腕を見せて、縦のシルエットを維持すればスタイルアップも。
▼インスタで火が付いた「消えちゃう色コーデ」もエクリュボトムスで簡単に攻略♡

インスタグラムから火が付き、話題となった「消えちゃう色コーデ」。ホワイトやベージュ系のカラーをメインにしたこのコーデもエクリュボトムスで楽々攻略! ロールアップで抜け感を出すのもお忘れなく。
ペールトーン×ストレートデニム
お洒落見えに必須となった、淡い生成りやベージュといった肌馴染みの良い「ペールトーン」と呼ばれるカラーは昨年秋冬シーズンから継続でトレンド。同じ色味のトップス同士でも、濃淡の違うストレートデニムで全く印象が変わって見えるのが面白い♡
▼明るめデニムは爽やかさと女性らしさが満載のコーデに

全体的に明るい雰囲気になるペールトーン×明るめブルーデニムの組み合わせ。全体を淡い色でまとめても、デニムの色味でコーデを引き締めてくれる。取り入れやすいトレンドコーデの完成。
▼淡いピンクベージュのトップスもインディゴデニムでメリハリを!

ぼやけて見えがちな淡いピンクベージュのブラウスも濃いインディゴデニムで濃淡を楽しんで。ストレートデニム特有のまっすぐなラインもトップスの優し気なパフスリーブでシルエットにメリハリを。
▼ガチ検証しました!
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
オンライン会議に活躍させたい!「映えるトップス」の選び方
リモートワークも定着してきたこの頃、オンライン上の会議用にトップスを新調したい、と考えている方もいるのでは?本記事では、画面越しできちんと見えするトップスの選び方をお届け…
2021/01/20 -
FASHION
リラックス、でもちゃんとお洒落♡ 「#おうち時間」に活用したいコーデ集
すっかりおうち時間が定着したこの頃、リラックス感がありながらもお洒落心を満たしてくれる素敵な装いに身を包みたい!ちょっとそこまで、も様になる、おうちコーデをピックアップ。
2021/01/19 -
FASHION
冬コーデが洗練される!「グレー」で作る都会派スタイル
ひんやりとした冬の空気によく似合う、クールなグレー。スタイリッシュなその表情で、着こなしに洗練感を宿してくれるのがポイントに。早速、グレーを使った着こなし術をCheck。
2021/01/18 -
FASHION
品よくきめる!「ブラウンパンツ」で垢抜ける大人の冬スタイル
穏やかな印象、品の良い印象など大人にぴったりなイメージを併せ持った「ブラウンパンツ」。この定番アイテム、今っぽくきめるにはどんな着こなしがおすすめ?
2021/01/17 -
FASHION
冬コーデにぬくもりを灯す!「ブラウンコート」で作る大人ルック
定番カラーで着回しやすい上に、暖色なのでぬくもりを演出できる「ブラウンコート」。上品な印象も備えているので、MINE世代は是非取り入れたいアイテム。グッとこなれて見える、…
2021/01/16 -
FASHION
防寒もお洒落も両立!あったかコートで作る真冬のこなれスタイル
寒さが厳しい真冬は、防寒力の高さを確保しながらもお洒落な着こなしを楽しみたい! そんな希望にマッチするおすすめの冬アウターと、そのコーディネート術をお届け。
2021/01/15